
395 幕間劇 美味しい所、少しだけ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
ああそういう経緯のことですか。
何かおもしろいスキルを持っていて、
また参加して欲しいということとは少し違うのか。
(-302) 2015/12/18(Fri) 00:56:10 (猶庵)
>>-303中井さん
ほう……それは、大変興味がありますな。
なかなか機会がないもので、せめて過去ログでも見てきますか。
もしログあったら教えて下さい。
>>-304お眼鏡
今回あまり絡む機会ありませなんだな。
1占確定だったしあまり読んでいませんでした。
(-306) 2015/12/18(Fri) 01:07:10 (猶庵)
ダルマイヤーのチョコレイト、
コレめっちゃうまいな。
別にチョコレイト屋って訳じゃないのだが。
(-307) 2015/12/18(Fri) 01:08:18 (猶庵)
喫煙者 ニコラスは、酒嫌いの僕でもおいしく食べられるお酒入りチョコレイトって素敵
2015/12/18(Fri) 01:16:03
>>-308 お眼鏡
おつかれさま
なんのなんの、遺言ひとつくらいでそう左右される僕ではありません。
「めんどくさいけどコレ村人なのよね」
でヘイトは買うけど縄には掛からない謎の生存力。
それが良いこととは単純には言えませんが。
今回は中井さんの気持ち次第では、
縄に掛かった可能性はあったと思うけど。
(-309) 2015/12/18(Fri) 01:18:54 (猶庵)
>>-241ビルさま
字数制限などの事情で問題解決力と纏めましたが、
概ねそんな感じです。
広い意味まで含めると、問題を創出する所も入ります。
現在地と目的地とを適切に認識, 設定し、
現在地から目的地に至る経路を想定し、
経路を取捨選択するための、
あるいは各経路を渡るのに必要な手段を取捨選択するための情報を収集し、
実際にそれらを取捨選択し、
選択した手段を以て選択した経路を辿り、
目的地へ向けて進む。
そういう力のことです。
(-310) 2015/12/18(Fri) 01:28:58 (猶庵)
(-316) 2015/12/18(Fri) 01:39:51 (猶庵)
(-317) 2015/12/18(Fri) 01:40:22 (猶庵)
(>>-310承前)
見ているポイントは例えば、
・方法が分からない
→方法を見つけるために何をしているか
・方法は分かるが先に進めない
→なぜ進めないのか検討しているか
代替の方法を試みているか
(例)発言をどう解釈したらよいか分からない
→ひとの解釈を参考にしているか、
他の切り口からの取り組みをしているか
など。
纏めると問題解決力が低いと判断する事例は、
簡単に言うと、分からないを分からないままにしている事例。
つまりその人にとってそれは分からなくていいことであり、
それが分からなくていいということは、
問題を解く気がない→狼ではないか、という判断。
この判断には既にいろいろと難点が見つかっている。
まず手段や方法を選り好みする村人。
広義には勝ちより勝ち方に拘る僕自身も含まれる。
僕の感性で理解できない好みだと問題解決力が低く見える。
※ 僕と彼との現在地、目的地が異なるゆえの誤解
次にそもあまり勝敗に拘らない村人。
勝ちへの意欲が低いので問題を解決しようという意欲が低い。
※ 甲子園球児と草野球球児との温度差のようなもの
(-322) 2015/12/18(Fri) 01:58:17 (猶庵)
(>>-322承前)
あとは、これも広義には勝敗に拘らない村人ですが、
持論に固執、自尊心を守るのに固執、特定の人物に固執、何でも構いません。
勝敗よりも大事なものを村に持ち込んでいる人。
勝つ気は勝つ気だが他の目的に引っ張られて回り道が多い。
僕なんかはコレです。
試したいこともあるし、どや顔したいこともあるし。
(-325) 2015/12/18(Fri) 02:04:40 (猶庵)
>>-324陛下
不運にしていまだその種の狼には会うたことがありません。
経験してみたいものです。
(-326) 2015/12/18(Fri) 02:06:17 (猶庵)
書いていて思いましたが、
僕が僕を村人と自認できるのは、
僕の趣味を僕自身が理解しているからですね多分。
僕と同じような性格の人物がいて、
趣味(関心事)だけが違う場合、多分互いに理解できない。
