
28 炎天の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(*59) 2013/07/20(Sat) 10:27:07
(-23) 2013/07/20(Sat) 10:27:57
(*61) 2013/07/20(Sat) 10:28:42
(-47) 2013/07/20(Sat) 18:50:37
やっと戻れたわ。ぼちぼちと読んで行こうと思うけど長いわね・・・
(209) 2013/07/20(Sat) 20:09:10
>>8 マリエッタ
1、朝7時までには。
2、夜1時くらい。
村が確定情報欲しいなら統一だろうけど初回統一偽黒襲撃のですよねーパターンとかきついし、
狼が占に来てるってことは3−1上等ってことなんだろうし私は自由がいいわね。
■ウェルシュ
その人物がどういう意図でその発言をしているかを気にしている印象ね。
意図が分からないことには突っ込んで分解していく感じかしら。
タイガや増えた発言にどう突っ込んでいくか見たいわね。
(229) 2013/07/20(Sat) 20:48:46
■タイガ
ウェルシュ尖り、に関しては同意。始まった直後からよく突付きにいくわね、と思ったわ。
とりあえず感じた印象は質問すれば返ってくるけど余り動いてないな、という感じ。
ウェルシュとの絡みは誰かが言ってたけど冷静よね。>>82評価とか特に。
話せば返ってくるやまびこ山みたいな感じだけどアリーセ評価に関しては話題でもあるけど動いた感。自分の意見どうよ?という感じかしら。
(232) 2013/07/20(Sat) 20:56:14
でアリーセに関しての評価は大体同意だけどなんか自分の中の細かい部分と違うような気がする。
私はアリーセは「だね」に関してほぼ断定の意味を持っていると思っている。
そしてそれを使うイェンスにもし覆るなら「だね」という断定的な言葉を使って欲しくない、ということだと思った。
彼女の中で最上級の断定である「だね」を簡単に覆されたら判断する時に困るだろうし。
彼女はイェンスにこれを言った時に大体の返答は予測できていたんだと思う。
そしてその通りの答えが来たから直らないなら精度はどのくらい?となったんだと。アテにしていいのかそうでないかと。
いつ評価が変わるか分からないならせめてどれくらい変わりにくいのかを聞こうとして、その過程で「だね」よりも上の表現があることを知ったからそれならいいですになった様に見える。
まあ長くなったけど判断するための指針を拾おうとしてるように見えるので私にはアリーセは村よりに見えたわ。
(233) 2013/07/20(Sat) 20:57:35
きついわよねー
私が真でも結構面ドそうな予感・・・・
(*66) 2013/07/20(Sat) 21:37:38
■イェンス
村みてて情報収集している、という感じがする。
現在は準備期間な感じかしらね。
人と狼で後半どんどん差が出てくるし占いたいとは思わないわね。
アリーセとのやり取りでアリーセを表面的に、というのはアリーセがイェンスの正体を知ろうとしていると思っているからだと思う。
恐らくだけどアリーセはイェンスを判断するために聞いたんじゃなくてイェンスの判断基準を知ろうとしたんじゃないかと。
(251) 2013/07/20(Sat) 21:38:09
■カーク
対話重視、というか対話を楽しんでる感じ。
聞かれたことに対して「はいはーい」みたいな感じで。撃てば響く、というイェンスのカーク評はその通りと思うわ。
>>26のウェルシュが緩んだ、というのは疑問点が解決したから緩んだんだろうな、と思ったわね。
>>58の相手の質問や反応を見て繋がっている、というのは対話しながらきちんと相手を見ている感じでいいわね。
レトとのやり取りで警戒していた、から守ろうとしてくれているのか?で抜けるというのはレトカーク狼では出てこないと思ったわね。
まあ他にもあるけどここも外しで。
(252) 2013/07/20(Sat) 21:38:59
下士官 アプサラスは、飴いる人は挙手よろしくね
2013/07/20(Sat) 21:40:47
下士官 アプサラスは、准士官 アリーセ了解したわ。
2013/07/20(Sat) 21:53:43
>>256 タイガ
ああ、今気づいたわ・・・アリーセ絡みの話になって結論が抜けてるし。
余り動いていない印象だったけど自分に対する評価にも冷静だしアリーセに関しては自分から動いているとこから今は占わなくていいかしら、という結論。
(269) 2013/07/20(Sat) 21:58:42
(*67) 2013/07/20(Sat) 22:05:54
灰が宇宙白いわね・・・この村。
というかもう少し気合入れないとご飯食べられないわ・・・
(*69) 2013/07/20(Sat) 22:30:17
■ローレル
追いつけるかとプレッシャーと言っていたけど本人からはあんまりそういう印象は受けなかったわね。
自然体で話しているという印象。
★>>228のフレデリカと話してみたいけどきっかけがつかめないというのは普通に話すだけでは潜在的なものを引き出せない、ということなのかしら?
