人狼物語−薔薇の下国


56 【推理もRPも】G946村と愉快な外堀ずさー達【自由に平和に】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【削除】 【書】書記官 ベネディクト

>>50
…八割くらいは狂人だと思っている。

今回の狂人は普通の狂人と違って誤爆する可能性がない。狼も騙りに出すのを躊躇わないだろう。
そして万が一護衛を引きつけられなくても、自分を襲撃してもらえば、手順吊りで本物の占い師も道連れにできる可能性が高いんだ。
つまり占い機能を破壊しやすくなる。

2013/09/14(Sat) 23:05:40

【書】書記官 ベネディクト

>>50
☆…八割くらいは狂人だと思っている。

今回の狂人は普通の狂人と違って誤爆する可能性がない。狼も騙りに出すのを躊躇わないだろう。
そして万が一護衛を引きつけられなくても、自分を襲撃してもらえば、手順吊りで本物の占い師も道連れにできる可能性が高いんだ。
つまり占い機能を破壊しやすくなる。

(69) 2013/09/14(Sat) 23:06:08

【書】書記官 ベネディクト

>>61
3COでは統一占いをしても確定白を作れる可能性は低い。特に誤爆の可能性のない今回のような場合はね。
そして今回は偽なら狼狂どちらからでもラインを探れるんだ。
それなら占い師がどこを占いたいと考えるか、占い先に矛盾はないかを見る方が大きな情報を得られるんじゃないか?と考えたまでだよ。

>>71
☆C国狂人は人とも狼ともカウントしないと聞いた覚えがある。
が、それがこの国の話だったかは分からない。もし間違っていたらすまないね。

(85) 2013/09/14(Sat) 23:15:43

【書】書記官 ベネディクト

>>91
補足説明をありがとう。

ふむ…質問はもう来ていないかな?
責任のある仕事なのにすまないが、僕はそろそろ休ませてもらうよ。
明日は精一杯灰を見ていくつもりだ。それでは失礼!

(93) 2013/09/14(Sat) 23:27:10

【書】書記官 ベネディクト、一礼をして自分の部屋へと戻って行った。

2013/09/14(Sat) 23:28:30

【独】 【書】書記官 ベネディクト

眠くて死にそうだが眠っている場合ではない!!!!!!!!

まさか共鳴者を弾かれて占い師を引くとは…
よりにもよってC狂入り編成で信用が大切なときに!!

ランダム神様は本当に残酷だ。

…占い師を希望していた人がいなかったとも思えない。
希望とは違ったけれど、こうして占い師になってしまった以上、村のために命を賭して戦うよ。

(-28) 2013/09/14(Sat) 23:34:05

【独】 【書】書記官 ベネディクト

今更ながら。
>>7
>>10
>>11
>>20
>>35
議題回答の追従が多すぎるだろう!!
僕を使って喉を節約するのはやめたまえ!!

(-59) 2013/09/15(Sun) 06:30:08

【独】 【書】書記官 ベネディクト

しかし…占い師か。
改めて役職名を見ても実感がないな。
まだ能力を使えていないのだから、当然と言えば当然なのかもしれないけれど。

初めての役職だ。喉を大切に使わなければいけないね。

(-60) 2013/09/15(Sun) 06:34:03

【書】書記官 ベネディクト

おはようございます!
質問への回答と、ちょっとした質問をしておくよ。

>>56
☆対抗出るから引きずり出される、とは?
世の中には潜伏が嫌いでRCOする占い師も存在するはずだよ。

(134) 2013/09/15(Sun) 08:58:56

【書】書記官 ベネディクト

>>101
多弁なのに色が見えない、あるいは極端に黒く見える場合ならいいけれど、多弁に能力を使うのは少しばかり気が引けるな。
だが僕も多弁だからというだけで占い候補から外すつもりはない。本気で黒を狙うならそのような判断も必要になってくるだろうからね。

それと、少し気が早いかもしれないが占い結果の発表方法も決めておいてくれると助かるよ。

>>106
★最初の方で寡黙占いをありにした理由を聞かせてもらえるだろうか。

考察スタイルか。僕は発言と対話から色を拾っていく。判断材料を増やすためにしつこく食い下がる場合も多いかもしれないが、気を悪くしないでほしい。
盤面よりも単体を見る方が好きだよ。ただ今回は占い結果が確実に分かるから、ライン考察もできるかもしれないね。

(135) 2013/09/15(Sun) 09:01:01

【書】書記官 ベネディクト

>>108
☆占いを無駄にしたくないからだ。
霊能者の回避なしにして、結果霊候補が白確定したとしても、他からCOが出て2COになれば結局その人が狂人の可能性は否定できなくなる。
白確で1COならやはり占いの無駄だ。
もし黒を引けたとしても、やはり2COになってそのままライン戦になるだけじゃないか?

