情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
空気を読まずに落とす。お墓を読みまして。
フェリクス>>4:+209の最終日のことなのですけど、私の立場(斑)で視界晴らし目的って、手順的に良くない主張だったのかなあって、よく分からなくて。
私目線爽真はないので、そこを組み込んだ手順をベースに考える必要があるとは思ってなかったんです。
あの時点、私目線で鎧王真or鎧兎真の二択。
案として挙がっていたのは、たしかこのあたり。
A▼海▼爽▼鎧▼作▼灰(提示されていた手順>>4:154)
B▼爽▼海▼鎧▼作▼灰(決め打ち派)
C▼海▼作▼鎧▼爽▼灰(>>4:193,爽真ケア手順)
私からしますと、▼爽で終わるか、終わらなければ鎧兎真確定の二択。
その場合(たしか流れ的に)鎧兎真をほぼ切るか、考慮外でだった人もいたと思いますので、爽兎真に全員の思考が偏るだろうな、と。
そして鎧と私が多分吊られるという状況。
それがいつ判明するかだけの違い(灰目線では爽兎真の可能性が残り、これはどの手順を取っても一緒)。
勝つには私目線、灰最大2Wを探し、鎧兎真自分白を説得する方針になる。
そのためには一日でも早く内訳確定して、少なくとも海偽は全員が共通認識として持って、視界を晴らした方がいいのでは、という感じでした。
灰の立場の人が手順通りに進めたいと思うのも分かるので、どう表現したものか…だったのですが。
(考察内容的には決め打ちでしたが、↑みたいなこともぼんやり考えていた。まとめて書く余裕はなかった…)
というあれこれで、あの立場の斑が手順派だった場合どういう主張をするべきだったのか考えてて頭ぱーんしました。
誰か分かる人教えてほしい…
(最終日はもう、色々ケアした場合の手順っぽいから鎧兎真もケアできているのだろうか、いや、灰最大2W>>4:20だから無理では?
あと兎真海偽なら愛黒もあるような、そのときは危険度減るからまあいいか、とかそんな感じで混乱してはいました…orz)
ギーペン>>467
なるほどー。
(そっちのが楽しいし、がものすごい説得力…)
今回斑になって、目線違うと見えるもの全然違うんだなあ、っていうのが実感でした。
皆さん離脱みたいだし、私も一度**
フェリクス>>*343
多分私の言い方が色々悪かったのかも。
まず、
・爽偽を「知っている」状態の私が、『a.全視点ケアのための手順』を肯定するのは、勝利の可能性を上げるための最善手(『b.私目線の手順』)か
というところが>>-911〜の疑問でした。
手順っていう言葉の定義のずれというか、私がaとbを紛らわしく使っていたのが原因ですね。
ふつうaの意味なのですね、すみません。
情報(鎧真)がひとつ多い自分目線、『村が一番負けないための吊の順番(b.私目線の手順)』という意味が上の発言です。
>>4:174「手順のこともわかる」というのは、「村勝利を目指すための灰目線の手順(a)のことも分かるけど…」、というニュアンスだったかと。
あのあたり結構思考が混乱してたというか、説得したくても説得の方法が分からなくて、>>-911〜の意味での
「鎧は真、勝つためには一日でも早く内訳を減らして、海真ロック解除、思考リソースも削減(確保って言った方がよかったか…)」
を言いたかったのと、
「それは灰視点でもメリットはあるのでは?」
という気持ちが一緒に入ってます。
ギーペン偽だとありえない、については、それまで丸一日の考察で気付いたことは挙げたつもりだったのですけれど、もうちょっと結論、ちゃんと書くべきでしたね。
今度気を付けます。
フェリクス>>*328
いえ、私が紛らわしいことを書いてたのが原因だと思います。こちらこそすみません。
でもおかげで、書き方のどこが問題だったのか分かりました。
ありがとうございます。
ディーク>>-924
大体普段は純灰と同じ目線で残ることが多いので、視点が変わるのって今回が初めてでした。
自然だったならよかったー。
海真を主張しすぎると怪しまれる、なるほどたしかに。
どこかの灰に書きましたけど、初日ディーク共感とか白っぽいなあと思うところがあって。
ちゃんと読む時間なかったから感覚的なものでしたけど。
中の人は分からなかったなあ。
ディーク>>-927
次があるときは(たしか上で九尾計画発動中?)、私も思いっきり変えて透けないようにしてみようかなあ。
←こんな顔もたくさんしてみたかったけど本戦中機会がなかった。
ディーク>>-929
あ、いえ、草食系になりそうな気はしますが、なんかいまディーク、自分の身に危険が迫る発言をしたような気がしますよ…!
