情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
【画】画家志望 マリエッタ は 【設】設備担当 ロー・シェン に投票した
【画】画家志望 マリエッタ は、【設】設備担当 ロー・シェン を占った。
【ロー・シェンは人間でした】
喉配分ミスりました、済みません。以下遺言予定の文↓
占い理由:人っぽさを感じるところもあるけれど、黒囲い懸念とか沈んでいる感じとか(リアル考慮はあるけど)、補完希望が多いこと、>>3:223>>3:251で非狼では……と思ったけれど。
狐非狐はユーリエ指摘、取り方甘かったかもですし。
諸々確認しました。
>ロー
…狼ロックたいへんすみませんでした。
(失速感、リアル由来か恋は有りうるのかは気になるけど、まだ言うかで済みません)
(体調良くないので、夜までペース落とします。)
ミーネ真仮定、シメオンはC狂、Qどちらもあり、アルビンは狼。状況が進まない。
昨日の議事を読んで、狐と狼とペーター見る予定(偽黒?黒囲い?恋の内訳によっては作為がある可能性も)
>>16 リーザ
ゾーンと村の雰囲気的に、占先は見えていたと思います。白が出るのは分かっていた。
(ゾーンのほか二人の非狼要素も少しは取れるか)
GJ避け(昨日の場所が私なら特に)、狩狙い、LWは占から遠い、など?
>>37
私の灰にスノウは入らないので7人ですね。
灰狼吊りが溶けか、恋村-村時のときは爆発より前に吊られないように。やっぱり今日は狼探しか。
アルビン真ならフレデリカ狼の可能性はあるけど、狼残り1(灰)の方が上の理由で危ない。
(シメオン狼時も残りは灰に1狼のみ)
ミーネ赤ならそもそも私とラインを繋ぐ意味が思いつかない。何かあるかな…決め打ち狙い? いや、ライン戦の方が赤有利ですよね(ここ間違えてたら誰か教えてほしい)
ミーネ単体と併せても。
ここに思考リソース割くより、ミーネ真で、狼探し。
追加。
灰吊りで、狼を外しても、狼村で矢が刺さってるケースで恋村を吊ったら、狼も爆発して狐勝利になることに気付いた。
灰に恋二人とは限らないけど。
あとは恋PPかRPPの期限があって…
順番が大事。手順のことは置いといて(分かる人考えてほしいという本音が…)、今日は狼、狐の順で狙うべき、狐も早く見つけないと、で合ってると思う。
フレデリカ吊りが一番安全なんだけど村手順的にはなし? なのが…
村視点フレデリカ真ケアって、ミーネ真なら全狼露出状態で、何をケアする手順なのだろう、狐?筆緑真?
村視点、フレデリカから呪殺が出ないときのリスクと、今日灰を吊るリスクはどちらが高いんだろう。
一撃。共鳴CO確認です。
1d危なかったというか、フィオンのどこかの意見見てシュテルン共鳴頭にちょっと過って良かったとか、灰が狭くなった気がしないというか…
でも、矢がなさそうなのは良かった。
狩には潜伏していてほしいです。
☆サシャ
白く見えがちなタイプで、白取りすぎているかもしれないから気をつけておこう、くらいのニュアンスでした。
他の人からは占い希望にも上がっていたようですし。
あと、全体的に人っぽいとは思うけれど、強く非狐と思う箇所も見つけられませんでしたので。
総合して、消極的可でした。
昨日考察を間に合わなかったフィオン読みました。
ペーターをもう一回と、ラヴィの予定。間に合ったら他の灰もう一回…
今回の狐の動きって、初回狼吊以降の流れからすると、積極的に狼陣営を落としに行くのではないかという気がして。
そうすると、村の動きと区別するのが難しいそうで。
◆フィオン
1d白印象があり、戦術関係の話が多く難しそうで、つい精査が後回しに…
方向性を見てみますと、状況が動くとそれに応じて先の方針を提示したり(>>1:45占3CO→霊に即言及>>1:87の言い回しとか>>2:119)、思考が前の方向に動いている、ような。
多分戦術論って知識がある人は出来ると思うので、それ自体は要素取らず。
ただ、なんとはなく、テンポの一貫性は感じる…>>1:109>>2:119 スキルに裏打ちされて、エネルギー配分を考えた動き方というか。
灰考察は、印象や方針をざっくり>>1:74→質問されると開示、聞いてみるとなるほどという印象>>1:107>>1:133。
>>1:172は、聞き返すのが見極める側っぽい。
・非赤っぽい要素
(2d以降はラインは切るのが普通と思い、温度感を主に)
>>1:294 アルビンどこ行った(ここは非赤で取っていいのか何なのか…)
>>2:12 もふもふから黒出るのは予想付いてた
>>2:18シメオン評。シメオン赤ならやや非赤。
>>2:128>>3:24 狼陣営瀕死展開…実際シメオン赤の可能性が大きそうなだけに。
>>3:52 フィオン狼なら、位置的に、GJが出そうな噛みをする必要はないのは確かか…(狩抜きをする?)
