情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
トール「結局しおんは出てきてないのか」
ジョニー「そうだねー、流石に†最初の犠牲者†は辛かったからテンションも上がらなかったね」
しおん「やっほ」
トール「テンション上がらなかったなら仕方ないなー、最初の犠牲者だもんなー」
ジョニー「だよねー」
しおん「ちょっ!?話をk」
それにしても痴的絵ろ本作家だの独り言マジキチ癒術師とかから路線切り替えてお酒大好き快活未成年お兄さんにしたら即座に噛み殺されたのはアレかな?
お兄さんに厳しい世の中なのかな?
それにしても墓下送りにされたことで喉が増えてたくさん喋れるようになったと思ったら上の世界が狼の動きを待つだけになってしまったな。
悲しいことだ。
今回サシャが助かったかもしれない道を昨日のログを見て考えてたんだが、とにもかくにもCOが早すぎたとしか言えなかったな。あの状況、灰からの意見はサシャ吊りだったから偽占い師側もそれに追従してくるだろう。仲間を殺される訳じゃないんだから。占い師候補の吊り先希望が出揃ってから、自分が筆頭吊り先ならば「占い師候補の中には人外が2/3もいる。そいつらが私を吊ることに反論してこないということは私は狼ではない。うまく行けば明日RPPが狙える環境下でわざわざ身内切りをする必要もないだろう。」などの反論をすれば良かったのかな、と。
そうすれば少なくとも吊り先はマリエッタに向かっただろう。理由は積極的に議論に参加してる方の確白ことドロシーが雑感のころからマリエッタを信用していない態度を見せていたことだな。3-1陣形という占い師が霧中の中での灰の殴り合いである以上、確白の心を掴んだ者がその勝負を制するといっても過言ではない…気がする。
それにしても狩人COを回すのを提案したのがラヴィなのか……これは本格的にサシャの言ってたラヴィ-ヴィクトリア狼あるぞ?
俺分かった!
ゾフィヤ沈黙→狂人がゾフィヤ凸死読みPP狙いでCO→狼もCO→そこにゾフィヤ登場→ランダムで狼死亡から村の勝利だ!
ゾフィヤ居なくてもちょっとくらいは話すことあるだろうに。占い吊りの話してるとこで対抗占いたいとか言ってるユーリエにツッコんであげるとか!
今は多弁居ないから上の世界の話が盛り上がらないのは大きいと思うぜ。
まぁ時間取れなかったとかはあるのかもしれないが、1日目?プロローグ?のどちらかでは喉切れかけるほど喋った奴がもはや寡黙だからな。
もどかしいぜ。
それにしてもRPPできる状況下で動かない赤側は何を考えているんだろうな。まさか村人が占い師を騙っているとでも思ってるんだろうか。
だが現在
狂 狼 狼 占 村 村 だろう?
仮に今日狼を吊れたとしても狂 狼 占 村 になる。RPP圏内であることに変わりはない。
そして狩人COなんて回すまでもなく霊媒が噛まれた時点で狩人が既に死んでいることは明白で、村側唯一の勝ち確である《今日狼吊りGJ後狩人CO》なんてできないことは確定している。
真占い師が狂人CO→狼と狂人を引っ張り出してから狂人CO取り下げ、RPPに持ち込むのが次の村に希望を繋ぐ意味で一番良い気がするぜ。
村が勝つためには占い師の中から狼を見つけ出す1/3に勝ってからRPPの1/2に勝つことを二回繰り返さなきゃならないのか…
「これって本当に1/3くぐり抜けて狼吊り先に選べても狼COされたらゾフィヤとのRPPに持ち込まれるから1/2の確率でしか殺せないとんでもないクソゲーだよね」
っていうか命運分ける大事な日なのにロクに議論しないで吊り先が決まっちゃうって酷い村だよな。
マリエッタがマジで意見ヒラヒラだからベルの意見に流されちゃってる感がある。
ってかマジで寡黙を占いで処理したせいで今回しくじったなー、次からは序盤の占いを優先的に中庸に、吊りを寡黙に使うようにしたい。
多弁は複数人居るなら一人は初手占いだろう。パンダになっても吊ることでアドの方がでかい。
ゾフィヤ確白なのに何も身のあること言えてないからただ無為に生かされてるの本当に辛いな、今回。やっぱ寡黙と内容寡黙は罪だね。
ここまで来て狼CO出さないのはどういうことなんだろうか。狂人を信じてゾフィヤとのRPP狙いってワケでは無いだろうし、実際狂人なのでは無いのだろうか。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新