情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
>>58 白く見えるとこ占うとどう情報の更新がされるのか気になります。白獣狙いってこと? それならそれで白獣のイメージって? それは白ぽいとこから白でる可能性含めての考え??
>>58 シルキー
『おはようシルキーさん。
★あなたの発言的に黒ぽい人は直吊り?
★その場合霊ロラ希望寡黙吊り希望黒目吊り希望って感じで縄足りるのそれ〜ってノア思いますけどこの辺のバランスとかどう考えてますか??
といいつつノアも寡黙整理はよく言いますね。ノアはそういう縄は序盤に1本しか使えないと思っていますが』
>>62 ベリアン
『進行乗っ取りって……ベリアンさんのイメージ的に、共有伏せのまま自分がまとめしちゃうって感じでしょうか。
吊り占いに共有当たったら面倒ですしそれは無いんじゃと思いましたがどうなんでしょう
っていうノアの小さい疑問です! おにーさんの大人なジョークだったらごめんなさい。
それから>>79
★それでは被黒ってどのタイミングで吊るのが理想だと思いますか?』
にゃ
--1枚め--
『みんな沢山の戦術論を話しているってスノウから聞いたのでノアも少しお話します。
ノアは色で言うと、色見えにくいとこ>黒目>白目希望。初日のみ白黒逆で、黄色かもって思うことがあれば希望出す程度です。黄色取る理由なんかは様々ですしその時々に応じて理由提示しようかと。追従感潜伏感、非狐アピぽいとかですかね……。
立ち位置でいうと寡黙No.1は整理吊りも止むなしというのがノアですが、今回霊ロラが初手からできちゃうので整理吊りする間もなく盤面は動くだろうというイメージです。
で、初手〜中盤あたり?3dくらいまでは中庸辺りを色つけることを好みます。
寡黙で白でても正直頼りないですし黒でてもラインとかさっぱりですし
多弁を初手とかで占ってお弁当や被黒、とかも嬉しくないです。それに色付けずとも見えてくる人が多いのがこの位置。
中庸が一番色見えにくい人が多く、SGにもされやすいと考えています。=狼がSGにしたいとこ、になりやすいですね。なら白でも黒でも色付けてしまう方がいいと思っています。狼も「白貰ってなければコイツSGにできたのに」ってなれば微々たるものでしょうが動きにくくないですか?』
--2枚め--
『吊りは先ほどチラリといいましたがノアは霊ロラから手つけるの希望です。
一番安全かなあと。
被黒がいれば先に吊って霊能結果もみたい気持ちはありますが……被黒の人の動き次第だと思っています。白ぽければロラ、黒ぽければ、といった感じです
今日もまだ外にでられそうにないノアより』
>>98 シルキー
『ふむふむです。ありがとうございます。明日以降の吊り希望、また実際にみさせていただきますね!
それから>>100ですが、
もちろんスキルあるなぁと感じる方は中庸でもいらっしゃいますし、ノアとしては中庸かつ色が見えないとことか……立ち位置と色と両方かね合わせて占い希望判断したいなぁという感じです。
みなさん発言多い方が多いですよね。ノアもスノウの話を聞いて安心しました』
>>5 オズ
『☆考察軸ですか。
ノアは割と単体考察多いかもしれないです。
盤面動きだしたらそこからパターンみて本線みて……ノアはいつもそうしてます。
盤面に頼って追えればいいのかもですがノアは得意じゃないですから。お姉さん兄さんたちの意見を参考にしつつ、単体が多い……ですかね。
これは答えになってるかなぁ……』
>>65 ゲルト
『★対抗の黒って結局じゃあ、どういう扱いしたいです? 占いたい? 対抗狼でみてるようですが白おき?
