情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
>>50 ローズ
いいわ。何だか状況変わってきたし、ゆっくり考えて。
今日は休暇だったから比較的箱前に居られたけど、
明日は朝から夜まで来られない日よ。
とは言えこんな状況だから、なるべく鳩から覗くわ。
やろうと思ったら運転中でも覗きかねないわよ、私は。いっそ仕事休みたい
お風呂に入って寝るわね。
昨日はシュテルンにひどい目に合わされたから、
今日はラヴィを枕にして寝るわ。
ミヒャエル、ちゃんといつも通り覗きに来なさいよ。
おやすみなさい。
おはよう。やっぱり寝違えたわ。
ラヴィは後で私の調理室に来なさい。
お布団の中でぼんやり考えたことを垂れ流すわ。
不可解な点が3点あったわ。
おじさんが判定を割らなかったことと、霊能者が襲撃された件。
そして、コンラートが占いCOした点。
いずれかは連動していておかしくないと思うの。
ミヒャエル襲撃の目的
純粋に、以下を考えるわ。
1. ウェルシュ狼で、判定を見られたくなかった
2. ウェルシュ非狼だが、狼の残数を不透明にした
(判定隠しをすることでウェルシュ狼の線を匂わせる)
ウェルシュが非狼だったとすれば
狼の残数を知られたくないのであれば判定を割ればいいだけだけど
霊能者が真・G狂だとすれば確実に割ってくれるかどうか怪しいわ。
そういう意味では確かに襲撃してしまうのが一番確実ね。
狼の残数を不透明にする目的
「狼らしい位置を吊る」ことに不安を覚えさせること。
つまり、安易に狼の可能性がある位置を吊りづらくなってくる。
占い師集団を吊ることにも同様のことが言えるわ。
私達の中に狼が混じっている可能性があるものね。
コンラート出現
コンラートが出てきたことでロラ縄が厳しくなったわ。
占い師をどこかで決め打ちしないといけない可能性がある。
おじさんが判定を割らない
おじさんは判定を割らず、コンラートも割らず、全員が同じ判定を出している。
真贋差を決める情報は著しく少なく、村人は個々の情報と話術で真贋差を見ていくしか残されてないわ。
総じて、安易なロラが出来ない上に、決め打ちし辛い状況を作っている気がするの。
更には狼の残数が不透明なことで、占い師を決め打ちしたとしても残る占い師を吊る時期については不安が出て来るわ。
占い師集団の中に吊ってほしくない人物がいる、つまり、騙りの中に狼が混じっていることを考えるわ。
狼の残数が不透明だから、どこかでそれが発覚しそうになっても、恋人陣営処理のために灰を吊ろうとか言う人が出てもおかしくないわね。
それを前提で考えると、全員が判定を割らないというのは、おじさんとコンラートが赤窓で連携していないと出来ない話だわ。
あくまでも仮定の話だけど、そうだとすれば騙りはC狂と狼ね。
垂れ流しよ!
トイレで打つ私。サボってないわよ
■2. 占い師考察
>>62でいいかしら。
■3.灰考察
ローズ
夜明け直後の通常運行っぷりと動揺からすると少なくともコンラートのCOを予見していた立場の人ではなさそうね。
コンラートについては、潜伏C狂人、狼、恋天使いずれの可能性も否定は出来ないからそこから彼女の立場を読むことは出来ないけど。
ただ、SGにしたかった狼なら、両白判定が出た段階で、いい加減吊れないと判断してベル疑いを引っ込めると思う。
そういう意味で「まだそこまで追及するか!」感が本当にベルが気になるだけの村人に見えてきたわ。ちょっと白く見えてきたわね。
カスパル
最近、食欲なさそうね。
夜明け直後は静かね。昨日もそうだったわね。
★第一印象で恋天使だと思った時の発想を言語化出来る?
「今になって思うと間違ってた」と思う部分があってもいいから、昨日の段階での心情を聞きたいわ。
トイレではこれが限界ね。出るわ。残りはまた後で。**
トイレよ。
>>75 ディーク
ややこしいことするのね!
メリットもデメリットもよくわからないわ。
>コンラート
私は別にそれでいいけど、
★その占い方法であなたに何か利点があるの?
>>91 カスパル
回答ありがとう。
恋天使って勝利条件に自分の生存は入っていないんじゃない?
自分が死んでも勝敗は変わらないから真視を無理に得る必要はなさそうだけど。
でも、そうね、真視を得た上でリア充に白出しすればリア充が生存出来るってこと・・・?
わかんないわねー。
でもあなたのその時の気持ちは理解出来たわ。回答ありがとう!
緊張再びね?気楽に屋って頂戴。
>>65 コンラート
そういえば流しちゃってたけど、自由占いに関しては 、両白のエレ、ベルの二人だけじゃなくて、その情報を判断しなきゃいけない全員に聞いて貰っていいかしら。
不適切な表現があったら申し訳ないけど、只でさえ複雑な局面で情報処理の比重が重いでしょう。
複雑過ぎるルールは面白さを通り越してストレスになるわ。
私個人も正直ついていけてないのよ。まだ体力的には戦えるけど。
全員一致で、いいよってことになったら遠慮なく付き合うわ。
ただし、ストレスになってる人が一人でも居たら断固反対するわよ。そこは譲らないわ。
あなたにも意図があっての提案なんだろうけど・・・。水をさして悪いわね。
灰考察続き。
ロー
基本的に発言自体は軽めで気負ってる感じはしないわね。
他者の意見を汲みつつ議論を詰めている様子がわかるわ。
最近はキアラとのやり取りが多いわね。
★1. GSを出して貰ってもいい?
