情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
>>2:67
「多分自分から偽黒出す勇気ないっすよ。」
もし私が騙りでも、潜伏共有に当たる確率は結構低いし、白確信できたら偽黒も打ったかもなあ。
多分昨日の展開ならじわっと遠巻きな負感情が出てくる狼もいそうかとは…というのも気になる要因。疑い返しに近い? フラットに見ないと。
それとも、結構弱気に見えるのですかね、私。まあ、狐関係で自信ないのは確かである。
←初騙りで偽黒ぶっぱして潜伏占にヒット
ユーリエは、シュテルンの初日の調整に気づいていなかったのと、フレデリカのアピ部分を取らないのは、要素の取り方として一致。
灰同士の仲介に動くところと併せて、バランス思考が強い。村っぽい。
ラヴィの考察参考になるなあ…
フィオンとソマリは、まだ感情が分からない。ソマリは諸々、非赤強いと思うのだけれど。
ペーターもまだ見えない。
目の近くに見えてきたのは、ラヴィ、タチアナ、少し置いてシュテルン、サシャ。
灰にいると、もう少し距離感が図りやすいのだが…
後で狐メモ作って灰に置こう。
最悪時の想定としては、意図的狂(Q)襲撃+アルビンとラインが繋がる、だったのだけれど。
そうなったら、頑張るしか…
んー、意図的偽襲撃なかったのはなんで? いつも起こるボンダンス村が変なの?
というか、意図的狂(Q)襲撃(+白バランス護衛GJ)なんて起こってなきゃいいけど…
確黒になっても、ミーネ真っぽいとは思いますが。判定を待とう。
今日すること…
手順
狐、狼(単体考察何人か進めたい、対抗との温度も内訳は置いておいても、見たい)
恋(これは、何か気付いたら言う)
でいいのかな。
ミーネ真が確信できればいいのだけど、手順一緒に考えて欲しいよ。
確黒もあるし、アルビンの判定知りたい。
でも、何よりリアルお大事にだし…シメオンも。大丈夫でしょうか。
シメオン>>80は赤陣営の視点漏れなのでしょうか、それともミーネ真を強く見ている非赤陣営でもある範囲? 演技ということはあるのだろうか。
視点漏れなら、兎>>82命>>83洗>>84のツッコミの入れ方は、ここ同陣営ならさすがに事前添削するだろうということもあり、非赤要素強いと思います。
☆ユーリエ>>84
狐考察が目立つ狐、というのが想像がつかなかったんです。
発言抽出すると狐>狼に意識が向いていて狼探している感が薄く、赤考察をしづらい赤要素という可能性もある? と。
>>2:70で、スノウ生かす道を探っているように見えたこともあり。
あと、>>1:177>>1:257>>1:265>>2:143等、説得力もあり、狐を探している感を感じたので。
ただ、>>2:70、いま見返したら灰目線なら分からなくもないか…>>2:122で、霊判定待ってから、という。
あと、>>2:103>>2:149>>2:157のブーメラン発言とか、これ図星ならもう少し違った反応になりそうな気もして迷ってます。
黒囲いはさっき判定を見たときに私も考えました。
ややロックの自覚はあるので、質問返答待ち。
シメオン赤なら、初日白囲いしようとして占先狼だったから黒を出せなかった説(これ、フレデリカだけではなく、>>1:293>>1:301の時間差を考えればシメオンも該当するかも)も頭をよぎったけれど、灰狼卵猫陣営なら、LW候補だろうペーターを初日から目立たせるかな…仮定に仮定を重ねているから、一案ではあるけれど、弱いか。
でも、昨日非狐は分からなかったから、今日また見たいです。
手順、狐考察等、出せるの遅くなると思いますが、考え中です。
★リーザ
占先のゾーンを検討していただけませんでしょうか? 占い先被り防止のため。
ミーネ>>89
余裕があればあとで詰める予定ですが、タチアナに感じる印象は、自分の目線があり、判断が慎重(警戒感あり)で納得いくまで突き詰める+マイペース(>>58最下段とか顕著)、時々誤読や誤解を生じさせる言い回しがあり、自覚もしている。議事を読み込んでいる。
ミーネとは(ざっと見だったのですが…)、相性の問題に見えて…
ユーリエ>>63>>92
しばらく手順考えてたのですが、私は今日は単体見た方がいい気がする。あと6時間しかないから。単体見たいです、すみません。
・溶かせず爆発せず恋天使吊れずの最悪ケース想定、恋陣営RPP期限が8日目6人時点。
→ここまでに最低恋天使か爆発が必要
→爆発が起こらなければ、6日目10人時点から筆喚をロラ?
