
352 夕凪の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>ウェルシュ
★>>170最下段で、ボクとクレメンスを同列にしたのは何かあるかい?
(188) 2015/07/04(Sat) 13:21:27
>>192 ウェルシュ
非占のみ回した所に狼がいると考える。
それでいくなら、ボク非狼でみているのだろうか。
下段:読み取れる位置、直近に関して疑問を投げた点は理解。
ボクが聞きたいのは、「シロウへのひらめきの協力」でボクとクレメンスを同列にした理由だな。直近云々ではなく、単純にその部分で出した2人のチョイス理由だ。
(199) 2015/07/04(Sat) 13:52:43
カークが全裸になったのも、ローが警察に電話をかけたのも見ている。軍とは、夏とは、かくも恐ろしい場所だったか。開放的にさせるのだな。
夜は花火がしたいな。
(200) 2015/07/04(Sat) 14:03:13
顔と名前が一部一致してきた。リエヴルだが。
・やりたいことはあれど、他の人の意見も聞こうという姿勢(CO回し)
・「立ち上がりがゆったり、朝とは思えない初動期待」
からは待ちの姿勢。話したい、どう動くのかが見たいという好奇心みたいなものが感じられる。
リエヴル狼仮定、
>>10の「赤初動想定」
>>26「強い流れを作るタイプが存在しない」でいくなら。
流れをそれなりに組み立てていくのでは?
待ち姿勢からは、現状そうも見えず。どうだろうか。
ライン切れを問うたら分かりやすく、納得したのもあるのだがな>>92
(205) 2015/07/04(Sat) 14:20:01
「連合軍 ロー・シェンは、州国軍 アイリなら明日は海だな。ちょっとみんなのマイクロビキニ買ってくる」
……ずっと違和感を感じてたのだが、ボク女だと思われてる?
(-49) 2015/07/04(Sat) 14:26:18
オズワルドの>>228霊の印象にまるまる同意だな。
ウェルシュは、話してくれているのは分かるが、装飾が多く見づらくある。>>199で質問したが、長かった。
「2人の拾えてない部分をシロウが拾えているなら落として欲しい」で返事出来る所だよな。
だが、両占い師への懸念や
>>201「ライン切れのように感じ取られているなら〜」で、もだもだする辺りは、感情面で理解出来るかな。
イングリッドは>>111で
「占に先に対抗出ると思ってた」が、確霊になる意識がない部分が微妙だなと少しだけ。対抗がある自分という像は、偽に必要かなと思うだけにな。
落とすつもりはないのだが、ここだけ気になったかな。
(238) 2015/07/04(Sat) 16:07:18
共感と言ってたので、ローをみてきた。
>>141 ジャン狼なら、潜伏上手だなと思うんだ>>104
動きの軽さをボクが取っているのもあるんだが、
疑問に感じたことをぽんと出す軽さ、リエヴル占って欲しいと言いながら、相手の反応を見ている所もだな。現状非狼目。
共感はしなかったが>>223リエヴル、ジャンの印象は同意。
★>>187下段で「ジルは受け取れたテンションのわりに〜」から>>214「ジルが爽やかだった」の変化は、どこだろう。
「爽やか」部分。
素直に感想を落としているみたいなニュアンス?
(241) 2015/07/04(Sat) 16:11:56
>>244 ロー
なるほど。
出力の低さは、発言数も関係あるのだろうけどな。
何も出来てない自覚がある狼ジルが、感想落としのみで
余裕があり、楽しそうだから非狼か。素直な部分は、ボクはのんびりしてるかな位で、非狼は取れてない。
(252) 2015/07/04(Sat) 16:57:36
ジルは
>>196「クレメンスが朝の公園で太極拳してる〜」の例えが面白い。が、クレメンスの印象、ボクはそんな感じじゃないんだよな。うまい例えが出てこないんだがな。
ジルの「霊潜伏=回避に付き合えるかどうかが重要」
「2日目決定時まで霊潜伏効果はある」の部分と。
クレメンスに触れず非霊した、FO意志が強いのかなの部分>>197
何かこう、繋がらなくてな。>>46返答待ち。
ジルの想定と、CO周りからボクの何が見えたのか。
ローはどう思う?この辺噛み砕けそうなら教えて欲しい。
(257) 2015/07/04(Sat) 17:03:16
>オズワルド
>>232「メレディス悪くない」は>>240なのだろうな。
ボクは、メレディスは何回読んでも特に引っかかりがなかった。さらっと読めるんだが、印象に残らずでな。ほわっとした白さ、見つけたらまた教えて欲しい。
読み返して強いていえば>>32「ギドラは透けてもいい。
餌だし。わかるだろう?」が、反応を見ているかな位。
ボクはマスコの方が読みやすく。
>>207どうしよう全く頭に入らない
>>216なんだろうぴんと来ないと言いながら>>220。
分からないと言いながら、進んでいる気がする。
感情表現が豊かに見えるから、抑揚がついて読みやすいのかもしれないのだがな。
(262) 2015/07/04(Sat) 17:25:03
>>261 メレディス
最下段:「よくも悪くも慎重」なんだろうか?
