情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
【田】田舎者 リュカは【商】武器商人 ユーリエに投票を委任しています。
【田】田舎者 リュカ は 【創】メディアクリエイター ローレル に投票した
いろいろ確認した。
どっちかというとアイリとローレルが恋人でヴィクトリアは霊狙いの人狼に拉致られた…って気分かの。
アイリはローレルを村置きしてたようだし、これも今考えればかばっての発言に見えてくるの…
ところで疑問に思ったんじゃが、どうしてディーは本物の占いのように扱われておるのじゃ?
わしが流し読みした記録の中でなにかあったのかの?
守護獣が生きているのは、あえて生き残らせることで吊りに持っていき縄を減らせるから…
ってのもあると思うが、やはり心配じゃし、縄に余裕がありそうなら追放も視野に入れたほうがいいかもしれんの
本物のようにってのは、たとえば昨日の護衛指定の先がディーだったとか、
エドワードの…これはエドじしんが訂正しているな。
あれ?思ったほどでもなかったの
感覚で発言するのはよくないのぉ…
ただ、わしとしては占いは噛ませておけって思うから護衛する必要を感じないのぉ
完全に村側の人間以外は護衛指定してまで護衛させる必要はないと思うのぉ
…いまさらじゃがわしの思考ってダダ漏れでも構わんかの?
>>ゾフィヤ
わしは一日目の感覚でしか言えれんが、どっちが霊っぽいかはどっこいどっこいじゃが、共鳴っぽいなと思ったのは断然ゾフィヤじゃのぉ
私が恋天使なら絶対オズに射す。
オズの腕で生き残れんかったならそりゃどうしようもないしのぉ。
あとオズは単純に好みなんです!!!!
そいしてもし死神なら絶対共鳴狙う
共鳴が互いを殺しにかかるって面白いじゃないですかヤダー
指定で相手を貶めることはできないから噛みに任せるのみじゃけどどんな感じで殺り合うのか楽しみじゃないですかヤダー
まぁ片方が霊にあたったら爆死なんですけどね!!!!
考えてるだけで楽しい!!!!!!!
ローレルは
恋した村>>組織>死神>恋天使
とみてる。
ローレルならきっとアイリに恋矢はささないじゃろう。初日の時点でアイリは出力そんなに高くなかったし、立ち位置もいいとはいえんかったしのぉ。
じゃけぇ恋天使は低め。
死神の場合、あそこで名乗り出るメリットはなんじゃったんかが分からん。仇敵が一人いなくなったってのが真実かそうでないかはともかく、名乗り出ること自体にメリットはゼロだと思うのぉ。
よって死神も低め。
もし組織の人間なら言い逃れとして「死神」を利用するかのぉ?わしはわりとローレルが人狼あるかなと思っておったんじゃが、死神って言い出すのは人狼的にはよくないじゃろ。それなら守護獣使ってクレステッドを引きずり落としたほうが人狼からしたら有効な手のように思える(クレステッドとふたりで人狼の場合は…うん)。
よって組織の人間も少し低め。
オズ期待したけどランダムの神はそこまで私にやさしくなかった。
ラ神〜〜〜〜!!!!
次は頼む〜〜〜〜!!!!!!
守護獣をあけるのじゃな。
まぁわしはわかっとるじゃろうが一応、守護獣ではないぞ。
死んだ者の中で可能性があるとしたら…
アイリくらいかのぉ。
まぁアイリに守護獣要素は感じないし、ディーの白じゃしの。クレステッドを整理する必要がなくなったの。
仇敵狙い…か。
正直これは死神の好みにもよるしのぉ。
ちなみにわしじゃったら個人名を挙げるならユーリエとゾフィアに打つの。
一日目の時点でゾフィアが共鳴かどうかは博打じゃったが、共鳴に射せたらそれはそれは面白いじゃろうしのぉ(にっこり)
まぁ死神はローレルだと仮定して、ローレルの射しそうなところを考えてみる、とかならまだ可能性はあるかもしれんのぉ。
占い希望
●美エドワード
○細ワルド
もうそろそろ白飽和しそうだし、どこ占っても一緒じゃn…げふん
まぁ残る灰は四人もいてるし、まだしない…かな
狼狙いってことじゃが、もうわしにはみんな白くみえる…だめじゃぁ…
ってことでここ怖的な感じで選んでみたぞ
まぁ消去法でもあるが…
シュテルンは正直ここ占うのは占いがもったいないんじゃないかなと思ってる。
シルキーは割と素直に物事を言ってくれてる印象が強くて好感がある。
ってことでこの二人じゃ。
エドが第一希望なのは、ほんっとにここ怖だから。わしにあ色が見えにくいってのもある。
>>128 ユーリエ
なんというか…わしの中でエドワードの色がごちゃごちゃしておるんじゃ…。
ざっくり、印象で整理すると
エドワード
大まかな動きは村っぽく見える気もする。ただなんというか、よくわからん違和感がある。なんというか、意見が大きく違うってほどのこともないが、細かい違和感みたいな。同じ向きなんだけど違うところをみてる気分。
この感じがなんともいえんからわしの中で最も占いたい。
オズワルド
こっちは違った場所から同じところを見てる気分。安心感はある。けど何分違ったところに立ってるから、そこが他陣営感がある、みたいな。正直一番意見がみやすい。好感はある。もしわしが恋天使ならここに打ってた。
シルキー
素直な印象。村をわりと近くから見ながらまっすぐ前を見てる感じ。一番村目。最初のころはこの人どこみてるんだろ…?って思ってたんじゃが、この人はまっすぐ前を見てるんだと思った。(何を言ってるんじゃわしは)
仇敵っぽさもあまりない…かなぁと感じる。
シュテルン
正直言ってあまり印象はない…(すまんシュテルン!)