(-327) 2015/12/18(Fri) 02:08:14 (猶庵)
>>-329陛下
実際、きちんと組み立てられる狼なぞ幾らでもいるのですよね。
問題解決力が低いと判断した事例に関しては、
それを以てヒトか狼か判断するよりも、
この人は一体どこに目的を置いているのだろうか、
というところから考えて行くほうが有益かもしれないな、
と思っています。
(-331) 2015/12/18(Fri) 02:21:54 (猶庵)
>>-334陛下
「狼ではやりづらい、難しい」
僕の目指す所も同じです。
ただ、どういう方法があるかなと、手探りです。
元々は色々な評価方法を試していましたが、
最近は僕の行動にどういう反応が返ってくるのかも、
参考にしています。
(-336) 2015/12/18(Fri) 02:38:19 (猶庵)
>>-337陛下
同感です。
私も伝えるのは得意ではありません。
(-338) 2015/12/18(Fri) 02:39:26 (猶庵)
>>-339陛下
okそんなら今度一緒に狼やりましょう
僕陛下の狼見てみたい
(-340) 2015/12/18(Fri) 02:42:12 (猶庵)
狼やりたいですねえ。
ただ、前回の経験を元に言うと、
忙しい時に狼当たると死にそうになります。
やってみて、村以上に消耗すると思いました。
(-341) 2015/12/18(Fri) 02:44:25 (猶庵)
あと、日本語はきちんと勉強したいものです。
僕の日本語は拙くて、あんまり通じないようなので。
この辺が、日本語を母国語としていないことのつらさでしょうか。
(-342) 2015/12/18(Fri) 02:46:15 (猶庵)
>>-344陛下
はい、僕はùĝ saĝ gíg-gaです。
うそです。
僕は日本人ですよ。
(-345) 2015/12/18(Fri) 02:53:30 (猶庵)
日本語をきちんと身につけたいというのは本心ですけれどね。
これがなかなか難しい。
(-346) 2015/12/18(Fri) 02:54:38 (猶庵)
(-348) 2015/12/18(Fri) 02:55:54 (猶庵)
>>-349陛下
うんにゃ
生まれは東京都新宿区下落合
育ちは東京都多摩市貝取です
大学から西に移りましたが国内です
(-350) 2015/12/18(Fri) 02:58:23 (猶庵)
心当たりがないものでどこかなと思いましたが、
そうでしたか。
いずれお手合わせ(敵味方いずれにせよ)できる日を
楽しみにしております。
(-353) 2015/12/18(Fri) 03:02:06 (猶庵)
>>-354陛下
それ、僕と陛下とそれぞれどちら側という意味で仰っています?
(-355) 2015/12/18(Fri) 03:08:54 (猶庵)
あーどうかな、僕あんまり吊られたことはないけど、
推理の的中率はあんまり高くない。
(-358) 2015/12/18(Fri) 03:21:25 (猶庵)
でも僕に目を付けられるとちょいと面倒かもしれない。
かなりしつこく絡んで行きますゆえ。
今回は2発言村ゆえ、あまり人に絡む機会もありませなんだが。
(-359) 2015/12/18(Fri) 03:24:10 (猶庵)
>>-361陛下
パメラ/マーティンは初日から色々と仕込みましたね。
夜中に延々とか我ながら忙しい時期によくやりました。
(-362) 2015/12/18(Fri) 03:39:34 (猶庵)
2発言長文村をやって思いましたのは、
情報は結構落ちていて、特に推理を作るのに困ることはありませんでした。
(正確性はともかく、取っ掛かりがないなんてことはなかった)
ただ、何を言うてはるのか分からない時、
あるいは真意を確かめたい時などは、
確かめられないままに判断しなくてはならない場面が多かったですね。
想定されていたことではありましたが、実際にやってみるとこれに結構足を取られた感じです。
(-363) 2015/12/18(Fri) 03:42:19 (猶庵)
(-368) 2015/12/18(Fri) 03:54:55 (猶庵)
(-369) 2015/12/18(Fri) 03:55:33 (猶庵)
(-370) 2015/12/18(Fri) 04:12:00 (猶庵)
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る