吊って相手が破綻するパターンはあまり考えないのでしょうか』
にゃあ〜
>>105 チェリー
『「黒進行なら被黒吊り」
★被黒が白ぽくても吊りたいですか? ノア、理由含めて聞いてみたいです』
>>124 ベリアン
『自信家さん度があがりました! 回答ありがとうございます。
霊能
ベリアン
上記から、何か自分のポテンシャル>能力といいますかあまり"霊能"故の動きという印象が薄い気がします。
>>62 「霊確定で進行乗っ取り」とか堂々と言っちゃうあたり自信家さんかなぁってノアは思いました。他の発言を加味しても。
>>67これをわざわざ言う必要ってノアには分からないです。だからって何要素、っていうと……自信家さんとみて、普通にやって行けば真目取れちゃうから狼さんに狂アピとかでしょうか。あえて"村役職"って表現ですしね。
霊ロラ当然っていう雰囲気から、狼感はあまりないです。この人なら灰にいるか騙るならライン戦に行くべきであって初手から霊ロラの覚悟で彼を出すのは狼さんちょっとバツです。
狂≧真>狼』
『チェリー
>>105「黒進行なら被黒吊り」とか、この辺りの発言ですね、けっこう生きたい欲が見えます。本当は回答貰ってから書きたかったですがノアにはそう見えました。で、あんまり真にそういう感情が見えるイメージがなかったから違和感があるんですが、狂人が霊能に出るならロラされてこそですし……ううん? 真ということでしょうか。
因みに私は初めに占い非対抗回していた=狂目さがるはあまり見ていません。初めから霊騙るつもりだった狂人もいるでしょうから。
真≧狂≧狼』
>>126 オズ
『はっ、色みたいと色見えにくいを大体同じように扱っていました……申し訳ないです。色見えない人は色付けたいですね。そういう人はSGにもされやすいですし。
☆ライン戦あんまり考えてないです……考えている風の発言しましたか……
あ、被黒いたら吊り云々でしょうか。ノアは、ライン戦したいというよりも、被黒が黒ぽいなら先に吊って霊が黒黒なら確定できるし白白なら破綻させられるし見たいなくらいです。ライン戦みこした占い考えるほどの知能はもっていないのであまり考えてないです。
なんだかオズさんの求める回答になっていないような気がしますが一応お返事です。』
>>130 ゲルト
『お返事ありがとうございます。
その人による。まぁそうですよね。ん〜ありがとうございます、ノア的にはやっぱり理解しやすいし納得できる回答でした』
『占い
ゲルト
>>65 狐狩人保護とか、いちいち真ぽいなあって思います
>>85 「霊能でも隠せるものは隠したい」これは霊だして2-1、3-1で確定させての護衛ブレ期待する方がありそうな狼視点からはでないかな? と思いましたけど発言は誰でも偽装できちゃいますよね……。一応めもめも。
びっくりするほどしっかり村目線でみていて自分が死んだ後まで見据えているのを純粋に+でみるか生存意欲ないのかな?とみるか。ノアはどちらかというと前者です。後者のニュアンスを含むとすれば狂人の場合……でしょうか
とかきながら、>>85読んでいると生存意欲からくる霊伏せ論でしたね。
ノア的には意見が解釈しやすいのも合間ってかゲルトさんの方を真ぽくみてしまいます。
真>狂狼>狐』
『
シモン
>>2 ノアは、シモンさんが初めから2-2前提のような口ぶり・霊ロラを考えていないのが今見返して少し違和感ですね
誰も聞いてない? まだ回答がないだけでしょうか。一応……
>>2★2-2(3-2?)前提ぽかったのは何故でしょう
>>70「こんな感じに片方に非狂が取れちゃったので一概に真狼-真狂を推せなくなっている」→もう一方に狂感がしっかり取れたら別に問題ないんじゃないかねぇ……(うちに昨日来たお医者さんの口調真似っこです。ヒゲをよくさわるおじいちゃんでした)。まぁ思考を無理に当てはめようとしないって意味ではいいんですかね。ここで要素取るといっても、「狂人なら、霊が真狼かもってニュアンスを漂わせる必要ないから狂目さがる」ぐらいでしょうか。
狐像とか狙いとかは躊躇わずに話してくれている印象でそこは+です。
ライン戦の話もでてますが真狼-真狼ならここすごく怪しいですね、という程度。>>108は防御感がない、というより防御感があればでない発言にもみえます。
