情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
ダーフィト>>+13
狼か狩に見えてた。
初日のどっかで言ってた筈。
さて、両ラインから考えてみるか。
ダーフィト>>+16
赤からリヒャルトが狩に見えた?→ヤコブ護衛と見た襲撃?
とも。
ヤコブはヴェル占いして欲しいな。
霊は、ぶっちゃけ見てない。
サシャ>>+23
カサ偽なら、細工はするタイプかなと。>>2:2
タイガ>>22
カーク狼でもドロシー偽でも、ミスってる事になる。
タイガ襲撃なあ。
ドロシー偽なら、まずタイガは喰わんな。
ドロシー真なら………ドロシー抜く、か。
霊ロラ視野ならタイガ抜く。
襲撃的には、ドロシー狼に見える。
リヒャルト>>+29
立ち回りがそう見えた。
カーク疑いの流れ辺りが。
墓下では、カークは人寄りに見られてたからなあ。
直近の動きを見ると、メルヒオルは人に見え。
ヤコブ視点
白:カーク、レト
灰:ヴェル、メルヒ、アデル、シュテラ、エレオ、タイガ
カサンドラ視点
白:ヴェル
黒:カーク
灰:レト、メルヒ、アデル、シュテラ、エレオ、タイガ
タイガ強引さが増してきたな。
ここ狼の可能性も見た方が良い。
リヒャルト>>+38
ああ、気にしないでくれ。
俺の「そう見えた」ってのは、疑うともまた違うものなんで。
人要素を拾い損ねてるのは、俺の方だ。
白い黒いでは見てないんだ。
白黒の観点からだと、黒くは無かったよ。
リヒャルト>>+45
ありがとう。
たまに、考え過ぎて明後日にいくんだがなw
昨日まで、村ぽく見えてた辺りも少し考え直そう。
人として通ったものが見えたのは、メルヒ、エレオ、レト。
狼かなと思うのがヴェル。
アデル、タイガ、シュテラを見返し。
………見物だと、見る見る詐欺になり易いが。うん。
メモ引っ張ってこよう。
カサンドラ視点、シュテラ狼は無い。>>1:+86
ヤコブ狼であればアンカ先の要素。
ヤコブ非狼であれば、カーク狼から相方はメルヒオル。
ゆえ、シュテラはカサンドラ視点の狼から除外。
リヒャルト>>+55
初回灰襲撃は、つまらんよな……。
うん。
貴重な干し肉を分けてやる。
つ【干し肉】
おはよう。
カーク>>+73
だろうと思ってた。>初
・自分への黒出しについて反応を見る
・偽占が狼占だと思えばそこからラインを見る
・偽占自体は無視しても構わない
・偽占の偽要素より、真占の真要素の提出
・灰狼をひたすら探す
・真占は確定味方なので、協力し合う
・(3-1で1黒の場合、白出し占のどっちが真か見る)
くらいかな。
俺は、村狼関係なく、黒背負って戦うの好き。
リヒャルト>>+79
ああ、なるほど。
その目標があったから、立ち位置気にしてたのかな。
それが狩に見えたのかもなあ。
って、それは俺だが。←
狩狙いでないとすると、タイガ狼で喰われない違和感消し襲撃の可能性もあるかな。
ドロシー>>55は、マリー吊りたいが判定的に噛み合わなくて引き気味になってるように見えるなあ……。
ダーフィト>>+101
見えない。
発言以外の要素では。
ヤコブ偽であれば、保守的部分が性格要素で、自由占い希望がアピになる。
それなら、相談無しに占騙りに出る動きは考えにくいんだよな。
アデル、レト非狩か。
タイガもシュテラも狩に見えず。
エレオは非狩宣言しているので、残るのはヴェル、メルヒ……?
ああ、うん。
メンツ見ても、リヒャルト狩狙いで喰うよな。これ。
ダーフィト>>+105
うん。
そう思う。
アデル狼でタイガ村なら、尚更タイガ残さんよな、と思う。
主張が真逆いってる。
>レトACT
アデルはヤコブ真に見てるから、ヤコ白のレトはもう疑ってないんだろう。
ヤコブの、動きからの非狼要素もう一点。
自由占い希望の伏線張っていたのなら、カーク占われるのならレト占って黒出そうぜと。
レト吊りつつ、真ぽく見られてるドロシー襲撃。
マリーの判定は重要視されないので、真霊でも問題ない。
ヤコブ狼で、わざわざ占霊ライン戦に持ち込む必要はない。
占灰ライン戦にすれば良い。
いや……?
それは別にクリティカルな白要素じゃないだろう……?
ライン戦なのだから。
霊狼の仕事は、真ラインを誤認させる為の判定出しであって、決め打たれる事じゃない。
仕事が終われば吊っても問題ない。
なんか前提が違ってないか?
……霊狼を村に決め打たせるのって、かなり仕込みが必要なんだぞ?
………ちゃんと用事を済ませてこよう。
入村禁止を自分に科した意味が無くなる……。
頑張れ俺。
くっそ。
ガチりてえ。
あ。れ。
ヴェル>>83は、ドロ偽前提で言ってないか?
ヴェルはカサ真派だろう。
何故、ヴェル視点真霊を吊ろうとしているタイガの「白要素」になる?
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新