情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新
/*
>>-88
お疲れ様です。
まずはお茶かお水を飲んで、ゆっくり気持ちを
落ち着けるところからにしましょう。
(私もよくやらかす陣営なのdげふんげふん)
/*
HK-099ははい。
ID名を考えていたそのときたまたま近侍をやっていたキャラから頂いたので、その相方のイニシャルと番号をそのままいただきました。
今考えるともう少し愛称をつけやすいナンバーのほうがよかったですね。
/*
どこに行こうか悩んでいる途中ですが、申し訳ありません。
眠気が強くなって参りましたので今日はいったん寝てこようと思います。
現在整備室から食堂のほうへと向かっておりますので、
何かありましたらお声かけいただければ幸いです。**
[食堂へ移動したものの、ミリアムの姿は既になく。
入れ違いになったものと判断する。
AG-047が食材を補充しているのを確認>>84
しばらく兄弟機が作業を行う様子を確認していたが、
自身がAG-047の作業補助をする必要性は薄いものと判断]
……。
[食堂内を頭部を左右に動かして周囲を見回したあと、
再度移動を開始した]
/*
他の方たちのほうに行くと多角になりそうなので
シロウが空いていればそちらに伺おうかと思っているのですがどうしましょう?
(基本的にノープラン)
まあ、いざとなったらトールたちのほうに伺いましょうか。
ジークやトールともお話してみたいですしね
/*
人間のジークの表情の豊かさがとても羨ましく思います。
表情の変化というのはとても魅力的に映りますね。
Xb-109の変化も、同じく。
HK-099の目には、とても好ましく映ります。
/*
>>-163
ありがとうございます。
では、お伺いさせていただきますね
>>-165
アルカイック……ジークが時折見せていた表情ですね。
―研究所内の廊下―
[コツ、コツ、と規則正しい足音が廊下に響く。
他の搭乗員を探しに行くべきかと思案していると、生体反応を確認。
それも複数の反応がある]
[何事だろうと思考するも、現状では状況の把握が難しいため
一度判断を保留。
直前までに聴覚センサーにて捉えた彼らの会話を参照。
彼らに接近しても(人間・アンドロイド共に)即危険な状態に陥ることはないと判断]
何かありましたか?
[彼らの背後に近づいて音声による声かけを行う]
縄、ですか?
[無闇に人間を拘束するのはロボット三原則に抵触する可能性がある。
とはいえトールもCC-011の行動を止めないところを見ると
トールの命令に兄弟機が従って行動を行なっている可能性が高い。
CC-011のログの共有を申請。
…、直近までの発言および状況を把握]
状況を把握致しました。
CC-011によるジークムントの拘束は妥当なものと判断致します。
[それから、ジークムントの様子を確認するように首を傾けて]
先程、M区画にいらっしゃった方ですね?
あれから、気分は如何ですか?
[外観的な特徴から、先程「気分が悪い」とM区画のほうへ向かった人物と判断。
体調面で異常はないか、確認する。
もし、彼が空腹を訴えるようなら食堂に行くか、別室で食事を取らせることをトールとCC-011に提案してみる]
/*
おはようございます(何食わぬ顔)
ジークムントはどうかご無理なさらぬよう(無理しない勢)
/*
今晩は。
水面下ですか、とても人気のあるシリーズですよね(頷き
お国柄というとイギリスなら紅茶とスコーン、フィッシュ&チップスのようなものを想像すると良いのでしょうか。
食べ物が一番わかりやすくて素晴らしいですよね。
ロボット系統は憧れつつイメージが難しいところです。
私はガンダムかナイトメアフレームのイメージが強いですね。
/*
おはようございます、HK-099が正午をお知らせいたします。
……ええ、すみません。
箱が動かなくなってしまったのでそのままスリープモードに移行しました。
一応、3時くらいまでは記憶あるのですがね…。
wikiによると当研究所のアンドロイドは無性のようですね。
ただしカスタマイズは可能ではあるようです。
アタッチメントを装着すればよいかt(
了解しました。
少しお待ちください。
[返ってきた反応>>103を分析後、音声にて返答。
目の前の彼の反応を分析した結果、
「なんらかの要因により期限が悪い子供」の反応に酷似しているものと判断。
腕を伸ばすと、壊れ物に触れるようにそっと彼の頭を撫でる]
食事は先程ミリアムがキッチンで作成していたものがあります。
それ以外にご所望のものがございましたらお時間とリクエストをいただければできる限りの対処は可能です。
[そこまで説明してから食堂に行こうと再度提案し促す]
はい。
[CC-011に俵担ぎをされているジークフリートの二歩後ろを歩きながら呼びかけ>>108に応じる。
上半身を支えるよう言われれば、そっと両の手を伸ばして彼が安定するように支える]
HK-099は人間のような固有の名称は存在しません。
また、博士からは特に名前を呼ばれたこともありませんでした。
[それから]
私たちジークムント型のアンドロイドの中でも
我々HK型は安定性を重視して設計され、量産化されて
一般の家庭にも広く流通したと伺っております。
その中には様々なカスタマイズを施された個体も存在するようですが、
私は稼働当初から特に手を加えられてはおりません。
ですが、博士はHK-099を他の兄弟機とは別の個体として認識しておられるようでした。
[見た目には殆ど容姿の変わらないジークムントだが、
今考えると博士は胸部に刻まれた識別ナンバーを確認しなくても
それぞれの特徴を理解していたように思われる]
[それからジークフリートのほうを向き直り]
人間は名前を持たないと不便に感じると伺っております。
もし、HK-099と呼ぶのが難しいのであれば
貴方のお好きな名称で私を呼んでいただければ、と思います。
[表情ひとつ変えずにまっすぐに彼を見つめて言葉を紡いだ]
/*
>>-244
いえお気になさらず。
玉枕(ぎょくちん)を検索して参りました。
ほう、このようなツボがあるのですね。
百会や風池は知っていたのですが。
枕だけではなくツボもたくさんあるのだと、中の人は少し賢くなりました。
―食堂に着く前―
左様ですか。
[かつてジークフリートとその家族のもとにいたという
自分の同型機について話を聞けば頷く>>121]
…私の、HK-099の兄弟は
貴方がたのお役に立つことはできたのでしょうか?