斜め読みをしているつもりはないが、読んでも特に取っ掛かりがないなあとは思っているので、なんか話したいのだがな。慎重っていうのは、具体的に誰をさすんだ?
(263) 2015/07/04(Sat) 17:31:18
面白いな、クレメンス。出てくる考察に興味わいた。
メレディスへの返事を先に落とす。
以下への感想聞きたい。>クレメンス
>>264 メレディス
ああ、そこらは分かる気がする。
前衛で切り込んでいくタイプはいないようだな。
最下段の判断が細かいから精度は高く〜は同意だ。
うん、今までの発言で1番読みやすかった。
メレディスだが>>294「何も目を引くことなかった」とある。
狼は、吊りや占いを回避したいものだと思う。
よって、何か自分が気づいたものや色取れた根拠等を
大事にし、提示していくのではないだろうか。
「やれと言われても見てる方が好きだし〜」含め、飾り気がないな。色が見えて興味がわかないより、単純に目を引くものがないんだろうな。
(316) 2015/07/04(Sat) 19:51:30
>>318 リエヴル
☆「面白い」そんなに言ったかな。
今思っている感想を纏めておいておこう。
・ジャンは軽い。目線、反応の速さが赤をしょっている重さを感じてない。狼仮定、狼が好きだろうし>>104、潜伏が上手だろうな。
だが、疑問に感じたことをぽんと出したり、リエヴル占ってと言いながら、反応をみている所が非狼目。興味で動いているようにみえる。>>241
・リエヴルは、待ちの姿勢。話したい、どう動くかが見たいという好奇心みたいなものを感じる。狼仮定、流れを作れるタイプかと。
だが作っているように見えない。>>205 何より、この質問からも探る目にみえている。
・ローは、ボクに共感というので、視界が被るかみてみた。共感まではいかないが>>223リエヴル、ジャンの印象は同意なので、現状違和感はない。
ボクの疑問に対し、一緒に考えてくれる姿勢は好みだ。
>>244>>252>>257と話、>>273でジルへの疑問に対しても塗りではなく、アイリはそう感じるだろうね、あたりが、良い感じがした。感触だがな。
(331) 2015/07/04(Sat) 20:20:57
・マルコは村狼判断は出来ないが、言ってることは読みやすい。感情表現が豊かに見えるから、抑揚がついて読みやすい>>262
・メディスには引っかかりを感じなかったので、オズワルドに聞いた。本人に>>263聞いたら、>>264とぱっと返事がきたので、>>316「興味がわかないより、単純に目を引くものがないんだろう」と判断したが、クレメンスが狼視考察出してきたので、感想が聞きたい。
・ジルは>>257通り。ジルの想定と、CO周りからボクに対して何を取ったのかが繋がらなくてわからない。ので返事待ち。
(332) 2015/07/04(Sat) 20:21:27
>>277 ジル
★C編成には詳しい方か?
上段:村の世論は〜で、C編成の場合
「狼側が誘導出来るもの」だとボクが考えているという前提がある。
通常の編成だと、霊潜伏メリットもCO状況では理解出来る部分はある。だが、この編成。霊潜伏した所で、陣形が見えないのは村側だけであり、何も情報が得られない。よってボクは陣形を早くに確定し、そこから判断する方が好みだ。
何かやれそうだし、やってみたくなったに関しては理解した。そして、>>46>>257に返答が欲しい。
(333) 2015/07/04(Sat) 20:23:43
>>330 イングリッド
メレディス短気?とは全く。それは共感とローが言ったからボクに振ったのかい?
>>36 ジル
戦術論の想定で、村利になるのだろうかという疑問と
非霊回しからのボクの考察に、↑と何の繋がりがあるのだろうと。ないから、どうも噛みあわなくてすっきりこなくてな。ところで、ネガティブはどこから感じたかい?
