情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
【花霊結果 賭黒 確認】だよ。
(あっさり服遊飛説消えてしまった…w)
喉余りに、ログ見て気付いたとこ補足。
>>5:44 花
どう見るかは花の判断にお任せするけど、僕的にはそれ狩ブラフw(実際に効果あったかは赤茶見ないと分からないけどね)
>>5:90 嬢
第二希望提出を反対したのは、一言で言えば「ノイズになる可能性が高いから」って感じかな。
公編成経験者の話を見るに、「狼の探し方(黒探し)≠公の探し方(白探し?)」な感じだったので、ここが身内切りだとすれば村全体が白いと思っている人まで全て疑ってかからなければならず、結局は疑心暗鬼になりかねない。言い換えれば、狼陣営が好き放題村にラインを繋げれるってことだと思ったよ。
まぁ、公希望出し自体が自由占いじゃないと意味を成さないと僕は思っているので、要素には取らないつもりだけどね。
(14 続き)
というか、もし僕が狼陣営なら上記の通り第二希望提出を反対しないし、狼陣営にとって不利だと判断したら提出自体を反対する(僕はずっと村側から公探しする必要ないって姿勢でいるので)と思うんだけど…。
☆>>13 巫
うん。僕も他の人には、村は狩人探す必要ないんだよ、探す必要があるのは狼だけだからねって説明するね。
ただ、僕の場合は結構狩予想が的中するっていう自負があるので、狩を見抜けるなら、その人を「占いに当てない・吊らせない・狩襲撃されても狩になりきって襲撃を抑制する」っていう行動が村利であると考えているため、見抜ける力があるなら村でも狩人探しすることが有益な場合もあると思っているよ。
☆>>16 巫
「全潜伏」に関しては、実際の思惑と相違していた可能性もあるので、現況だと僕はさほど重要視していないのだけど、やっぱり「狩投票COで対抗に出なかった」っていう情報は大きな手掛かりになると思っているよ。あの時点なら狼陣営も仲間の能力把握は出来ているであろうからね。
だから、護賭狼の場合の狩COしそうな人をパターン別すると
@護賭服→服(白視から十分に真狩と殴り愛可能)
A護賭遊→賭(遊は潜伏としてはいいけど、狩COするとヘイトが足枷になりそう)
B護賭嬢→狩COしなさそう
C護賭飛→飛(僕ならどんな陣営でも対抗希望するw)
状況考察のGS:黒 嬢>遊>服 白
>>19 花
えっと…。
たぶん賭白出ても僕狼として疑われると思うんだけど、賭黒出ても僕狼として疑われるのは流石に納得出来ないんだけど…。
村として狼濃厚な方を希望出しただけなのに、僕はどうすればいいん?w
護賭飛だったら、確かにどっち希望に挙げても一緒だったかもしれないけど(っていうか、あの時ギリギリで表すら見てなかったけど…)、どっち切り捨てるって言われたら、状況的に黒い護にするのが普通じゃない?
うん…。
そろそろ、服の黒要素(黒塗りになるかもしれないけど)を念のためにピックアップして開示した方がいいのかな…?
花巫がいるうちに精査した方が良いっていうなら、僕が黒く映るかもしれないけど、吊りミスあるうちに拾ってくるよ…?
もちろん、みんな服白視支持しているから、このまま服白でいいんじゃない?っていうなら、たぶん僕もこのままいけば服白視するであろうから、無駄な要素拾いはしないけど。
【服の要素(前提:護服狼視点)】
>>2:135 >>2:206 2d占い先:工●賭(公狙い明言)→真占が公狙いで●賭黒出し→▼賭で霊結果黒(狩護衛先1/2でGJ)
>>3:12 賭は「公ありえるけど狼は薄そう」発言あり。
>>3:132 遊が詐公視してそうを指摘(遊も詐公視気味?)
>>3:167 工●詐(狼視点なら工真占露呈してるのに、真に公占希望出し)
>>4:114以降 賭護狼を中心に疑う
ごめん、途中までいって服の黒要素探すの諦めたw
普通に賭狼の時点で、服狼だと身内切りしすぎて僕には理解できない…(唯一黒っぽいのは、>>3:12だけど4dでは賭狼疑ってるし)。
ただ、護賭服が狼陣営だった場合に服が狩COできなかった理由は「身内切りしすぎ」で出れないってことになるね。もちろん、その場合でも賭が狩COすれば良いだけで…。
念のために要素拾ってきたけど、狼目線だと完全勝利目指したくなる僕としては、仮に身内切りだとしても理解に苦しむレベルでした…。っていう結論w
あと、読んでて自己完結したけど、服の3-2進行って「真狼狂-真狼(公潜伏)」理想ってことだったんだね。
★>>5:76 服
服と遊の発言(>>3:132)見てて思ったけど、服的には遊なら詐公見抜けてるって感覚あるんじゃないの…?
>>33 服
僕も含めて村全体が服白視してるんだ…。
服狼だったら誰吊っても村負けなんだから、僕的に状況黒要素探してみたけど、状況白要素ばっかり出てきたら服白置き継続しか考えないでしょ、普通w
(あと、6dの5番目actは服の変態要素として把握しといたよ!賭が喜びそうな一品じゃないかw)
んー、僕狩の場合には、役職考察はイーブンor下手したら護衛する方の真視わざと落としたりするから、服が工護ってるのが当たり前なのかは知らないよ…w
>>35 嬢
白視してもらってるとこ大変申し訳ないけど、僕が狼陣営でも狩襲撃はしないで、占い崩壊狙いますね…(どちらを襲撃するかは雰囲気による)。だって、対抗いないと面白くないじゃないですか?w
あとは、仲間の吊り回避用に狩COは残したいので、狩っぽいとこ噛むのは躊躇するかも…。
と、言いつつ僕はたぶん襲撃先は他の仲間に任せる人なので、そこの白視は有り難いけど、受け入れ難いです…。
というより、白視されると疑えなくなってどうすればいいか悩む…orz
昨日はギリギリだったので…。
□3.【▼護▽嬢】
▼護:状況黒(リアル事情を加味したケア吊りの意味合いも込めて)。
▽嬢:状況的GS(>>18)より
ただ、護賭遊or嬢賭遊を考えると、遊狼を失った場合の護と嬢の動きを確認したい気持ちもあるよ。
☆>>43 嬢(安価どこかわからないけど、僕宛だよね…?)
賭狼確定した今となっては、GJは僕を狩と誤認して、花護衛鉄板は僕ならエア護衛だろうと踏んで襲撃してきた可能性もあると思ってるよ。
賭は状況考察型で、僕と性格も似てる感じなので、深読みしたのかなぁーとね。
★>>服(安価沢山だから、僕狼について)
僕狼だと仮定して、
@占騙りさせなかった理由(僕も占騙りさせたい派だよ)
A賭が●飛した理由(嬢の場合は真贋不明だね)
B僕が狩投票CO促した理由(狩投票COしなければ仲間の吊り回避にも使える)
C僕or賭が狩COしなかった理由
D僕が5d▼賭した理由(護で霊結果白が嫌だった?)
ぐらい考えても、僕狼有り得そうなの?
【飛】飛行士 メルクーリオは、【護】護衛官 ベルティルデ を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新