・ミーネ単体真目に見えてる(アルビンからの判定白なら確実なのですが…)のと、一狼吊れているので、吊る優先度はかなり低い。
ミーネ真を強めに確信、あるいは決め打ちできるなら…▼緑、生存時占方針は、
▼緑→黒なら、灰から●黒優先(吊から保護)、狐占恋吊狙いに移行。少なくともシメオン偽打ちしてもらって、灰吊を遅らせるのは?
▼緑→白なら、対抗に狼。ひたすら狐狙い→溶かせたら対抗占い。
少なくとも今日は狐狙いの日だと思いましたので、今日私が手順考えるよりも、単体見た方がいい(いまここ)
あ…これ違う。
▼緑→黒なら、対抗C狂+Q濃厚で、これでよくて、▼緑→白なら、灰狼探してから対抗占いだ。
あと、夜明けにカタリナへの触れからライン見たいと思ったけど、ちょっと後回しの予定。
昼に本人もやってみてたみたいだから、カタリナから追加あったら参考にしたい。昨日の単体考察見直すと、多分目線と見方、私と似てるところがある。
カタリナ>>55
多分、カタリナは単体見る人から感情が見えやすいタイプに見えます。
サシャは>>2:207等、感情読みの精度が高そうに見えるから(陣営問わず単体要素として)
・除外枠(いまは放置で大丈夫だと思う枠):ユーリエ、ラヴィ、シュテルン
初日シュテルン気になっていたからもう一回見ました。
◆シュテルン
シメオン赤なら、>>1:203「偽っぽい」はやや切れ。>>87も。
>>2:33>>98他に意見を投げたり(2d夜明け後ユーリエと手繋ぎしていく過程やテンポも>>2:43以降双方割と自然に見える)>>2:34課題出し+エコ思想>>2:34>>2:52最下段。
ユーリエと動きが似ているから合うのかな。>>90なども。
初日の動きは占われては困る狐っぽさを感じず、カタリナ評>>78と併せると、「初日派手に動く狐はいない」思考はあって…一周まわった非狐アピ…回りすぎ、穿ちすぎか。ちょっとリスク高すぎる。
1d話し方のリズムやネタの入れ方がやはりかなり人工的だったけど、>>1:230>>2:13含め演技の一環なら、最下段に「溶けはね〜」という、自分非狐発言を紛れ込ませるという流れ、どちらかというと素>偽装に見え。
◆ユーリエ
印象のみを。バランサー+村の潤滑的役割のひと。
占候補に対する行きつ戻りつも、上記印象と一致。
盤面全体を見ながら各自に役割を振っていく動きが一貫。
ユーリエ精査+ラヴィ書こうとして、多分喉と時間間に合わぬ…昨日に引き続き他の人の考察参考+エコになります。時間本当に余ったら見る。
◆ペーター
初日の動きの軽さ。
>>1:76は「狐溶かしを〜」1d11時の段階で狐溶かしへの行動を要求されても…とちょっと思った記憶。
>>1:78緑偽(赤)時、すれ違いは簡単に演出できるからキレと取るほどでもないけれど、>>1:162「クレームおじさん」。少しキレ。
>>1:101以降>>1:167>>1:249>>1:256等、狼狐両方を見ながら考察をしている感じはバランス感あり。
>>47非狐の取り方は成程感。他の人の非狐を固めつつ、が狐っぽくなさの微要素ではある?