霊候補が回避した場合のデメリットは、狼の占い回避を許すかもしれないこと、狩人の護衛幅が広がること。そして更新時間前に混乱が起きる可能性があるということだね。

>>117
☆占い2COなら霊2、3COなら1を想定していた。
ただCOは完全には回り切っていなかったが、あの時点で確認できていなかったのはサシャくんだけだったから、もう3COになる可能性は低いと見ていたよ。

では、僕は一旦失礼する。
また夜に。

(137) 2013/09/15(Sun) 09:03:59

【独】 【書】書記官 ベネディクト

>>144
また僕に高スキル塗りを!!!やめたまえ!!!!
僕は初能力者で信用を取れる自信も皆無、しかも「なぜかまったく能力者のオーラを感じない」とまで言われたことがあるんだぞ!!!

(-62) 2013/09/15(Sun) 10:13:51

【書】書記官 ベネディクト

鳩から。

>>138
☆C狂編成での2-2の強みは「狂と狼の連携失敗による破綻が存在しない」こと。
唯一偽のラインを破綻させられる可能性があるのは、相手が共鳴地雷を踏み抜いてくれた時だけだね。
真ライン決め打ちができなければ、能力者ロラだけで貴重な吊り縄が四本も消費されるんだ。狼にとってはおいしい話だろう?

そして霊が確定すれば、騙りが偽確定しないためには霊が生きている限り真占い師と同じ動きをし続ける必要がある。それではわざわざ騙りに出る意味が薄いのではないだろうか。
対抗が欠けたり、もしいつまでも占い機能が無事だったなら、占い師と言えどどこかでローラーすることにはなるのだろうしね。
こちらも決め打ち進行ができるというのなら話は別だ。

まあ、確かに占い機能を早々に破壊されて、後はひたすら灰が殴り合いをするということも考えられるけれど…どちらかと言えばレアケースだと思っていたよ。

>>147
回答ありがとう。
ふむ。もし非占を回さず真占い師が潜伏しようとしても、狼側が偽占い師を表に出すだろう、と考えていたということだね。
どうやら誤解があったようだ。了解したよ。

(163) 2013/09/15(Sun) 12:39:23

【独】 【書】書記官 ベネディクト

ふむ。僕は少し態度が大きすぎるだろうか。
霊のことをまるで考える気がなかったな。

相方の真贋なんてそれこそラインが繋がってから考えればいいと思っていたよ。
占い機能が破壊されれば、ほぼ確実にそのまま霊もローラーだろうしね。

(-73) 2013/09/15(Sun) 12:46:23

【独】 【書】書記官 ベネディクト

しまった。大切なことを忘れていた。
占い判定文を考えておかなければならないのか…

…難しい仕事だなあ。

(-75) 2013/09/15(Sun) 12:57:31

【削除】 【書】書記官 ベネディクト

>>166
?もしこれから2-2のライン戦になれば機能破壊を遅らせる可能性は充分にあるだろう?
確かに占い師をずっと残しておくというのは狼にとって脅威かもしれないが、例えば3dまで占い霊機能が破壊されず狼も吊られず占われずラインもまともに判明せず、という最悪な状況に陥った場合のことは考えないのかい?
灰食いでなくとも、占い先襲撃の可能性だってあるだろう。
>>163でも説明したが、吊り手は7。能力者を残してロラに持ち込めばそのうち4本の縄が消費できる。能力者ロラも視野に入れて縄計算をしておかないと、真の決め打ちに失敗した場合確実に村は滅びる。
ロラ開始の時期は残狼数によって変化するだろうね。2-2前提なら、残狼数すら明確にならない可能性が高いのだけれど。

最後の部分はすまない。無駄に改行したせいでややこしくなってしまったようだ。
ひたすら灰が殴り合いを〜という部分は2-1で初手占い抜きがあった場合の話だよ。
僕にとっては2-1がレアケースだという意味だ。