>>3:150 補足部分「アル真を追おうとしても、アル真は無いと思いたいの思い」
あと、>>1:50>>60ここ、共感した記憶。
>>3:166>>60は繋がり。
非赤強めだと思います。
狐は切れない(占い候補自体へのずばっとした動きはあるけれど、その他の動きが白いから、占われ位置ではないし)
★リーザ(どなたでも)
今日の占い方針って、▼灰→狼狙い(灰狼吊切防止優先)、▼それ以外→狐狙い、で合っていますでしょうか?
ラヴィを読んでいて、やはり引っかかるところがなさ過ぎて逆に何も書けない…なんだかすみません(単体考察、参考になります)
それより先に、ソマリ>>78「あの様子ではあまりに恋人たちに不誠実だと思うから」→>>83「>>3:175彼は最後まで彼なりの仕事はしようとしていたようだし」「話ができないから反感を買うかもしれない」
誠実と思っているのか不誠実と思っているのか、誠実なのだけれど伝わらない可能性があると思っているのか、なんだろう、「不誠実」と「反感」がうまく繋がらない。
>>85のQの合図に若干の結論ありき感。
英語が合図って、フレデリカQのときくらいしかしっくりこない合図では…(他の人がいきなり英語話したらみんなびっくりしますよ)
この盤面で狐は狼陣営を落としに行くと思っているので、急ぐ感じとか、勢いづく感じがどこかに出るんじゃないかという目で灰を見たら、なんだか気になって。
本当に印象だけ言いますと、いま見ている灰の中で(狼狐云々は抜きにして)人っぽい温度を感じる順に並べていくと、どこか遠くに感じるのがペーターとソマリ。
ペーターはリアル事情もあると思うので、いまの発言読み中で。
☆シュテルン>>126
了解です。
直近、気になる質疑もあるので、書くのやめて見ますけど、箱前にいます。
>>132
でも、性格にもよるかな…
ぼろを出さないように逆に慎重に動く狐もいるのかもしれない。そちらの方が普通かも?
★ソマリ
カタリナの恋予想は>>145と具体的で、狐、狼については「全く白く見えない」ですが、タチアナの狼要素、狐要素って具体的に何かありますでしょうか?
(ペーターは何箇所か説明ありましたが、タチアナについて。34dざっと見返しても、詳しい言及が見つからなかったので)
★リーザ
占い希望指定ありということは、私もいま狼狙い、狐狙い出したほうが良いでしょうか?
(遅い時間にすみません)
あと、吊は▼筆なのだけれど、▼灰なら>>169(夢従兎句)の中で非狼だと思うのは夢従。
ただ、恋狼と恋があるかは全く考えていなくて…
▼ミーネは、吊りたくないのだけれど(内訳的には赤有りうるのも分かっているのだけれど)村手順はそうなのか、とぐるぐる中。
申し訳ないですが、共有に委任したいです。
【狐狙い●ソマリ○ペーター 狼狙い●ペーター○タチアナ】
狐の印象は僅差…今日の考察に、どこか結論ありき感を感じたところで人っぽさの印象が落ち。
狼は消去法。夢従兎遊句卵のうち、非狼を強く取っているソマリ、フィオンを外す。
サシャはライン的に違いそう+昨日の夜明け前から見る視点を強く感じるところもあり。
ラヴィは読み直しても違和感なし、でも、上三人が上がった分相対的に非狼印象は落ち
(途中からソマリ、ペーター見てて、見る時間取りきれなかった…)
タチアナは単体人ぽいけれど、強く赤と切れているところは取れず。
ペーターは非赤っぽいところもあるけれど、>>3:88が若干気になっていることもあり。
【画】画家志望 マリエッタは、【卵】孵ってきたファンタジスタのタマゴ ペーター を能力(占う)の対象に選びました。
【画】画家志望 マリエッタは、【好】食べるの大好き ミーネ を投票先に選びました。
ペーター恋村という可能性も結構見ていたり…
>>210とかを見ると、不安になる…
四陣営編成難しい。けど、これでペーターが狐でも狼でもないなら、いよいよ白飽和か。
灰にいないと目が合いづらくて難しい…要素取り甘くなってる自覚がある。
というか、明日生きていられるかな? ユーリエ狩の可能性ありそうで…
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新