情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
おはよう。
カサンドラは、取り消し線やネタ入れなど、発言自体は慣れてるように見えるんだよなあ。
>>42中段の思考とか。
なので、不慣れ真のセンが消える。
そうすると、>>2の「自分で当てたかった」という自分の推理に対する意識の持ち方と、思考の進まなさが噛み合わない。
平たく言うと、アピに見える。
まあ、うん。
真には見えない。
ちらと。
昨日、俺がリヒャルト狼に見えた理由を言語化できた。
リヒ>>1:115がレト>>1:100に被せたように見えてるから、なんだよな。
リヒ>>1:36がレト>>1:32を見て、「寄せられた共感を被せ直し」てるように見えた。
つまり、リヒャルトがレトを取り込みにいったように見えたんだ。
そこから、前述のカーク疑惑被せが続くので、リヒャルト狼レト村の構図に見えてるのだろう。
そうすると、リヒ狼基点で考えると、レトカーク両白。
ヤコブ真カサンドラ偽。
タイガ、アデル、シュテラ、エレオ、ヴェルの中にもう1狼となる。
単体人に見えるのが、タイガ、アデル、シュテラなので、エレオかヴェル。
………基点が間違っていたらアレだが、まあ。
メルヒオルを忘れてた。
ここも、余り狼には見えてない。
メル人基点で初日を見てこようか。
手足ともに血が通ってない感じがしたので、昼間から風呂に入ってきた。
続きをやろう。
[スノウをもふった]
メル人であれば、2-2時点で狼視点で陣形は確定している。
3-2になった際、占真狂であれば、メル真狂、カサンドラかヤコブが村騙り。
占真狼であれば、ドロシー村に見えると予想する。
メモ。
ドロシー霊認識。
リヒャルト>>1:14、レト>>1:15、シュテラ>>1:16
ヴェル、霊2CO不慣れ>>1:29
ここまで見て、眠くなったなど……!
見返し、>>1:50くらい。
昨日は、メルヒ撤回で思考ぽーいで、割と萎えてたんだよなあ。
組み直すのが面倒。
こういう時に、村騙り滅べと思う。
エレオは「自分の位置が”ヤバイ”」という認識がある、くらいか。>>1:212>>1:220>>15
こうしつこく口にするのは非狩かねと思うのと同時に、狼としてもちょっと?
SG意識のある村人、という印象なんだが。
それ以外には拾えない。
ダーフィト>>+60
うん。
なんか無駄に黒くなってる印象があってな。
人か?と問われると、いや……解らん。なんだが。
対比ではなく単体が白くなれない個体だなと。
ここが狼の場合、早期から切られ役として動きたがるだろうなあと思う。
んー……。
エレオ>>1:198の邪推は、やや人に見えるか。
思考が不器用なんだよな。
この人。
今のとこ、エレ吊りは出てない。
昨日、占い希望は出てた。
くらいか。
目標:初回占、初回吊りにかからない
を、思っていた村人が、やっぱり白く見られずに消去法的に処理枠に残って、「ああ……やっぱりな」と自嘲気味になってるようにも見える、か。
「気張らなきゃ」と、自分で自分に呟いている。
ああ……、ん。
なるほどな。
エレオが村人だとすると、タイガのタイプからは切り捨てられる。
白くは見られない。
エレオ村と仮定すると、彼女の周囲に起こってるのは、そういう空気と諦観か。
前衛村の死角になってしまうタイプ。
レトは、疑われ慣れてない感じがするんだよなあ。
不意打ち喰らってわたわたしてるように見える。
不本意、か。
エレオとは逆。
このヴェルは進まないな。
納得して、「上手い騙り」か。
何の為に質問投げたんだろう。
ダーフィト>>+72
強気には全く見えてなかったんだよなあ。
普通に村やってるような感じ。
3-2経過が無ければ、ここまで疑われてはいない気もする。
箱使ってる俺の方が読み込んでないだろうな!
ダーフィト>>+75
村騙りからの推理を軸にしている可能性はアリ。
自分の村騙りという行為を正のものにする為に、そこから取ったものに拘る傾向が、村騙りにはあるしな。
反転判定とか、そういった少し変わった事を行った村人が陥り易い視野狭窄ではある。
ダーフィト>>+79
なるほど。
俺は、ああ分隊長だしな、くらいの認識だった。
レト>>163の「残念」が、やっぱり村に見えるんだよなあ。
メルヒ、アデル、シュテラ、カーク、レト、エレオ、タイガが村に見えてる、の、で。
リヒャルトとヴェルが残った。
………様子を見よう。
うん。
俺は消去し過ぎる傾向があるからな……
ダーフィト>>+87
ああ。
「灰に吊りたい程黒い人が居ない」雰囲気になってるからな。
カサ偽だと思っていても、占霊ラインを見る為の斑吊りに妥協する地盤が出来つつある。
もう一つ石が投げられれば、流れが変わる可能性はあるが。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新