2dからは恋要素も取りつつ。
読み返しても、強く人っぽさを拾える箇所は、不要枠のひとほどは見つからなかった(理屈は納得できる、知識がありそうな発言が多いと思います)
◆ソマリ
ずばっとした切込みが一貫(>>1:221>>1:260>>2:115>>2:186は一貫。>>1:221のヘイト感情、という言い回しはなんだか浮いているのだけれど、何要素かと言われると…)
単体に対する見方には同意点が多い(>>2:174とか参考になりました)
公平性やルールを重んじる>>1:61>>2:270
スノウとの切れ。
フレデリカ赤なら、真視を取りに来る方針。初日から私真を言う必要は全くない。>>1:242
シメオン赤でも>>2:121>>2:208も、スノウ黒が出てからとはいえ。
>>38「笑顔で締め上げる」、非仲間感が色々。
非狼要素はかなり強いと思っています。
直近>>101「彼が真霊なら〜」説得力ある…判定待ちだけど
(アルビン、大丈夫でしょうか…)
狐は…難しい。>>1:269>>2:0がアピの可能性があるか、ということですよね。
今日の方針、狐っぽい>狐要素も狼要素も切れない(どちらか出れば…)>=狼っぽいなので、非狼強く拾ってる分、他の人の狐非狐がどれくらい取れるかによるかなあ…
他の人の考察も参考にしつつ。
ローは続き待ち、サシャとフィオンとタチアナこれから見る予定。時間足りない予感。
☆ロー>>105
私への感覚については、ロー村仮定でも整理できました。
>>2:67にじわっと、小さい負感情とも不信感とも距離ともつかないものを感じていたけど、私の言動にアピと防御感を取っていたなら、偽視由来でも繋がるか…▼猫関係も。
>>133
説明ありがとうございます、理解できたと思います。
(なんだかすみません…)
狼がつられるときって、判定を隠すために噛むことがあるって思っていたけど、それって確霊のときだっけ…
☆ロー>>140
はい、了解です。丁寧に書いていただいて、ありがとうございました。また読み直します。
◆サシャ
印象強いのは、ぽつぽつ他の灰の白拾いするところなのですよね。感情の取り方も説得力ある。ここは陣営関係なく技術要素ではあるか。>>1:147>>1:266>>2:207>>2:251
スノウとのキレや、カタリナの白拾いから、非赤感。
占い師への視線が強いと言われていたけど、星を投げる相手はフレデリカとシメオンが主か>>2:54>>2:91。私に対しての触れ方の感覚は見極める側の視点をいくらか感じた>>1:147>>1:266>>2:66。
他の分からない人よりは、非狐ぽいような。
でも発言量的に、まだ不要枠のひとよりは見えづらい。
サシャ評上に出てたみたいだから、参考にします。
23:00仮決定なのですよね…フィオン、タチアナ間に合わない。
ざっと印象だけ。
今日占不要 ユーリエ、ラヴィ、シュテルン
消極的占い可 ソマリ、タチアナ、サシャ
占い希望・占い可 ロー、ペーター、フィオン
【▼シメオン▽アルビン】
縄数的にケアの方が良いならアルビン。
(>>80がある分、フレデリカQの可能性高くて、シメオンアルビン狼の可能性考えると、灰狼吊切リスクで、▼フレデリカの方が良いと思う。
でも、全体の手順的になしのようなので)
>>173
そうなのですよね、私みっともない…
初占い師+対抗技術ある+自由占い+狐恋初めてとか。
1dは大変だったなあ…今日もだけど。
【画】画家志望 マリエッタは、【設】設備担当 ロー・シェン を能力(占う)の対象に選びました。
【画】画家志望 マリエッタは、【設】設備担当 ロー・シェン を投票先に選びました。
タチアナ途中でしたけど、ちょっと無理だから途中で落とします…占い先は決めました。
◆タチアナ
>>1:189 「答えながら気づいた」対話から思考発展
議事の細かいところや引っかかりを突き詰めて考える(>>1:210>>1:233>>1:240>>1:244…中略…直近>>222。
ペースずっと一貫。
(赤なら、スノウが初回占、初回吊、狐は分かりませんが、状況が動いているのに。本人要素だとは思うけど、失速感なし)
議事を読み込んでると思うのですよ…それで、質問があると遡って自己開示する(時々誤読すれ違いがあるけど)
判断慎重>>2:154>>2:239等霊の扱い関係。
途中までだけど見たところまで。
私から白く見えがちな枠ではあるから、白ロックかなあ。
でも、なんか、不穏なところがいま見当たらなくて…
占い希望には上がってる印象?
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新