
174 ジャム様拾伍
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(-46) 2014/04/16(Wed) 23:42:38
>>103
ですってよ、カシムさん。
まあ、私からも質問で、ユーリエは狼でベリアンと対立軸を狙っているからこそ、発言の統合性が取れてない可能性ってあります?
ロヴィン相方ならこの動きだとどの目が出ても誰かが生き残れそうな印象するんですけど。
(+136) 2014/04/16(Wed) 23:45:57
>>+137>>+140 カシム
ありがとうございます。
カシムはそう見ますか。
ユーリエの動き、それだと納得できたんですが。
ふーむ。
(+146) 2014/04/17(Thu) 00:05:06
私とリーゼさんとパピコさんね。
はてさて。
どんな勝ち筋を思い描いていたのやら。
(+147) 2014/04/17(Thu) 00:06:38
まあ、オズさんが吊られなかっただけでも良しとしましょう。
(+148) 2014/04/17(Thu) 00:08:39
(+151) 2014/04/17(Thu) 00:11:33
>>+150 カシム
ぶっちゃけ、パピコさんでも相当の問題あるんですけど、まあマシなものはマシです。
明日あった場合、こちら側からも相手の全てが見えるはずなので反撃や再考察は可能のはず。
まあ、オズさんキーパーソンってことで。
後は、パピコさん次第。
(+153) 2014/04/17(Thu) 00:14:02
(+157) 2014/04/17(Thu) 00:20:04
>>+159 リーゼ
同じですねー。
リーゼもふー
時点で、パピコ-ロヴィン、次にユーリエ、パピコですかね。
(+160) 2014/04/17(Thu) 00:25:42
(+164) 2014/04/17(Thu) 00:29:13
(+168) 2014/04/17(Thu) 00:32:58
カシムちなみに、ロヴィンなんですが。
最初の評価からの変動が知りたいです。
まあ、個人的には最初の方から。
私、ロヴィンさんも、この村で何をやっているのかいまいち分からなかったんですよね。
本人は対話型と言っているのですが、対話型の村人って何故対話するのかって、その人のことを知りたいと思うから対話するんですよ。
私実は、今回この村から敢えて距離をとってました。
まあ、とった理由はそもそも、リアル的に参加状況が厳しく後手に回りそうだったので、後衛より。
しかし、村の軸にカシムしか見えませんでした。
他に可能性があったのはユーリエ。アヴェさんはバランスを整える。
(+174) 2014/04/17(Thu) 00:44:13
残りのカークとロヴィンさんの部分がよくわからなかったんです。
この2名のタイプの場合、私普段の動きだと必ず接触があるんですよ。
だから、最初に長文を出したんです。
対話型だったら、どっかに食いつくかなと思ったんですけど、結局こなかったんですよね。
村に引き入れるか、対話して村から外すか。
そこがなかったので、どうも白さが分からなかったです。
まあ、相性悪かったで終わる可能性はあるんですが。
(+175) 2014/04/17(Thu) 00:44:24
ちなみに、カシムからは泳がされている感じがしました。
(+177) 2014/04/17(Thu) 00:46:46
>>+178 シメオン
んーそうですか。やっぱ、相性が悪かったんですかね。
まあ、ベリアンからはよく質問が来たので、比較しちゃったな。
(+180) 2014/04/17(Thu) 00:50:52
>>+179 ガート
私も、ガートさんは話やすそうだなと思いましたかね。
もっとも、エリオット関連で、見なくてもよさそうという感じでしたので。信頼ですね。
まあ、占を本格的に見るのはライン繋がってからだと思いました。
>>+181 カシム
ええ、もちろん。
というか、別に答えなくても大丈夫ですよ。
別に墓下ですし、ゆるりと。
(+185) 2014/04/17(Thu) 00:54:47
>>+188 シメオン
盤面を素直にみて、推理するのが何よりの鉄則ですよね。
はてさて、真相はどうなんですかねー。
(+190) 2014/04/17(Thu) 00:59:47
宿屋の娘 シュテラは、プロ観客 ガートルード をもふもふした。
2014/04/17(Thu) 01:10:59
(+194) 2014/04/17(Thu) 01:13:18
>>148 タクマ
私も下段そんな印象しているんですよね。
まあ、当時は時間が時間だし、私の喉も窮屈だった点があるので、何ともなのですが……。
(+196) 2014/04/17(Thu) 01:15:44
(-73) 2014/04/17(Thu) 01:16:48
>>+203 シメオン
ですね。
私もロヴィンさんはそういうタイプにみえます。
だから、村ロヴィンさんがやって、狼ロヴィンがやらないこと。または、その逆を探すことだと思います。
まあ、私はそれが黒要素の定義だと思っているんですよね。
(+206) 2014/04/17(Thu) 01:27:13
>>+204 カシム
ああ、だからあなたはロヴィンの決めうちに反応したわけですか?
(+207) 2014/04/17(Thu) 01:28:10
(+223) 2014/04/17(Thu) 02:02:37
ちなみに、カシム。
夜大丈夫なら、もう一個質問です。
ユーリエさん、狼の場合ですが。
私の仮定に付け加えます。
ベリアンの対立軸に行きたいため、見えている情報をツールとして使っている可能性はどうです?
(+224) 2014/04/17(Thu) 02:05:56
(+228) 2014/04/17(Thu) 02:11:53
>>+228 カシム
ん、いや。
かなりおかしな表現でしたね。
カシムの推理だと、ユーリエは全てを知っているからこそ、正しい推理を真っ直ぐ言えている。
その結果、ベリアンと対立が出来している。
私の推理だと、ベリアンと対立したいために、あえて正しい推理をひたすらに言っているみたいな意味です。
(+233) 2014/04/17(Thu) 02:18:47
>>+234 カシム
たったそれだけで、▼ベリアンの流れになるのが……。
(+235) 2014/04/17(Thu) 02:22:55
>>+236 カシム
そうですか……。
返答ありがとうございます。
ベリアンとユーリエが極端に対立する必要はないと思います。
あまりにも目立つとかえってライン切りを連想しますからね。
ユーリエは、囮でもあるし保険でもあるみたいな立ち位置な印象がしたのですが、考えすぎ……ですかね。
ベリアルが小細工大好きな印象がするので、ちょっと深みに嵌っているのかもしれません。
(+238) 2014/04/17(Thu) 02:31:38
墓下のみなさん。
楽しい会話ができました。
特にカシムとシメオンさんありがとうございます。
楽しかったですよ。
じゃ、また明日。
おやすみなさい。
(+239) 2014/04/17(Thu) 02:33:35
(+242) 2014/04/17(Thu) 02:36:16
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る