2013/09/15(Sun) 14:19:16

【独】 【書】書記官 ベネディクト

誤字というか、言葉の抜けが多いな…
あまり修正を多用すると喉がなくなってしまう。気をつけなくては。

(-84) 2013/09/15(Sun) 14:20:19

【書】書記官 ベネディクト

>>166
?もしこれから2-2のライン戦になれば機能破壊を遅らせてくる可能性は充分にあるだろう?
確かに占い師をずっと残しておくというのは狼にとって脅威かもしれないが、例えば3dまで占い霊機能が破壊されず狼も吊られず占われずラインもまともに判明せず、という最悪な状況に陥った場合のことは考えないのかい?
灰食いでなくとも、占い先襲撃の可能性だってあるだろう。
>>163でも説明したが、吊り手は7。能力者を残してロラに持ち込めばそのうち4本の縄が消費できる。能力者ロラも視野に入れて縄計算をしておかないと、真の決め打ちに失敗した場合確実に村は滅びる。
ロラ開始の時期は残狼数によって変化するだろうね。2-2前提なら、残狼数すら明確にならない可能性が高いのだけれど。

最後の部分はすまない。無駄に改行したせいでややこしくなってしまったようだ。
ひたすら灰が殴り合いを〜という部分は2-1で初手占い抜きがあった場合の話だよ。
僕にとっては2-1がレアケースだという意味だ。

(177) 2013/09/15(Sun) 14:20:57

【書】書記官 ベネディクト

>>176
意見をありがとう。
実を言うと、僕もこれで忙しい身でね。
早めに決めておいてもらえないと、みんなの予定に合わせられるか少し不安だったんだ。

(185) 2013/09/15(Sun) 14:37:29

【書】書記官 ベネディクト、戦術論で喉が嗄れてしまいそうで恐ろしいね。自重するよ。

2013/09/15(Sun) 14:39:20

【書】書記官 ベネディクト

>>204
結論を出してくれてありがとう。2d投票COというのは、今日ではなく明日の投票でのCOという認識で間違っていないかな?

>>207
☆判定を割られてしまったら、か。
勿論黒を引いたなら黒要素を挙げてみんなを説得し、狼を吊り上げる。それだけだ。
白を引いたなら逆だ。白要素を挙げてみんなを説得しよう。僕の白は吊らせない。

★ところで質問の意図が見えないけれど、説明はしてもらえるのかな?

>>208
☆ああ、問題ない。感謝するよ。

占い希望、灰考察は戻り次第。もう少し発言が増えてくれると嬉しいね。

(213) 2013/09/15(Sun) 17:14:46

【書】書記官 ベネディクト

発言が多かったところから灰雑感を。

ゲルトくん
一貫して占2COならFO主張だね。
意見出しにも積極的で、議論を活性化させたがっているように見える。
>>63の「狼に相談の時間与えるのも嫌」という意思は>>11の「反対意見なければ占い回し開始でいい」という発言からも伺えるね。
>>118 ★白飽和に切り替える、というのは白取りに専念するという意味で合っているかい?
あと★占い師の真贋考察は明日からということになるのかな?
主張と行動に矛盾はないし、微白と言ったところだろうか。今日占うところではなさそうだ。

シロウくん
思考が追いやすいし、一から丁寧に情報を集めていっている印象を受ける。
>>171の回避で出てくる霊候補についての考え方も納得できるよ。
今最も共感白が取れるところだが、共感白が危険なのは重々承知している。
人の意見に横入りするのはほどほどにね。もめ事の仲裁ならいいけれど、基本的に質問の回答は真っ先に本人の口から聞きたいものだろうから。
現時点では微白印象。今日は占いなしでいい。

(235) 2013/09/15(Sun) 19:25:58

【書】書記官 ベネディクト

イングリッドくん
霊の回避、非回避についての言及がほとんどだね。初日だから戦術論が主になるのは当然かな。
周囲の発言に触れながら、自分の意思を明確にしている点は好印象だ。
大多数の意見とは違う意見を声高に主張すると、悪目立ちしてしまう可能性があるからね。狼なら、変に自分の意思を通そうとせずに大人しくしていそうだ。村目かな。
>>157占いを大切に使おうと考えてくれているようで僕としては嬉しい。
だが★霊の占い回避なしで2-1陣形になる可能性は少しも考えてはいなかったのかな?
自分の意見ははっきりと口に出してくれるタイプのようだし、このままなら色も出てくるだろう。今日は占いなしだ。