自己アピールは低めなのかの。物事は手近なところからクリアにしていきたいタイプって印象。
・・・・・・・・すまん、彼女の議事録見返しても特に感想が出てこん・・・・(もう一度ちゃんといかえすことにしよう)
わしも星は気を付けていたが、占い希望とかで完全に使っておるの…
もしかしたら星も気付かずに使っとるかもしれん…
改めて注意するの、注意喚起ありがとの!
仇敵狙うならユーリエとオズかの
ローレルの考えは全く読めん!
が、もし生きてる中でありそうなのはここらへんかのぉ。
まとめと生き残りそうな多弁に射すことで終盤に二人とも生き残ってもまとめがさらっと指示で誘導もできるし、まとめつぶされたらあとは自力で生き残るのみなんじゃから生き残るすべがありそうな奴に射す。
わしなら、真面目に考えるとこうなるの。
(いや、共鳴狙いも真面目な考えじゃが少しぶっ飛んでる気もしなくもないしの)
ただローレルが死神ならわざわざ矢を打った相手にあんな遺言残すかのぉ?>>2:257
そもそもなんじゃが、わしは吊りはまだ狼狙いでいいと
思うの。狼の可能性があるのなんて実際ローレルかアイリだけなんじゃし、まだあと一人狼狙ってもいいと思うの。仇敵は組織に拉致らせればいいのではないかのぉ?組織も仇敵を追放せねば勝てんのんじゃし…のぉ?
って思わんでもないかの。
〔ゾフィヤのユーリエに対する思いを聞き、感動した。〕
ユーリエのことを一番わかっているのはゾフィヤじゃとわしは思う。そのゾフィヤがユーリエは仇敵の矢が刺さってないというなら信じるぞ。
宣言できるかの?ゾフィヤ。
ということならわしはユーリエは吊りに推さない。
吊りは…灰の中の…うーん
仇敵狙いというならオズ…
ただ誰かが言っていたようにローレルがそんながちがちに勝ちに来るようには思えんのもある。
じゃけぇシルキーってのもわかる。シルキー自身に敵陣営要素はなかったが、ローレルから考えると…
うーん、難しいの
…少し話はそれるそいまする話だはないやもしれんが…
…もしかして占いの真は半々なのわしだけ…??みんなディーターに傾いてる…??
確かにわしもイングリッド拉致されてからの二日間でディータ―の真目は上がった。狂人らしさは微塵にもないし、狂人ならそろそろ組織にアピールありそうじゃな、とおもうんじゃが…
じゃがもともといんぐりっど真で見ておったし…
半々…
むしろなんだかディーにとっていい方向に話が進んでるように思えて怖いんじゃが…
わしだけ…かの…?
>>164 ディータ―
わしの名前がでてきたとき、最初は何のことか本当にわからんかったの。「わしなんか言ったっけ…?」って思いが強かったの。
後から考えてみ…てもわからんのぉ。
>>235「イングリッド仇敵わんちゃん」>>244「ま☆け☆だ☆ぞ」のどっちかだとは思うが…
よくわからんかった、って感じじゃな。
ローレルの印象…?
なんだか考えが表に出てこん人じゃのぉって思ってた。
あまりにもよめなかったから非人間(主に組織の人間)を疑っておった。
仮決定了解じゃ。
シルキー追放か…最後にシルキー、何か言っておくことはあるかの?
わしが大きくなったら一緒に酒が飲みたかったのぉ。
わしの故郷にはおいしい地酒があるからまた飲みに来てくれるとうれしいのぉ。
投票を委任します。
【田】田舎者 リュカは、【商】武器商人 ユーリエ に投票を委任しました。
わし警戒心なくみえるかの…?
まぁ確かにあまりないかもしれんのぉ
勝ちにそこまでこだわっているわけではないしのぉ。
勝ちたいけど、やっぱり村を楽しむのが一番じゃからの
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新