コンラート>>-932
(byオットー)
クララ、怖いとは思ってねえよ。やっぱり飲み会の印象強かったしさ。
やべえ俺今日死ぬ、って思った日は狼だったらまずいとは思ったけど、ずっと人間だと思ったし。
またパンでも食いにきてくれよな。
ディーク>>-933
本当、元村でこれ以上の白飽和はしばらくないだろうと思ったら、再戦でもっと白く見えたという…
スノウ>>445
お疲れ様でした。
短期のこととか色々教えてくれてありがとう。
クールタイムが終わったら、またどこかの村で会えたら嬉しいです。
初戦の村ってちょっと特別ですよね、エピも一緒に楽しめてよかったです。
カーク>>-938
動画見つけました〜。まずは予告編だけ視聴。
村が終わったらゆっくり見てみますね。
カーク>>-939
TMMI、検索してみました。
重RP村に一回入ったことがあるのだけれど、あれにルールを追加した感じなのかな?
RP大好きなのですよ、面白そう。
カーク>>-946
なるほどー。解説ありがとうございます。
そういうの好きです。こう、発言に縛り+RPとか燃える。
まずは動画、土日に見ます。楽しみ。
/*
私も最後までいますが、いまのうちに挨拶。
元村のオットーだった、zelkova(HN:ケヤキ)といいます。
ぎりぎりまで見学予定でウロウロして、少し前の滑り込みになってしまいましたが、地上に上がれて良かったー。
基本的にG国にいますが、短期とかRP村とか色々なところに行ってみたいと思ってます。
SNSにも同名でいます。見かけたら構ってやっていただければ嬉しいです。
見つけられた方のところには、あとで申請させていただきますので、よろしければ今後ともお付き合いください。
*/
ラヴィ>>-961
お疲れ様です、ラヴィ可愛かったー。
もともとチップが可愛いのに、発言がプラスされて、本当に。
どこかでも書いたけど、動物苦手設定で入ったのを光速で後悔しました。
共感って言ってもらえて嬉しいです。
役職は……なんだかもう、素村時々赤、みたいな感じでして。
まずは一回りやってみたいなあ。
(でも狩人は最後がいいかな…とか言っているとフラグが立ったりとか)
あ、私の長期4戦目ちょうど元村でした。
それまで3連敗して、はじめて勝ててすごく嬉しかった。
ラヴィ>>-976
[肩の上のラヴィを嬉しそうに撫でる]
もう大丈夫ですよ、ラヴィや狼の皆さんのおかげかも。
(……もうお一方地上に動物がいらっしゃいますが、なんか、苦手とか恐怖心とか諸々火力で吹き飛ばされた気もしたり)
なるほど、狩人、そうなのですね。
これまで入った村ですと、占い師が役職一番人気だったような印象がなんとなく。
シメオン>>481
今回は、幹事本当にありがとう。
おかげさまで、こうしてまたG1162の皆さんと再戦で会うことができました。
再々戦も是非参加したいです。
もし忙しいようなら、なんでも手伝うから言ってね。
タイガ>>483
本当にそんな感じでした。
エピった瞬間、画面見て嬉しかったなあ。
>>486
私、G1162の人たちは全員印象強いです。周りを見ててすっごい、と思いつつの本戦だったから。
たぶん、初勝利だったからというだけではないと思う。
シメオン>>-991
では先手を取ってこちらから直接言おう。
シメオンのこと、つい目で追ってしまいますよー。
>>-989
再々戦は役職の勉強から入ろうかと…
昨日単語だけ聞いていて、なんだかすごそうだと思いました。でも面白そう。
ラヴィ>>-990
まずはやってみたい役職から何回か希望してみようかなあ、と思ってます。
占い師か霊能者のどちらかかなあ。
タイガ>>492
村長もまさに真霊っていう感じで、とっても印象強かった。再戦でまた地上で同村出来て嬉しかったです。
シメオン>>-1006
ありがとうございます。嬉しいです。
大好きなので、もうちょっと話してたいなあ、という感じなのですが。終わるのが名残惜しい。
(あ、いや、読み返してきました。
問題なのはタイガの方なのか、そうか。
よし、ここの流れは見なかったことに)
シメオン>>-1022
一緒に生存勝利できて良かった。
周りの流れは若干カオスですけれど、一緒に待ちましょうか(ぎゅー
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新