★>>92これフレデリカが気負いないに入っていないのは理由があったのかしら?本人の申告だとYseだったようだけど。
■ベリアン
誰かが言っていた気がするけど目立たないけど言うことは言っている気がするわね。
内容も特には引っかからないし。
>>168下段のローレル評は若干辛目とも思ったけどこれも個人差の範疇っぽいわね。
>>170でactなどの軽さやノリを要素に取られるのが苦手、というのは分かる気がするわ。
(321) 2013/07/20(Sat) 23:04:02
■フレデリカ
気負わないで〜という発言の通りに気負いはない印象。>>181とか思ったことが既に口から出ていた、というような感じ。
タイガ使い倒そうよ!何とかしてよ!とかも。そこに彼女の言う邪念、というのは感じられない。今占う必要はないと思うわ。
>>300はあまりぴんとこないかしらね。ヘイトを撒いても自分が危険になるだけで処理されれば場が平静になると思うし。
あとアプサラス喋ってないのに!とか言われると地味に凹むわ・・・実際喋れてないだけに。
(322) 2013/07/20(Sat) 23:05:21
やっぱりこのスタイルだと空気になるわね。。。。。
くっそう・・・
(*72) 2013/07/20(Sat) 23:06:52
■マリエッタ
>>8の気遣いはいいと思ったわ。あと>>278のような促しも。
戻ってからのイェンス考察に関してはなるほど、と思う。
>>247のアリーセ評の結論も同意。単一ではない見方を続けられるなら占いには適さない、ということでいいのかしら?
分析能力は高い様に思うし灰考察も同意できる部分が多いのでここも占う気はあまりしないわね。
後はトールとマーティンかしら。
■マリエッタ
>>8の気遣いはいいと思ったわ。あと>>278のような促しも。
戻ってからのイェンス考察に関してはなるほど、と思う。
>>247のアリーセ評の結論も同意。単一ではない見方を続けられるなら占いには適さない、ということでいいのかしら?
分析能力は高い様に思うし灰考察も同意できる部分が多いのでここも占う気はあまりしないわね。
後灰はトールとマーティンかしら。
(342) 2013/07/20(Sat) 23:34:51
>>326 ソマリ
初回占いたいところではない、ということ。
喋れてないのにいつまで生きるつもりでいるんだ、とか言われるとそうだけどそれもあるから偽黒で結果潰される危険のある統一じゃなくて好きなところを占える自由をしたいわ。
(348) 2013/07/20(Sat) 23:42:29
下士官 アプサラスは、准士官 カークに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 23:43:15
>>344 イェンス
☆一番心配なのは結果が無駄になって死ぬことかしら。
統一偽黒で偽黒吊りで私襲撃されてだだっ広い灰が残ってあとは殴り合いで村が堕ちていく展開が一番心配ね。
後はソマリ襲撃で私が偽決め打たれるというのも心配だけどやっぱり灰が広い状態で残ってしまうのが心配ね。
(362) 2013/07/20(Sat) 23:56:34
>>358 ソマリ
正直にいえばどこか誤認してるだろ、という思いはかなり。
考察した中ではベリアンかローレル・・というところだけど。
(364) 2013/07/20(Sat) 23:59:40
>>366 イェンス
そっちの話か。
村はきちんと指摘を入れてくれるソマリがどっかりと抑えててカークやタイガやフレデリカが会話してウェルシュが突っ込んでローレルやベリアンが思ったことを喋ってアリーセがかき回してマリエッタが分析しているのをイェンスが注視している、という印象。
全体的に相互を白視している、というか黒く見れていない感じがあるけどその中でアリーセははみ出している印象はあったわ。
私個人でいうならこの村とスタイルがあってないのかなと。考察ばかりしてて見落としあるかもだけど発言拾ってくれる人少ないわ。
(385) 2013/07/21(Sun) 00:19:33
下士官 アプサラスは、考察を出したらカーク×イェンスの話題とかどういうこと・・・・
2013/07/21(Sun) 00:22:10
少し席を外さないといけないので現状●ベリアン。他との対比。
マーティンも話し始めたしもう少し議事は読むけど。
(392) 2013/07/21(Sun) 00:26:00
見えた
>>389 イェンス
正直なところ統一で占って白で偽黒出されたら通常の3倍で間違いなく吊られるから統一は微妙。
ここが狼なら浮いているので占わなくても吊れると思う。
ローレル
返答は了解。フレデリカが「ある」になった理由も了解したわ。
(407) 2013/07/21(Sun) 00:35:22
うーむ・・・結局晩御飯抜きになってしまった・・・いや・・・いまからでも(ごくり
ベリアン統一になりそうな感じなのかしら・・・
(*74) 2013/07/21(Sun) 00:37:25
(463) 2013/07/21(Sun) 01:15:24
レトがローレル占いたい、ジャンもローレル占いたい。
ならローレル人じゃないの。
(464) 2013/07/21(Sun) 01:19:17
下士官 アプサラスは、私も眠いわ・・・・・
2013/07/21(Sun) 01:20:23
>>467 イェンス
対抗二人が自由で同じところ占いたい、というのはそこに統一になる可能性を考えるなら避けたいんじゃないの?
(475) 2013/07/21(Sun) 01:27:27
ごめん、意識が飛んでたわ。
ベリアンにセットして休ませて貰うわね。
(487) 2013/07/21(Sun) 01:44:27
下士官 アプサラスは、軍属 ローレルに話の続きを促した。
2013/07/21(Sun) 01:45:00
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る