情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
昨日のラス発言は流石に言葉がキツかった。
マリエッタ、すまぬ。
此方の意識の話なので押し付ける気は勿論ない。
じゃがそれを言うのは平等じゃないの部分には不同意と伝えたかった。
待っておったが明日も早いので先に休ませて貰うよ。
おやすみ、皆の者。
>>23流
まぁ800ptはかっ飛ばすとつらいよのう。
所でライナー、時間が経ってしまったが>>1:112の星への返答はまだ要しておるか?
おはよう。
うむ、ライナーは確白おめでとうじゃ。
我儘に思われたかもしれぬが個人的には有り難いのじゃ。
で、誰か>>28に突っ込もうぞ。
多分、年と薬の書き間違いじゃろうが。
■1.霊ロラじゃのう。
カークやシュテラのような戦術思考な赤窓だとするなら、
あと最低2回の占結果を見せてもらえるらしいぞ。
■2.この占霊は真贋か?狂狼の違いなら思考割く気はないのう。
灰考察は頑張る。
■3.変わらず統一を望むのう。
余は今日は早めに帰れそうじゃ。
そして>>31カークは1日1回余に喧嘩を売らねば眠れぬ体質か!?そなたの事は今日からカーくんと呼んでやる。ざまあみろ。
ちなみにラヴィ>>32が正解じゃ。
霊の視点に生存欲という意思を入れてギドラをデメリットと見る解釈は初めて見たのじゃ。
視点トレスは基本好きじゃよ(特に人外の)
更新前後のローレルを眺めておったが、
>>1:285で初手黒引きが云々。
>>1:294で引き続き不満感情。
ライナー白に見ておるのを差し引いても、
占い能力への期待値は高いように思う。
しかし余への希望理由はこれ>>1:268「少し不思議」程度。
なんだかちぐはぐじゃのう。
ちなみに違和感自体、思うのは勝手じゃが、
霊視点トレスだけが下手って何の要素になるんじゃ?
見ようによってはシュテラsageの黒要素かもしれんが、
>>1:178でローレルも結局シュテラを頼りないと評しておる。
違和感の先がどう繋がると期待したのかが見えず、これも謎。
ローレルへ
★思考過程が詳しく欲しいのう。
>>57年
ナチュラルに聖霊ギドラと言ってやるな。ローゼンハイムが草葉の陰で泣くぞ。
で、★お主序盤からそうじゃったが何故ギドラが2-1想定なのじゃ?
>>65作
了解、待っておるぞ。
余が戻ったぞよきにはからえ
カークは今日占不要でいいのう。
動きの良さなどカークのスキルなら造作なく作れるじゃろうから村に思う気はさらさらないが、
3-1想定の無さは一度ならうっかりじゃろうが2度なら素じゃろう。
隠せる赤窓要素を隠しておらんので、一旦白評じゃ。
>>132魔
☆自分では流されやすい所もあると思っておるがその評価はかなり貰う。
>>135年
カークの他のローレル評も見ておるが、
ローレルのスキルある要素求む。
カサンドラの>>129楽宿ライン切れに納得出来るのと、楽魔も切れておると思うので、ゲルトも継続占不要枠じゃのう。
あとマリエッタとも切れておると思う。
カサンドラとは>>1:191>>1:196の齟齬。
ゲルトにこの>>1:196アピを言わせる為にカサンドラが解釈違いを投げるという回りくどいことをしておるのう。
マリエッタからの>>1:132だけなら切り演出の範囲じゃが、
その後ラヴィに指摘されるまでゲルトがそれをスルーしておるので、
桃楽で両赤ならこれはゲルトが学芸会中に台詞忘れておることになるので不自然。
あと、>>111>>114>>127の鬼の首取ったかのようなこのドヤ感。
>>151年
また齟齬っとるの。
要はカークの言うローレルの勝ち筋ドコーに同意なんじゃ。
ただスキルの有る者なら勝ち筋無いを非狼と取れるが、そうじゃないなら勝ち筋の有無で非狼は取れぬ。
じゃからカークの言っておるローレルのスキルを訊きたい。
手順云々にイイ目線持っておるのは人外なら常に考えることなので当然じゃ。
じゃから手順以外でスキルの有る要素が欲しい。
>>144魔
別段白取り派でも穏健派でもないから村を疑う事はよくあるぞ。
まぁ気遣い感謝じゃ。下段の話に付き合う喉は進行中に無さそうなのでエピで仲良くしてくれると嬉しい。
カークはすまん喉残り少なかったな。余の所望は無視してくれてよい。
●ローレル○キアラ
で出す。理由を纏めてくるぞ。
吊り希望はもう少し待て。
◆ローレル
まず占い能力を有益に使いたい気持ち>>1:285>>1:294に対して、希望>>1:268に本気度が見えん。
>>116で解説が来たが、消去法も立派な黒狙い希望じゃろうに結局翌日に訊かれるまでそれを出さぬのが謎。
考察を出すなどして周りへ働きかける様子もない。>>65で喉枯懸念と言っておるが、初日の黒引き大事なローレルが喉枯で割合しておること自体が違和感じゃ。
今日のマリエッタへの>>86>>104も、
何をしたいかわからずただ投げているだけに思える。
狼なら勝ち筋云々の前に、村としての思考が見えぬ。
能力者達とのキレ要素も見受けられぬ。
ついでに>>86のネタ発言部分じゃが、
別に確白がお弁当なのは認識として間違いではないと思うが、わざわざ「確白にさせて」まで言うのは襲撃する側の意識に引き摺られておるような印象を受けたのう。
ここはローレル黒く見えておる故の言い掛かりかも知れぬ
吊りは▼ラヴィ。灰吊りは反対じゃから出す気はないのう。
マリエッタの方が思考が村陣営に見えた。どちらかと言えばなレベルじゃが。
遅くなってすまぬ。咳が酷くて席を外しておった(notダジャレ)
>>212魔
うーん、わからんでもないが、
余はあまり悠々マイペースを村目と思わんのう。
見る時じゃないのに役職に目が行っておるのを村要素に取る思考を前日にローレル自身が言っておったし。
アピの範囲かのう。
【決定確認】
>>235宿
余がローレルに言いたいことをまさかシュテラが言うと思わなんだ。ブーメランの自覚ありそうじゃが。
>>237やる気を常に出さぬ理由は?
【皇】第13皇子 カレルは、【桃】桃色の悪魔 マリエッタ を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新