真≧狼≧狂>狐』
『雑感
電 オズ
進行には自信のある方なんだとノアは感じました。
ノアのイメージ的に、こういう方が小手先みたいな白々しいライン切りはしないと思うので>>66から電-優、電-犬はあまりないと思います。
>>87みている感じだとこの人狼だった場合占いに狼絶対いるんだろうなーと思いました。(その時電-眠しかないですが)思っただけで狼要素ではないですが。
村利のことはよく言ってくれますがノアにはこれで色つけられるとは思えないです……意外と色が見えにくいかも。白ぽくあるんですけど、狼でもこうやってできそうといいますか
気 リュカ
気ままさんは文字通り気ままさんですね
でも特別身軽な印象もないですが発言量が量ですね。でも>>80とかがとても気ままだから色みにくいんじゃないかなあって思います
神 アデル
統一占いってノアはあまり賛成する気にはならないです。やるなら交互?っていうのでしょうか、日はずらして同じ人をって形がいいです。なぜそちらではなく統一を推すのかは謎。
消極的役職保護もあまり理解は進みません。
でも統一って自分が占いにかかった時狐なら文字通り死ぬからこの人黄色薄いかなぁと思います。だから今日は占いはないかなぁ』
『
香 エレオノーレ
印象としては超多弁
追従性はあまり感じず、でも読み込むと(少し目が滑ってしまいましたが)霊残し論が熱いようですね。
霊能が真狼なら狼もありそうですけど、真狂目ですしなんとも。
研アレクシス
(肉球の朱印)
優 クレメンス
ノアはクレメンスさん好きメンスー! へへへ
黄がっつり狙いたそうなのでそこどうするのかは気になりますが発言数的になんとも……
族 シルキー
初めの霊回しから、慎重な子の様子を受けました。でも発言はしたい子なのかな、どちらかというと触れていないと不安なのかなぁといいますか……慎重だけど腰重い印象を与えたくない感? 黒黄色でしょうか。
あとは……雑感をみた感じ、自分の理解内と外で分けている部分があるようなのも、少し「?」です。たまたまかもしれませんが。
そういえば、スノウが意見ないって言われたのさみしがっていたのでよければ今度じゃれてあげてください。』
『
鈍 ジャン
割と自由なスタイルにみえます。
>>106の下段から、他社の意見も取り入れられるタイプで、(まだ初日なので何とも言えませんが)よく言えば柔軟でこういう人が(少なくとも序盤中盤)塗りしてこないような安心感。悪く言えば追従?ていうんですかね?感。なんだかぴったりあう言葉が見つからなかったですすいません。
兎 ファミル
>>132で他者頼みな面がみられる気がしました。
この人は盤面動いてからの方が動きそうだなぁって思ったから今判断して占いかけるのちょっと嫌です。
あ、ノアの頭が動かなくなってきたわけじゃないです
希望を
●族シルキー
○神リュカ
2番目迷ったのですが……なんとなく感じた重さが気になるかんじです。発言増えない・増えた時に印象が変わるようなら変えたいと思っていますが
残念ながらノアはしばらく顔だせません。決定にはきます』
/*なんていうかRP好きだし今日話したり読んだりした感じで
とにかくゲルトさん好きなので
なんかもう早くしっかりゲルトさんに殺して欲しさある
にゃあ〜
[幾つかの手紙をもって猫が帰ってきた]
>>168 リュカ
『★「ちょいちょいそれ君が言う!?みたいな〜」これどんな要素としてどれくらい反映されていますか?』
>>179 にゃあ[しっぽ振ってすりすり]
>>178 オズ
『そんなつもりはないですが……第三者からそう見えるならそうなんでしょう。
ノアはこれでも被黒の人は精査次第で吊りたいと考えているんですが』
>>186 チェリー
『お返事ありがとうございます。
スノウがノアとスノウのこと一緒に読んでくれたって嬉しそうに話してました。私も嬉しかったです。
分かりました。ありがとうございます。能力使いたくなる感じ含めてなんとなく印象いい感じに思いました』
>>213 シモン
『つまり霊複数いるならという前提の話だったという感じでしょうか。それはすいません。
……ん、>>2が、ですか? あ。大丈夫です理解できました』
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新