情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
ローズがあの発言にこめたもの、すべてだよ。
なあ、俺がこう聞いてる時点で、あの発言で何もローズの意図も意志もうながしすら、伝わってないと思わないか?
あの発言で、他者を「アホ」だという理由がどこにあったのか知りたいんだよ。
なんのために使った言葉なのかってこと。
君は、自分の発言に何もこめてないのかい。
なにも考えずに、なんの意図もなく発言をしているのなら、俺には君のことはわからないよ。
「セーラーは何も説明していない」が俺に伝わってないんだよ。
俺は君の発言が何を言いたかったのかが知りたいだけなんだ。
まっすぐ「自分はこういうつもりだった」と言ってくれればいいんだよ。俺は「それすらないのか」と受け取るから、俺にはわからない、と言ってるんだ。
「もうだめだ無理なんだ」はローズが行きすぎ。
これじゃニコは吊れないと言ってるだけだ。
吊れないだろ?
全然ローズの言葉が俺に伝わってないのに、ニコの言葉が伝わってるんだから。軍配はニコにあがるよ。
なるほどな。じゃあやっぱり俺の伝えたい事はひとつだけなんだな。
今回の俺に対する「アホ」という言葉の使い方は、俺は許すことはできない。謝罪すれば許されることでもないよ。
ゲームに関して。
>>-315もそうだが、6人村は、「いきなり終盤編成」。
推理だけでなく、狼を吊るための票を集めなくてはならない。
ニコはそれをやった。俺たちはできなかった。俺が決定票を入れる位置につけたこと、偶然ではないよ。
なにが起ころうが、自分の持つ手段をもって、チャンスに変えていくのがこのゲーム。
今回の村は、それだけのことだ。
>>32 他人のことは、他人が怒るなり許すなりどうこうする問題だからなぁ。だから、自分のことだけだよ。
みるたん、せとくさん、うさぎさん、ありがとう。
>>-339 あ、俺はそこから先が知りたいんだよ。悪意がないのは、ローズが自分自身をあほに巻き込んでいたところでわかってるんだ。
感情面は納得いかんかったが、そこはもう本人に伝えている。
あの発言なぁ・・・アホのインパクト強すぎてローズが何を言いたかったかとれないんだ。
だってな。あの発言でローズ吊ったからな。
>>-345 開き直りに見えたならわるい。俺はその言葉を完全拒否はできないんだ。言う人によって意味が違う。受け取れるか受け取れないかも違うから。
現状を訴える以前に
喧嘩売ってるようにしか見えんて。
もっと考えてたぞ。狼の「狼ならやらない的白アピ」かねて、俺とニコの発言落としながら(自分アホ入れたのは心づかいのつもりぐらいか)、たくま味方につけつつ2vs2で村わってグルーピングしてるってな。
>>-364 ならね
それをね、言ってほしかったのよ。それだけなのよ。
俺フランス語わからないんだよ、通訳してよって言ってるのにフランス語使ったのは悪気があったわけでも意図があったわけでもないって言われたら
わからんだろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
思考実験もなにもな、選択肢もなんもないのにできないでしょうが。
次以降の村でまた同じようなことあったらどうするのよ。またフランス語出てきてるよ、これどういう意味なのよ、俺の知ってる範囲内でしか推測できないよ、ってこれじゃエピで話す意味ないじゃんか。
そっちのが問題よ?
次からは最初に「お前さん言い方が失礼なんだよ!」ってハリセン入れてから、「一行で直訳しろ」って言うという対処法を考えた。
俺は他のPLさんがな、どういう道を踏もう踏み外そうが歪もうがどうしようが、どうでもいいのよ。
以前はいろいろ村のためだの、楽しいプレイだの、大事な人のためにだのなんだのお節介やいたけど、ああいうのはやりすぎると余計話がおかしくなるということがわかったんでやらなくなった。
それぞれ持ってるものが違うんだ、角がぶつかり合えばこすれて丸くなるだろうが、それ以上相手へ踏み込んでも、幸せにはなれんよ。ガチ議論してる方がいい。
けど、同村したらこっちもすり合わせにゃいかんのよ。もう今回のようなことになるのは、避けたいんだ。
実際、>>-386上段のように思うのはほとんどが思い過ごしだったりするからね。問題を勝手に大きくしていくサイクル。
そんなものはいらない。
丁寧な言葉使いましょう、なんて子どもに言うようなこと言うぐらいなら。ぶつかった相手信じて、そいつが次どうするのかお互い面白がってりゃいいじゃんか。そんで、次の勝負にあがるだけだ。
以上。
どんな相手だろうと「控えてくれ」だとプレイが歪むよ。
通行禁止ではなく、幅広げて通り抜けりゃいい。PLに必要なのは代わりに何をするか、の方だ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新