情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>+316もりり
難しい。あたしは変な手順提示されたら一発アウトなのです。
以降どれだけ真にみようとしてもダメなのです。
理由は村利じゃないから・・・。
>>+327もりり
手順も難しいのです。
変な手順出されたら、もうその人信用できないし、
かといって誰かが手順話さないと変な進行になりやすく、
またみんなが手順ちゃんと考えないと、今の状況に即さない定石進行になったりするのです。
狼に誘導されるときも・・・
>>+335語り手
自分占い師で、対抗の真も追えるような(両真追える)手順出しても偽視されるんだけどね。
占い師は手順話しちゃいけないんじゃない?
>>+336もりり
偉そうになっちゃうけど、
この村で言うとね、普通占い機能村から破壊するのは論外だけど、
3d灰吊って白判定、
で、偽視してるほうから黒出てもどうせ吊らないでしょ?
決め打ち遅らせて村吊った形。
ってことで間違いじゃない。
別に霊ロラ進行でも間違いじゃない。
問題は先の1手2手でどの情報が欲しくて、現状何に信頼が置けるか。2手3手後どうするか。
それをちゃんと考えないと。
3手後とか分岐多すぎて、慣れてないと頭ぱ〜んですけど・・・。
と、ビギナーがほざいとくです〜。
>>+341もりり
むしろCOする前の狩じゃないかな?
いつするのがBESTか。
あと、最近灰で丁寧に手順説明してると白視もらえることに気づいた。
>>+350もりり
ちなみに最適進行説明したくて、3手後の未来とか説明しだすと、狼のヒントになっちゃうとか言う悪循環・・・
>>+352ふぃおん
それは簡単、明日起きうること(判定白か割れるかとか全部)予想してどれが起きたらどうしたいか考えるだけだよ。
慣れてきたらその次の日まで。
そうするとどの進行がいい形になりやすくて、どの形がわるくなりそうかわかる。
あと、狼がどれとって来そうかもわかるかな。
だからあらかじめブラフ張っておいたり。
>>+355ふぃおん
あたしもそんな考えないよ。
中盤以降の、霊ロラ:占いに吊り縄掛けるか否か:斑吊りor放置:狩COさせるか否か:
のときくらいかなぁ。
序盤はさくっと斑吊り。
>>+359チャールズ
あたし狩のこと忘れて行動してたも〜ん(つ〜ん)w
1dは割と白かったと思うんだけどなぁ。
ちゃんとDく白だったし。
2d3dは遅れたぶんだから仕方ないかなぁ。
イェンスとコンスの内訳わかんないんだよなぁ
今日地上にいれば状況考察頑張ってた
んで人外あと一人どこ〜状態
>>+372ふぃおん
してないけど白飽和してるからね〜
2dは取ったの非狼要素ね。
さっきまで忘れてたけど・・・。
>>+373ふぃおん
斑放置のときは襲撃で判断する〜
って言うなぁ。
あたしは基本的にはどっちでもいいかなぁ。
そも自由が好き♪
>>+375ふぃおん
言いたいことはわかる。
舐められてるな⇒見返してやる
じゃないから偽と言いたくはなるかな。
正しいのは普通に「吊れると思われてる」かな?
>>+377ふぃおん
そもこの編成でラインをたどる意味がわかんないと言う。
3dで落としたんだけど。
ラインて味方を生かしたいときに出るものだよね?
狂同士とかそこまで別に生かそうとしないと思うし。
むしろ普通に殺しあうんじゃ?
(灰⇒役職は良いと思うよ。)
狂ー狼の間見ようとしたら内訳わかってないとだし、
狼同士だって2狼生存狙ってるか切ってるかでかわるし。
村-狼で切れてないのも普通だよね。
結局考察が正当かどうか読み込んで不当な評価をしてるかどうか読み込まないと意味ないんじゃ?
と、謎。
>>+379ふぃおん
墓下は良いんじゃない?
カサンドラが言いたいのは「死人に口なし」で死んだ人を人外視するのは〜
と、勝手に解釈。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新