情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
1900+500+150=2550
8ターン目…グリード出ない。
【 G 】【 E 】【 D 】【 G 】【 G 】【 E 】
2550+500+50=3100
9ターン目…明日もホットドックか…
【 E 】【 $ 】【 E 】【 E 】【 E 】【 R 】
うわわ…僕間違え多かった。
恥ずかしい、ありがとうね
ペーターくんは、あんまりお話出来てなかったから、これからたくさんお喋り出来るね
ペーターくんは案外腹黒いはっきり物事を言うんだね…あんまりヒンメルくん、いじめちゃダメだよ。
ばるす、とか言っちゃダメらしいよ…?
そちらもお疲れ様だよ。
彼女達は知っている子達だったか。パヤオ曰く生きて成人になってるとか聞いた事はあるが詳しくは知らない
お土産か・・・
さきほど便利だったんでいくつか購入しておいたのだが。
[ネコバス回数券(10(10x1)回分)を渡した]
使ってみれば村どころか世界さえ超えられるやもしれん。
ううん、余計なお世話だったらごめんね。
これからゆっくりお話出来ると嬉しいな。
えへへ…僕まだ言っていい事と悪い事の区別がよく分からないんだ。思った事全部言っちゃダメだよって、学校の先生にも言われちゃった。頑張って気をつけるね。
oO(ばるすってなんだろー?)
oO(ヒンメルさんに聞けば分かるのかな?)
うわ…うわぁ!
ネコバス、乗ってみたかったんだぁ…
えへへ、これなら10回も乗れるんだね
ヒンメルくん、ありがとう…!
そういえばね、ずっと聞きたかったんだけど
ばるすってなんなのかな?
余計なお世話なんて、そんなこと全然ないよ
むしろ感謝だよ。
僕、まだまだ慣れてないからこれからも、何かあったら助言よろしくね?
怒られちゃったんだ…でも僕はそうはっきり物事を言える子嫌いじゃないよ?まぁ、後は言い方の問題、かな…?
ばるすのことはいまヒンメルくんに尋ねてみたよ。
なんなのか気になるよね。
STR:11(6x3) CON:11(6x3) DEX:9(6x3)
APP:11(6x3) POW:10(6x3) SIZ:3(6x2)+6
INT:7(6x2)+6 EDU:9(6x3)+3
(SAN&幸運:POW×5、HP=(CON+SIZ)÷2、MP=POW、アイデア=INT×5、知識=EDU×5、DB別表参照)
「博物学」 「機械修理」 「マーシャルアーツ」 「水泳」
あぁ…やっと肉羊くんが、来るんだね。
約束通り、綺麗に捌いて洗って送ってあげないと
ヤコブくんは…棺に野菜を一杯詰めたら喜ぶかな?
それか、野菜の種と一緒にそのまま土葬、とか…
大好きな野菜の、養分になれるよ
何はともあれジンギスカン鍋の用意しないとね
STR:9(6x3) CON:12(6x3) DEX:10(6x3)
APP:13(6x3) POW:11(6x3) SIZ:2(6x2)+6
INT:4(6x2)+6 EDU:10(6x3)+3
(SAN&幸運:POW×5、HP=(CON+SIZ)÷2、MP=POW、アイデア=INT×5、知識=EDU×5、DB別表参照)
ジンギスカン〜
<準備>
漬けダレをつくり、ラム肉又はマトン肉を30分以上付け込む。漬けダレが少ない場合は酒を加えて調節して下さい。
玉ネギは皮をむいて縦半分に切り、横1cm幅に切る。
白ネギは5mm幅の斜め切りにする。
ニラは根元を少し切り落とし、4cmの長さに切る。
モヤシはタップリの水につけてパリっとさせてザルに上げ、しっかり水気をきる。
キャベツは食べやすい大きさのザク切りにし、水洗いする。
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、食べやすい大きさの乱切りにする。
カボチャは種とワタを取り、5mm幅の食べやすい大きさに切る。
ナスはヘタを切り落とし、5mm幅の斜め薄切りにして水に放つ。
1
ジンギスカンプレート又はホットプレートを熱し、サラダ油を薄く引き、周りに野菜を並べ、ラム肉を中央に広げ、返しながら焼けたものからいただく。
2
最後に焼そば用の麺を焼き終わり。
漬けダレを味付けに使うといっそう美味しい
★ホットプレートを使う場合は、片側を少し持ち上げて斜めにし、焼き汁が落ちてくる側に野菜を並べて焼くと、味付けも出来て美味しく焼けるよ。
さてと、後は羊くんがくるのを、待つだけだね
次お墓にくる
ヤコブくんには 執事服 に着替えたくなる*クイニーアマン*を
羊くんには朝方に議場で シスター服 を着て「誰も知らぬ帰還」をしたくなる*カンパーニュ*をあげるよ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新