ヴィンセントくん
分からないこと、考えていなかったことはそのまま口にしているようだ。どことなく素直な印象は受ける。
ただもう少し慎重に思考を深めてほしいところではあるね。初日の戦術論だけなら多少穴があってもいいが、もし君が白なら今後黒塗りをされてしまいそうな気がするんだ。防御感がないのは良いことだけれどね。

(237) 2013/09/15(Sun) 19:30:37

【書】書記官 ベネディクト

>>237の続き
灰雑感では色についての言及はやや少ない。今日はみんなの性格把握や、状況整理をするのに重点を置いた感じだろうか。
★発言待ちのメンバーも多かったようだけれど、早めに灰雑感を出した意図はあるかい?
限りなく灰に近い微白。現時点では占いなしとしておくが、SG懸念は少しある。

ナネッテくん
>>15の非能回し反対はやや好印象。僕は占いは初日CO希望だったけれど、共鳴者からの潜伏指示があれば従うつもりでいたからね。
>>91での霊COの補足説明は村利行動かな。発言を丁寧に見ているようだ。
この補足は術との切れ感とも取れるかもしれない。
灰雑感がやや白飽和気味かな。白取り手繋ぎスタイルを目指しているそうだし、これから占い枠が増えるのかもしれないが。
★イェンスくんが「筋通ってると思う」とのことだが、ナネッテくんがそう感じた部分を解説してはくれないだろうか。
白飽和感で少しマイナス補正をかけて微々白灰。一旦占い不要としておくよ。

他の人はもう少し発言を待つが…全員分には時間も喉も足りそうにないな。ふむ。

(238) 2013/09/15(Sun) 19:35:25

【書】書記官 ベネディクト、【情】情報屋 イングリッドくんは、イェンスくんに何か恨みでも?

2013/09/15(Sun) 20:53:01

【書】書記官 ベネディクト

>>241
ありがとう。了解した。

>>245
なるほど。確かに意見を最初から固めすぎてしまうと、急に方向転換をした場合に疑問視されることは多い。
あんな風に言っておいてなんだけれど、君のやりやすいようにやるといいよ。
>>248回答感謝する。夜は議事の流れが早くなるから、少しでもみんなが追いやすくなるように配慮したということだね。
君は周囲のことをとても思いやる人のようだ。白黒はともかく、好感が持てる。

>>258
回答感謝。ふむ…霊白確で1COは君が懸念していた「占いが無駄になる」最悪の例なのだけれど、考えていなかったのか。
霊の占い回避なしを推していた君からその思考が抜けていたのはやや疑問だね。

(268) 2013/09/15(Sun) 20:59:50

【書】書記官 ベネディクト、【売】密売人 イェンスを慰めた。

2013/09/15(Sun) 21:04:45

【書】書記官 ベネディクト

じ、時間がない。出来た灰雑を落とそう。

カサンドラくん
編成に対する戸惑いが見える。>>138を見るに警戒心はやや強めかな。
>>161での思考の幅を狭めるのは危険だという忠告はありがたい。
>>205霊の対抗回しについての意見出しは好印象。
>>212>>239>>261と個別に占い師の真贋を聞いているのは何故だい?
色はまだ灰だが、じっくり思考を進めていこうとしている気がする。一応占い候補には入れておくけれど、優先度はそう高くない。

イェンスくん
イングリッドくんと切れすぎだろう…両狼陣営はさすがにないと思いたいよ。
>>192で▲狂をされたときに残った方を安易に狼視できないとあるが、君は結局占い師の内訳をどう見ているのかな?真狂?真狼?パッションで構わない。
>>206霊候補で斑が出て対抗なしなら黒を出した方が偽確定。対抗は確実に出るだろう。
>>204の共乗っ取り懸念は微白要素かな。
タイガくんをややロック気味。少し気になる位置ではあるね。まだ純灰。占いたい枠。

(277) 2013/09/15(Sun) 21:16:17

【書】書記官 ベネディクト

現時点で発言が少ないところに占いを当てるのも躊躇われるが、むむ…
仕方ない、時間が来ているし暫定で出しておくよ。だがこれから変更する可能性はわりと高い。

【●アデル ○イングリッド】

アデルくんは初動が重いね。灰にも占いにも触れていない。
時間がないのだろうけれど、このままにしておくわけにもいかないだろう。さすがに発言がなさすぎるレトくんは除外する。

