情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
>>+34ミリアム
それ、阿部さん密告者だったら逆効果じゃない?
噛まれない理由になり得ると思うんだけど
>>+40ミリアム
違う、そういう意味じゃないw
ラヴィが艦これの卯月ってキャラの喋りに似てたからネタで言ってるだけだよw
そんなIDの人参加してるのん?っと思ったら普通に居たので誤解を招く事を言ってしまったのはすいません
卯月ってIDの人居るんだ…
ま、こういう事もあるよね
気にせず地上眺めよっか
(本日2人目のお前が言うなスレ
ん〜。
早速ラインから見てくシルキー
二日目の黒引きでもCOを考えて情報見たがる基盤とのズレは無しかぁ
>>40
そうかなー?わざわざ白位置に居るサシャ相手に初手から喧嘩売るのは逆にらしくないと思うけど
安定性とか堅実なの好むシルキー密告っぽくはあんまり思えない直近と私は感じた
シルキーは多分表現がまずかった
その考え、こう考えられない?って誘導してる感じ
こう言っておけばまあ、分かる
ラインから見るのはまあ、マチス密告の情報更新が起きての話でシルキーは目を向けそうな性格はしてるからなあ
別な例えでいうと、吊ると決めてもパンダは見るみたいなイメージ
それ自体はある範疇って感じの気分
マネ狙いが普通と思えれば、今日はマネ狙いって思考でマチスマネには見えなかったんじゃ?とは言えるけどシルキーの考えなら堅実にマチス>ベルくらいで見て無いと不自然な点はある
>>+62ミリアム
違う、そもそも私は非能透けとか気にせず密告者か事務所側かだけ見てた
>>+63ラヴィ
あぁ、マチスを密告側寄りの見方してたの?だったらクリティカルな要素まではいかないね
そこ現状白位置取ってるって意識からじゃないかな?
サシャの微妙な点は、盤面思考を我侭と自分で言った点
(アンカ略
それとシルキーに対して理解を飛ばして頭抱えた点かな(序盤のミリアム、マチスとの落差
まあ、白っぽい点のが多いのだけど
経験則だけど盤面思考を我侭と言ったタイプは初見
基本村利と確信犯的に行う物だと思ってるので此処は何要素?って感じ
一応経験分母は80↑程度
対シルキーについては伝わるか
>>+68
密告者側はどこかで勝負しに来るって思う派なのでミリアムの言ってる事はわかる
サシャは盤面型だしリスクを避けそう、割とシルキーも
フェリクスどうだったっけ?←いまここ
フェリクスの事務所側要素ってマチスの存在忘れてた事ではあるんだけど、それ以外は今のとこ見えてない
というか、マチスの存在忘れてて>>59出るかな?に反転した
>>+75ラヴィ
ああそういう意味ね。
確かにただの喉浪費でしかない
ただ、白位置取ったりして余裕あるとちょっとテンション上がって蛇足的な自己紹介したくなったりは割とケースとしてある(私が狼だったら〜〜的な
とまで考えてそこは微白要素ではあるか
>>+78ラヴィ
私は序盤苦手な方だけどリアルタイムで対話できたら大体放置枠にほうりこまれて調子良ければ最白位置とったりするかなぁ。村のLVにも寄るけど
私自身でも経験あるし(私は滅多に言わないけど)他は狼PL志向で白位置取ると言い易い傾向かな
>>+79ミリアム
経験則ではそこまでする狼はまず居ないね
一応何人か見た事はあるけど、揉めたりする事多いから嫌われやすい
此処の時点で結構怪しい白アピ主張
マチスの今日の流れ見てもそんな勝ちに固執しそうにはあんまり
フェリクス自身は割りとガチ志向っぽいので上記の要素は若干落ちるけど、強要するかというと…う〜んって感じ
>>69シルキー
上:やっぱ言い回しに躓いてたのね。ここは読み通り
下:まあ、新しい情報ラインだものね
>>70
あぁ、安定思考のシルキーらしいわ。ロラ想定で噛まない発想ね。
シルキー結構白く見えたのでそこは良かった
>>+85
騙り配役とはちょい違うけどね、喋るか喋らないかは。
ただまあ、用意された文章だとスキル乖離とか色々デメリ要素あるからあんまりしないと思う
更に追記、フェリクスって密告者の挙動に自信あるようなタイプだっけ?的な
此処までスイマーに沈むのです**
>>+87ラヴィ
そこまでの余裕とまでは言わないけど、心理的には多分合ってる
では今度こそおやすむ**
歯磨きしつつ
>>+89
私は我の強いタイプのが見やすいかな
安定思考のシルキーだと、襲撃発想、ロラ発想とかが例としてあるし、明らかにブレたら怪しい
で、こういうタイプは村が能力者打つって場面になったら不安になったり最後まで徹底的に見たりとかで白が見えると思う
我が強くても計算、手順屋は苦手とかの相性は私にはあるとしてw
では三度目の正直でおやすみw
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新