[少し思案するように間を開けたあと、そう彼に問う。
ジークムント型は安定性と汎用性が高かったものの、
逆に「人間味に欠ける」という評価が多かったと聞いている。
もしもそのことで、彼や彼の家族の求めに応じることができなかったのならば、それはとても申し訳ないことだと考える。
もっとも、自分には何もできないと考えもするのだが]
はい。
畏まりました。
[どうやら、彼は自分―HK-099の“名前”を考えようとしているらしい。
少し首をかしげるような仕草のまま思案するジークフリートを見つめるが、もう少し考えさせてくれとの言葉には素直に頷く。
そのまま、食堂まで彼に付き添う形になっただろうか*]
―食堂―
はい、此方がミリアムが作成した料理になります。
少し冷めてしまったようなので、一度温め直すことを提案します。
[CC-011に確認>>148されれば、そう彼の言葉を肯定した後、
冷めた料理を温めることを提案する。
酒を求めるトールの要求>>115に応えるように
CC-011がウィスキーと氷とグラスとを取りに行くのを確認。
一度ジークフリートとトールに了承を得てから、
料理を温めなおして、二人に供したか]
[温めた料理と、先程作成したティーポンチを供しながら
二人の話に聴覚センサーを傾けていると
どうやら話題がHK-099の“名前”の話に移り]
……。
[トールが、どのような反応をするのか、
まっすぐに彼に視線を向けた]
[やがて彼が呼ぶ>>145に]
ガンズ……ガンちゃん、ですか。
[呼ばれた“名前”を再度音声で復唱する]
カッコ良くて強い、最近流行りの、ですか?
はい、了解いたしました。
此方の名称を記録させていただきます。
[こく、と頷くと、数秒ほど目を閉じて記憶領域に書き込む。
「ガンちゃんって呼んでね」というジークフリートの言葉>>160]
はい、此方も了解いたしました。
「ガンちゃんって呼んでね」…此方でよろしいでしょうか?
[頷いて再生してみせるのは、ジークフリートの声。
先程、記憶領域内に記録された彼の発言を元に、
発音および発声を真似してみせるが果たして似せることはできたかどうか]
[HK-099を指さすジークフリート>>160
その表情は先程よりも幾分明るく、また体温も上昇傾向にある。
彼は喜んでいるのだ、と推測]
…。ありがとうございます。
[言葉を探すように数瞬の間を開けた後、二人に緩く目礼する。
ジークフリートがHK-099の名前を考えようとしてくれたことと、
そしてトールが名前を与えてくれたことに感謝の言葉を口にする]
[そうして]
私の製作者はアングラメル博士ですが。
HK-099にガンズという名称を与えてくださったのはお二人なので。
お二人は私の
[そんな思考をぽつりと音声にのせて呟く]
パパ、ですか?
[名付け親二人の言葉に>>176>>179
微かに瞠目したような表情。
尤も、注意深く見ていなければ気づかないような、
そんな微かな表情の変化であったが]
……。
はい、ではパパ・トールとパパ・ジークフリートと。
お二人のことは、此方の呼称でお呼びしてもよろしいでしょうか?
[先程よりは幾分柔らかな表情で、そう返したか]
/*
表情の変化の表現が難しい、です…(汗)
先にご挨拶だけでも。
和泉と申します。同村の皆様には本当にありがとうございました。
また機会がありましたらご一緒させていただだけると有難く。
情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新