★2. 議論の中で他者の意見をよく理解しようという姿勢が見られるのだけど、村人の匂いを感じながら参考にしてるのかしら?
それとも色は不明だけど純粋に一意見として参考にしてるの?
彼の発言を読んでて思ったんだけど、
そういえば皆ハキハキしゃべる割にグレースケールって出してないのね。私も忘れてたけど。
灰考察が終わったら出すわ。
>>102 カスパル
恋人という意味で言っていたのね。ごめんなさい、了解よ。
自打ちした恋天使という発想はなかったわ。
★>>103だけど、私はローズが狼ならもうベルを追い詰める旨味がないのに相変わらず追っているのはむしろ狼っぽくはない気がしたのよね。今ベルに疑いを残す利点はどんな所だと思う?
灰考察続き。ぶつ切りで悪いわね。
キアラ
何度読み返しても発想や考え方そのものには疑問がわかないのよね。それなのに何となく気になる感が抜けなくて、でもそれが言語化出来ないからずっと質問も飛ばせなくて、っていうのを毎日繰り返してるわ。
キアラの夜明け後からの発言を追ったのだけど、
コンラート出現後の発言は、
「意図が分かりかねる」「何故昨日の段階で遺言COではないのか」
という内容だったわね。
★弁ちゃんCOした!→なんで遺言してない!っていう発想だった?
それとも、この間に他に何か考えたことや感情の動きってあったかしら。
もしあるとしたら言語化できそう?
灰考察続き。
ディーク
実は私には発想が追えない部分も多いわ。私にはない知識が多すぎるのよね。何をどう突いたらいいかわからない。
ただ、基本的な姿勢が「追及」なのよね。個性的な発想を臆さずに言語化し、あまり理解して貰えない様子も見て取れるのに、ちっともへこたれずにぐいぐい追及していく。
狼だったら疑い返しとか気になって少しは躊躇する物じゃないかと思うのだけど。そういう、身を守ろうという雰囲気が見られないのよね。その部分が若干白く感じられるわ。
>>119 ロー
☆1については了解よ。急かしてるつもりはないわ、あなたの優先順位で対応して。
☆2は、なるほどね。あなたの他者との絡みを見ていると、綻びを探している雰囲気じゃないのよね。
★黒要素を探す明確な基準はあなたの中にある?内容は語ってくれなくていいわ。
>>124 コンラート
そうだったのね、勘違い失礼したわ。
頭の弱い私に弁護士事務所なんて勤まると思う?
クライアントにカレーを出すのが関の山よ!
■4.アレクシスについて
個人的な感情では物凄く生きててほしいのよね。癒し的な意味で。
ただ、それとこれとは話は別なので、やっぱり安全策で吊らないといけないのかもしれない。
吊り縄計算が複雑過ぎて出来てないのよ。今日彼を吊った今後が全然わからないわ。
もし能力者全ロラしたら縄ってどうなるのかしら。ちょっと考えてみるわね。
>>138 カスパル
なるほどね。でもあの状況でベルC狂を押して村が動く可能性はそれほど高くなかった気がするわよ。
やっぱり私には狼としては無意味な行動に思えてしまうわ。そこはあなたとの感覚の違いかもしれないわね。回答ありがとう!
縄計算やってみたけど。後追いが出る所まで考えると頭がパンクするわね。
ローラーはすべきだと思うわ。でも順番は慎重に考えるべきだと思う。リア充がまだ生きている可能性を考えると、安易に狼の可能性がある位置は吊りづらい。
私は霊能者は真G狂の可能性を強く考えてるから、悪いけどアレクシスを挙げるわ。
狼がリア充を捕まえることに期待したいわね。
占いは統一占い希望よ。先に希望先を出すわ。理由は後述。
【●芸○波】【▼研】
占い理由ね。
私のキアラへの違和感がずっと表現出来なかったんだけど、多分感情の流れが追えないことが一因ね。結構周囲が混乱している状況でもすごく冷静に状況を見ている。
更新間際ってかなり感情が出やすい場面だと思うんだけど、例えばコンラートの占いCOの後も、彼女はサクッと遺言について触れたわ。
勿論、文字に出ないだけですごく驚いているかもしれないし、抑える性格なのかもしれないけど、私には「見えない」感が強いのよね。
申し訳ないけど占いに頼りたいわ。
ローは、正直そこまで強く疑ってるわけじゃないわ。そろそろ本当にこの灰の中に狼がいるのかって言いたくなるくらい皆白っぽく見えてきてる。相対的に挙げる範疇ね。
>>183 アレクシス
☆ウェルシュ狼の線が否定できない限り、今は狼の可能性が低い所を狙う必要があるわ。
かつ、人外陣営を仕留められる所。それがあなたということよ。
対抗には狼が混じっている可能性を考えているから省いたわ。
【エ】錬金術師 エディは、【研】研究者 アレクシス を投票先に選びました。
【エ】錬金術師 エディは、【説】小説家 ローズマリー を能力(占う)の対象に選びました。
>>255 キアラ
更新前に返答させて悪いわね。ありがとう。
そうねえ・・・。
それって直感でコンラート真なイメージをしないと出ない発想のようにも思うわ。
でもあの時、コンラートの正体って一瞬ではわからないわよね。
「何者だ」→「なんで今でた」→「本当に真か」
→「もし真なら襲撃されてたらどうするんだ」
っていうのが一般的かなって。
少し思考過程が飛んでるように見えるの。
勿論、一般論が全員に通用するわけじゃないし、頭の回転が早い人って言ってしまったらそれまでね。
少し考えてみるわね。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新