イングリッドくんは>>270で返答してくれているが、僕は霊を白確定させる占いなんてごめんだ。無駄だとしか思えない。
例え真占いが白確している状態で騙りを出しても、真ラインを決め打てなければ結局同じことだと僕は思う。
単なる考え方の違いから来るものかもしれないから第二候補だが、今日占わなければ注視枠だね。

(294) 2013/09/15(Sun) 21:39:09

【書】書記官 ベネディクト>>294 真占いが白確定するわけがないだろう…真霊の間違いだよ。

2013/09/15(Sun) 21:40:50

【書】書記官 ベネディクト

灰雑感は出来たら即落とすことにする。

ベリアン
フリーダムだね。発言のあれこれは村利というより、自分利?といった印象だ。
灰を狭めたがるのはやや村印象ではあるかな。そしてどうやら状況考察型のように見える。
能力者の真贋を見る気があまりなさそうだが、ライン戦になった場合は一体どうするつもりでいるのだろう?
判断に困るタイプだ。対抗が占い候補に挙げているのが気になるが、占い枠かな。

>>285
回答感謝。ライン考察を視野に入れているんだね。了解したよ。
☆現在情、売、術、秘、分あたりは占い候補に入っている。
情と売は切れているように見えるし、どちらかを占えばそれが判断材料になりそうかな。

(308) 2013/09/15(Sun) 21:56:53

【書】書記官 ベネディクト>>308 ああ、ベリアンくんの名前を呼び捨てにしてしまった…すまない。

2013/09/15(Sun) 21:58:11

【書】書記官 ベネディクト

>>314
【本決定確認】
タイガくんか…もう少し様子を見てみたいような気もしていたのだが…対抗の希望とも違うし、強く反対する理由もない、か。
灰雑感すら出せなくてすまない。

(315) 2013/09/15(Sun) 22:11:43

【書】書記官 ベネディクト、回避があるか分からないがセットしておくよ。

2013/09/15(Sun) 22:12:59

【書】書記官 ベネディクトは、【外】外交官見習い タイガ を能力(占う)の対象に選びました。


【書】書記官 ベネディクト

>>322
【回避なし確認】【占いセット済み】

回避がなかった時点で白い気はしているのだが…
もう時間がない。村なら本当にすまない。

(327) 2013/09/15(Sun) 22:18:46

【独】 【書】書記官 ベネディクト

タイガくんを占うのは正直気が引けるよ。

(-150) 2013/09/15(Sun) 22:21:01

【書】書記官 ベネディクト、【外】外交官見習い タイガくん、さすがにそれは許されないね。

2013/09/15(Sun) 22:23:32

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ナネッテ
53回 残3775pt(-)
ずっと墓地オフ
タイガ
21回 残2843pt(-)

犠牲者 (8)

ローゼンハイム(2d)
0回 残5000pt(-)
ベネディクト(3d)
92回 残2156pt(-)
カレル(4d)
84回 残2662pt(-)
ハチ公@シブヤオフ
ゲルト(5d)
59回 残3305pt(-)
うたた寝オフ
シロウ(6d)
66回 残3188pt(-)
豚まんドコー?オフ
ラートリー(7d)
30回 残3895pt(-)
イェンス(8d)
78回 残2675pt(-)
やっぱりすみっこ
イングリッド(9d)
15回 残4641pt(-)
秘密の花園オフ

処刑者 (7)

マリエッタ(3d)
52回 残3530pt(-)
カサンドラ(4d)
93回 残2865pt(-)
▼外オフ
レト(5d)
72回 残3159pt(-)
遺跡の中オフ
アデル(6d)
40回 残3974pt(-)
むーんぱわーオフ
サシャ(7d)
38回 残3897pt(-)
ベリさん家
ベリアン(8d)
112回 残2375pt(-)
立体機動中オフ
ヴィンセント(9d)
40回 残3796pt(-)
タイガ狙撃中オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (4)

ユーリエ(1d)
13回 残4313pt(-)
どこかオフ
オクタヴィア(1d)
4回 残4911pt(-)
セルウィン(1d)
2回 残4941pt(-)
ドロシー(1d)
15回 残4363pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby