情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
おはよう
GJはいい知らせ☆どこを噛んだか。鳩からだからあまり大した事言えないけど強い姿勢だと僕は見るよ。これについては夜にでも書くよ
羊黒も絵黒も結構納得だな。噛み的に兎噛みなら何処だろね。ふむ巫女と流だな。門は中立ではあるけど立ち位置的に目立っている。兎はないよ。調も見解変わらず。僕の推理からだと告発ないね。これ。巫女も流も噛む位置ではないよ。詭弁で見るぞ。
あネタぶっこも
吾輩は村である。結果はまだない
CO派に狼はもういなそうだなぁ。皿ぐらいだけど彼狼なら羊のあの初日のCOが軽薄すぎる。大事なのは初日CO組の中から出たのが二番目からと言う事。軽薄という部分から皿狼は薄い。そしてCO派には狼陣営はもういないで見る。この露出の仕方、ライン推理派は安易に考えてCO派にいる事をまだ言いそうだよ。実はCO派と潜伏派の情報量の違いはこれはある種のライン切りであるとも取れる見方だ。ここまでCO派に人外が露出した。つまりこの一派に人外がいると思わせる意味合いがあると思うね。この部分は発言では書けないな。ここまでの推理情報を落とす義理はないし。共鳴達の方針もある程度推理してたから後でのせよ。独り言楽しいね。
これね別に領の身内切りの上での裏切りもの炙りもあるんだよ。狂信炙りだけじゃなくね。どっちかっていうと自分達の陣営に裏切りつまり恋落ちがいないかの審査の側面もあると思うよ。まぁこの側面は別に領真でもあるんだけどねぇ
さて共鳴の方針推理
初日、本当に役職潜伏をしたいなら片方が共鳴COをしみんなにコミットを強制させた方がいいんだよね。たぶんそれはすぐそうできたはず。うっかりでものちに言う事はできたはず。それもしなかったのは初日の段階である程度の推理要素を拾いたかった為。こっちで見るよ。相当の策士タイプが共鳴になったんじゃないかな。例えばキールさんとかモモさんとか。中の人込みの推理だから言えないw
やっと落ち着いて書けるよ。んとまず何に答えればいいんだろうね。
ああ。【羊】のとった行動に対する推理をまず言おうかな。
これね【領】の真偽は問わず言える事は狂信のあぶり出し+自分たちの陣営に裏切り(恋落ち)はいないかそれのあぶり出しと僕は見てるよ。
ただのあぶり出しにしては派手にやりすぎてる。【勇】以外のところは黒出しでそれでこの人外CO数だろ?これは人外からすれば恋人陣営の特定という部分もあるんじゃないかと僕は思うよ。狼サイドの交渉に乗るかどうか一連の流れを見てだけど乗るなんて思ってなかったんじゃない?僕からすればずべて僕らグレーの反応を伺うための行動で見てるよ
さて朝の発言の補足。【弱】の言ったのが【領】護衛だね。単純に考えても【領】の範囲に狼がいて噛まざるを得なかった。これが有力じゃない?すべてを通すと【領】の結果から伺える通りさ。
んで占いGJなら相当強気な噛みで僕は見てる。狼像としてはこれ以上にないメッセージだ。単純に考えるなら発言的にも強い位置にまだ狼はいそうだね。逆に弱そうな位置に狼はいない。僕はそう見るよ。【羊】の立ち位置ってさ雑談系の割には相当強い位置にいたよね。つまりそこからの黒だろ?狼陣営だけの推理で申し訳ないけどこれと同等な位置ぐらい強い印象のグレーとかでもない限り【羊】を捨て駒にしてまでこんな大騒動を起こす意味がわからないよ
>>248
僕は【老】の真をおまけ程度に追っているよ。申し訳ないけど彼からの真アピ要素僕にはわからないよ。判断材料もないし、投票先も霊共だったし。本当におまけ程度に追ってる真だから。確かに【花】の案は面白いしわかるけどね
>>250
僕も彼女の身内切自体はなくはないと思ってるんだよね。【羊】の今日の行動がどっちの時でも対応した行動だから。
【宿】に関してはあぶり出しというよりは自分たちの陣営を守るための行動の面が強いと見るよ。QPも狂信も双方ありそうだね。
あのタイミングで自己犠牲だ。こっちの面が強いと取れたんだよね。グレーから反応を見るにしてもその材料を少なく済ませた方がいいはずだからね。【羊】の動きに対する対処。【宿】に関してならそれが強いんじゃないかって見るかな。
>>257
まぁその説もあるけど村だったら目も当てられないよ。ギャンブルすぎる。【軍】を吊った後だからね。ここは【羊】でいいよ。
【曲】曲芸師 キアラは、【羊】羊飼い ハンス を投票先に選びました。
ここでたびたび出るハムレットについての補足
ハムレットは父親(先王)を叔父に殺されその復讐の流れを描いた作品。
彼の叔父は本来王位につける位置にはいなかったがハムレットの母親と結婚し王位につく。ハムレットは突如現れた自分の父の亡霊から自分を殺したのは叔父であることを知る。彼は復讐を実行しようとするがなかなか実行できずその間に恋人であるオフィーリアを失い、母を失い、友のレアティーズも失い、叔父を殺すも最後は彼自身も命を落とすといった破滅の作品。まぁ要約なんで詳しくは本とかを読んでほしいぞ
僕の灰考察自体はそんなに変わらないよ。巫女の二日目の【愛】に信用が置けると言ったところの回答
彼女の初日のログをよく読んでほしいね。彼女の初日の発言を踏まえた上での意見だから。
付け加えるとするなら狼像の側面からの特定ぐらい。強弁の側面もだけど吊としても吊りにくい位置にいる。僕はこう考えている。そういう観点だと【美】、【少】は今日の噛みだけの狼像から除外する。ここってそんな強い位置には見え場かったしね。ただ明日以降の噛みがどうなるかわからないのでまた考えが変わる可能性があるというのもあらかじめ。
さて僕も寝るね。平日はこんな感じだから本当に申し訳ないね。極力顔出すよ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新