(338) 2015/07/04(Sat) 20:37:57
カークactみつつ。印象ないんだよな。
自分は見えてる?見えてない?みたいな目線の動きは、こう、パッション村ぽいんだが。
>>154の占い師それぞれ偽考察な。
シロウ偽なら最後にCO回した、何故占い枠を空けているのか。
>騙りより潜伏をしたい狼だった、騙りは苦手だった。
2-2を組む上で、ロラ視野に入れられるなら、とりあえずいたCを先に霊に出した。最後に来た人に騙りを任せた、あるいは、相談した上で先に非占を回した。
クラリッサ偽なら、苦手だけど出ている=Cかな。
狼で自信がなく、騙り苦手と第一声で言うだろうか。
仮に信用取れないでも、意図的C襲撃も視野に入れられる。
とか、こう…踏み込んだものがないから、喋っているけど、結局下段の「真偽印相はイーブンかな」しか読み取れず。印象薄かったな。灰考察は参考にする。
>>282★結果とは、占いや吊りの結果ということだろうか?
(348) 2015/07/04(Sat) 20:50:31
んーーーー??わっかんない。
パッション気になるのはジルだが、ジル単体も別に
言うほど黒い訳ではなく、意見のすれ違いでもありかもしれないしな。
(-80) 2015/07/04(Sat) 21:10:54
>>345 ジル
何かを取られたとは、思ってないのだが。
そして「疑い」で質問をしている訳でもない。
繋がらない部分が、うまく伝わらないのだが
この部分、ローが理解してくれていたので、補足を願いたい。
直近>>378「いくつか」?太極拳の例えが、ボクと違ったから面白いとは言ったがな。
(380) 2015/07/04(Sat) 21:43:26
少し気になっているんだが。
★何故イングリッドは狼仮定で、全部ボクを入れているんだ?
別に狼でもいいんだが。とりあえず意見がぶつかっている所に、切れている、繋がってなさそうとか。言えそうなことを上辺で言われている感がすごくする。体感。
(384) 2015/07/04(Sat) 21:45:45
>>354 オズワルド
感謝、すごく分かりやすい。
>リエヴル・ジャン・クレメンスの印象が強かった〜には納得。
ボクも同じ感想で、メレディスに対する印象がまるでなかった。
「白黒ではなく、引っかからなかった」>>262
なので、話をしてみたんだが。>>261>>264
飾り気のなさ「単純に目を引くものがない」
この辺の部分が、狼仮定アピにしても、アピになるのだろうか。
(389) 2015/07/04(Sat) 21:48:06
加え、クレメンスが狼仮定考察を出していたが、
>>340「俺を両面見てるから着地点ないと何も感想がでない」
見られる側として、「他人事感」があるなと。
狼で狼だろうと言われたら、焦りとかそういう部分出ないかな?と。
>>51でクレメンスとオズワルドの対比、そこからの
ウェルシュに対する質問との繋がりは理解出来る。
メレディス狼仮定、そこのこだわりは納得だな。
うん、白ぽい気がする。それをボクに丁寧に説明をする
オズワルドも狼仮定、村を村と強く主張する必要があるのだろうか?と村よりではある。
ちなみに>>363の考察だが、ボクも>>238下段で同意。
(391) 2015/07/04(Sat) 21:49:12
>>392 ジル
分かりにくい。
>>349自己評価通り「ゆるっとしてつかみどころがない」
消去法で、1番気になるのは確か。
別に村でも狼でもあるんじゃないかな位だが。
灰雑感なんだけどな。ボクが面白いしか言ってないなら
ジルの言ってる内容は、「白い、村っぽい、狼っぽくない」に見えてな。
同じ「白い」でも白さの程度、白いが非狼打てないとか
白くないけど村っぽいとか、色々あるだろう。
どうも濃度が同じように見えてな。
狼仮定、白飽和するなら窒息するんじゃないかと思ってはいるが。
●ジルで
(406) 2015/07/04(Sat) 22:01:18
>>402 ローランド
【●ジル 統一占い希望】だ。
C編成の2-2で自由は、絶対に反対だ。
〜視点の狼はあてにならない、白囲いも面倒だ。
(411) 2015/07/04(Sat) 22:04:00
州国軍 アイリは、喉ないので、ゆるく見ておく
2015/07/04(Sat) 22:05:01
前の村もそうだったんだがな。
真面目にやってて、何が悪いんだろうな…。
村だから、別に占われても構いはしないけれど。
喋っていること全部無駄な気がして、ちょっとへこむ。
(-93) 2015/07/04(Sat) 22:07:03
しかし、灰が白いから。
ボク統一になったら割れるかもしれないな。
偽黒は貰ったことがない。よって楽しみではある。
(-94) 2015/07/04(Sat) 22:09:03
州国軍 アイリは、准士官 カークカークの>>421 狼なら強そう≠村ならSGになりえるだよな
2015/07/04(Sat) 22:36:06
州国軍 アイリは、准士官 カーク「ボクがSGにされる、はどこから考えた?」
2015/07/04(Sat) 22:36:26
州国軍 アイリは、下士官 クラリッサ>>182何も思わなかったのか?スルーされたけど。
2015/07/04(Sat) 22:48:30
州国軍 アイリは、クラリッサには「消去法」ってだけで、見られている感じがまるでしないな
2015/07/04(Sat) 22:49:31
州国軍 アイリは、下士官 クラリッサ>>472 シロウの方が、しょっぱなから気になる発言をしてたからな
2015/07/04(Sat) 22:58:03
州国軍 アイリは、クラリッサ周りは、ウェルシュとのやり取りが気になったので声をかけたまで
2015/07/04(Sat) 22:59:19
州国軍 アイリは、というより、両占い師から気にされているなら、ジルは人じゃないか?
