情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
あ、間に合わなかった。
ごめん投票セットもしてなかったけどリーザ占ったよ。結果は後ででいいのかな。
ディーター襲撃か・・・確実に占い機能破壊に来たね。まぁ今日霊能護衛鉄板だろうし、そう来るよな・・・
ディーター通ったのはまぁ良い事・・・かな?
リーザの灰潜伏勝負が確定したけど、リーザなら大丈夫だよ!がんば!(丸投げ)
んー、黒出し微妙かなぁ。どっちがやりやすいかリーザが選んでくれればと思うんだけど。
ん、反対意見は今のとこ無さそうだから発表するね。
・・・さて、今夜も僕の能力『旅歩きのヴァイオリン弾き《ガイゲン・シュピーラー》』を発動する時間が来たよ。
やぁ、リーザ。今日もよく喋ったね。僕から音楽のプレゼントだよ。
曲は『永遠の少女《エヴィヒ・メートヒェン》』だよ。聴いてくれ。
♪〜〜
リーザ『・・・なにこの曲。面白くなーい。ニコラスおにいちゃん、生きてて楽しいの?』
ガーン!!
【リーザは白だった】
今更だけど、たぶん黒だしした方があらぬ疑いはかからなかったと思うんだよなー。
昨日の僕の発言的にも明らかに黒塗りしてたし、ここで白出す方が違和感。囲い込みに見える。
あと、今日は霊能ほぼ護衛鉄板だから襲撃できないけど、エルナ狼なら今日黒判定が出て霊能はお仕事終了。ということは今夜以降の護衛は占い師につく可能性が高い。
とすると今朝は狼からすれば占い師襲撃をする絶好のチャンス。
エルナ狼なら今日占い襲撃は起きないなんてことは一切ないと僕は思うね。
こんばんは。早く終ると思ってたけど、意外と闇《ドゥンケルハイト》との戦いが伸びちゃった。まぁ今夜は永遠の暑さ《エターナル・フレア》がいなかったからまだ楽だったけどね。
ログを読んでくるね。
あのあからさまな狂人っぽさは本当に狂人だったってことなのか・・・こうやって予想外しまくるとすごい恥ずかしいね。
ていうかあれ、だとすると今朝ディーター襲撃されてるのおかしいよね。占3COの中に狼いなくなっちゃうね。あれ、狼は狼襲撃できないよね?そういうことになるよね??
え、この破綻のしかた意味わからない。普通にやったら起きないでしょこんなの。
考えられるとしたら
・占を村人が騙っていた
・占を真霊能が騙っていた
のどっちかだよね?意味わかんないよ・・・
どちらの方が可能性高そうかって言うと正直どっちもなさそうすぎて何も言えない・・・強いて何あ言うなら占を村人が騙っていたより、霊能が何故か騙っていて、アルビンが狼陣営だったらヤバいってことなんだけど、だとしたら村はもう勝ち目ないよね・・・でも奇策すぎて全然そうしたメリットがわからない。
まぁでもどちらにせよ、残り5人の灰+アルビンの中から狼が2匹いることは確実。
現在の村の人数は8人。残り吊り手は3個。今日僕を吊ったらこれ以降の吊りで狼を外すと村の負けは確実になる。個人的には今日僕を吊らないでくれと言いたいが、難しいんだろうね・・・
なので、今日の僕は灰から狼を探しだすことに専念したいと思う。
今一番怖いのが、アルビンが狼側であること。たぶん狂人は占い師にいたと思うから、彼が狼の場合ってことだね。
恐ろしいことに霊能として確定してしまったので、吊られることも確実にない。ここが狼ならほぼ挽回は不可能だと思う。
彼の狼要素を頑張って挙げてみると、
・>>1:29 周りがFOを推進する中で霊能COを後にしようと提案。表に出るタイミングを遅めつつ、霊能の安全を考えた発言をすることで自分の霊能っぽさを演出。
・>>1:35 のディーター占COで霊能が消去法で確定になったにも関わらず>>1:60まで気付いていなかった点。本物の霊能なら対抗のことが気になるだろうから、それまで自分以外の全員が非霊宣言を回していたことに気付けていないのは、自分以外に霊能が出てくると思っていた騙り要素
・それ以降の1日目の発言は、霊COさせてきたエルナとの議論と、軽いまとめ発言。灰から狼を見つけようと議論を引き出したり発言考察をしていない。これは確霊として出てこれてしまった安心感からだと思われる。偽要素。
アルビン考察2日目。
・この日の会話はリーザとのみ。内容は狼PPについてと、パメラを吊るかエルナを吊るかの話。リーザは1日目に最も白を稼いでいたから、崩せるところから崩したいと思ったのかな。なんでここだけに絡んだかは謎。
・エルナ吊りを猛プッシュ。考えられるとしたらエルナ狼で、エルナ真だったからだけど、僕が真なのでありえない。素直に、確霊という立場から安心して村の状況最善手を提唱したってとこかな。
・1日目の発言で、あれほど霊能としての仕事ができなくなることを危惧していたにも関わらず、2日目は一切襲撃されることを危惧した発言がない。エルナ吊りなら霊能襲撃も十分にありえた範囲。これは自分が襲撃されることはないと知っている狼だからこそ。
けっこうこじつけも入ってるし、納得できないと思うことはあるかもしれないけど、でも結構「霊能騙るつもりだったのに何故か確定してしまった狼」だと思って見ても違和感がないんだ。
もし明日僕の霊判定が黒だったら、このことを是非思い出して欲しい。
次は灰の方の発言も見てくる。
・アルビンが狼だった場合の仲間狼1
・アルビンが真だった場合の潜伏狼2
の両方の観点から見ようと思う。
なんかアルビンが意図せず素敵なリーザ白寄り発言をしてくれて素敵。
正直灰からならどこを襲撃でもいいと思う。僕はカタリナ襲撃とかいいと思うけどなぁ。GSで一番リーザを黒よりにしているのが懸念事項だけど、ちょっと狩人っぽいって思ったし、あのまま生き残らるとリーザが怪しまれる気もする。
パメラは残しておいていいでしょ、エルナ狂人確定させるよりは残しておくべきかと。
現状、灰の内、パメラとリーザは占って白を出した。
ということで残りの灰はフリーデル・ゲルト・ジムゾン・カタリナだね。この中から狼1、あるいは2だ。
・アルビンが狼だったと考えた場合
正直アルビンは全然灰と絡んでないから、絡みからは全然わからない。唯一絡んだのはリーザだけど、リーザは白判定。
まとめ役の指示としては、1日目はジムゾン怪しいとしつつパメラ占い指示。2日目はジムゾン占指示からの占先範囲指定。このことからジムゾンはアルビンの相方ではないと判断できるだろうね。
範囲指定に関して、1回めの範囲指定で指定されなかったのはリーザとカタリナ。リーザは白判定だから、カタリナの狼要素が少しアップしたかな。
また、アルビンがジムゾンを執拗に占わせたがっていたことから、狼が仕立てあげようとした仮想狼はジムゾンだったのではないかと考えられる。とすると、ジムゾンを占希望に挙げていた>>2:108カタリナや、>>2:133ゲルトは少し怪しくなってくるね。
以上のことから、アルビン狼なら相方狼はカタリナだと僕は予想する。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新