2015/07/04(Sat) 23:00:23
州国軍 アイリは、ボクをSGにするより、本当に理解出来なくて首を傾げているように見える
2015/07/04(Sat) 23:00:59
州国軍 アイリは、>>470カークの「消去法」が上辺だけに感じるから、逆にそっちが気になる
2015/07/04(Sat) 23:04:29
州国軍 アイリは、ジルも単体気になるから占い自体は、許容可だがな
2015/07/04(Sat) 23:06:23
州国軍 アイリは、下士官 クラリッサ占い師は、結果が出てから見極める。明日からが本番
2015/07/04(Sat) 23:11:34
州国軍 アイリは、尉官 ジル>>480 だが「狼として疑う目」を感じないのに、>>282からの>>416が
2015/07/04(Sat) 23:19:10
州国軍 アイリは、解せない。
2015/07/04(Sat) 23:20:47
州国軍 アイリは、尉官 リエヴル>>483 やりたいことやってるから、既に喉がないわけだが。そんな何してるのかわからんか?
2015/07/04(Sat) 23:23:46
州国軍 アイリは、>>493 把握。視界晴らしというならだが、納得いかないな
2015/07/04(Sat) 23:26:07
…………何が自分に足りないんだろうな。
吊られるよりは、ましだってくらいだよな。
灰にい続けたら、確実に吊られるだろうしな。
(-126) 2015/07/04(Sat) 23:29:56
いや。しょげるな。
纏め役を次は失敗しない。
大きな目標があるじゃないか。
この村のばらばら感は、確かに感じる。
1本に纏めよう。
黒打たれたら頑張ろう。
初手で班=霊ロラ続行させたくない
白進行で灰吊りの場合に、吊り位置に狼がいる、か。
(-127) 2015/07/04(Sat) 23:33:45
(-129) 2015/07/04(Sat) 23:36:36
州国軍 アイリは、尉官 リエヴルどの辺が「優等生」なんだろう?笑いのセンスは不得手でな。
2015/07/04(Sat) 23:37:55
州国軍 アイリは、尉官 リエヴルなるほどな。やりたいことで思ったが、ボクの得意は、占い真贋だ。1度も外したことない
2015/07/04(Sat) 23:40:52
州国軍 アイリは、今日はあえて触れてないがな。で、「憧れ」だが考察を認められたいはある。が
2015/07/04(Sat) 23:41:29
州国軍 アイリは、ボクの考察は「がんばってけど非狼打てない」と言われる。仕方ないとは思うが、悔しいな
2015/07/04(Sat) 23:43:51
州国軍 アイリは、何が足りないのだろう?とは思うが、まあ村の判断なら仕方あるまい
2015/07/04(Sat) 23:44:14
州国軍 アイリは、そりゃ、占いなんかに当たらないで村と見てもらえるなら嬉しいさ。
2015/07/04(Sat) 23:46:53
州国軍 アイリは、生憎ボクには、自分の考察で白打ってもらえる自信はない。だから妥当な決定だろう。
2015/07/04(Sat) 23:48:25
州国軍 アイリは、尉官 ジルキミが狼にみえないのは。ボク確白となったら、縄がくるだろうに、ボクを占い先にあげることと
2015/07/04(Sat) 23:50:18
州国軍 アイリは、>>502上段:全く狼にみえなかった。だから今は殴りたいと思ってない
2015/07/04(Sat) 23:50:54
州国軍 アイリは、本決定は把握してる。喉@8 おいちゃん、飲むか
2015/07/04(Sat) 23:51:36
(-157) 2015/07/05(Sun) 06:52:54
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る