情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
>>54
そこは少しよぎりましたが、本人がブラフ好きと言ってますし、力士でも透けない反応等も充分できるスキルなのではと思いまして。
ベリアンに白狙いが集まる流れ?と読んで、ベリアンの闇非闇見極めを優先した次第ですね。
今日行司が闇引いてTKBが露出するのは避けたいと思っていますので。
で、ベリアンさん関連の派生ですが、
ハンスのベリアン安全牌は判断早すぎるだろうと思い引っかかっていますね。
加えてハンス>>32で「皆さんとお話しするために」と、対話を重視したい(対話で色取りたい)姿勢を打ち出しています。
にも関わらず対話を挟んでいないベリアンさんを1発言のみで安全牌、と強く打ち出しているのは怪しいかなと。姿勢の不一致的な意味で。
今日の白狙い占反対枠ですね。ハンスさん何かあれば。
ナネッテさんのベリアン非闇>>23は、本人>>53の指摘もあり読み直した結果、>>42議事動かすための反応欲しいためにあの時点での軽い印象投下した、で通ることに加え、議事を動かしたいと思って行動すること自体は白い姿勢なのではないかと。
これが闇の白アピか否かは、例えば>>23に対する反応でナネッテさんが思考進めてるか否かでの判断かな。
対ハンスで今それやってるみたいだからそれなど注視。
白狙い枠に入れていいかどうかもですね。
ローション(あえて誤字る)は>>36「俺は序盤は推理しないよ」からスロースターター?>>55今は村を見るターンからも初日は情報収集に徹する構えぽい。
この手のタイプって序盤で色付けるのは難しいナ…ってのが正直な所ですね…。この人を見極めるには序盤で集めた情報(>>56性格や傾向)が中盤以降どう生きるか見るのが一般解ではありますね。
ただ、大体スロースターター宣言してる所が闇力士だった場合、中盤以降の白取りに自信があるからそう宣言してるって経験則はあるので、こういうタイプはさっさと序盤占に当てたいって普段の編成なら思う所ではありますね…。(個人的な応用解)
まぁ白狙いですので外しますけど。現状純灰。
中盤以降生きてる方は、この辺のこと注意してこの方見た方がいいのかもしれない、とは。
ローションに一つ質問すると、
★初日の白狙い審判はどうやって決めるつもりです?
>>36は序盤は単体白いとか黒いとかいう推理はしないっていう風に読み取れるので。(読み取り間違ってたら指摘ください)
アヴェさんは誰かが言ってましたが、テンプレまだ脱してない感あるので発言待ち、ですね。
アイリさんも>>10ネタ成分多めの一発言のみだしここも待ち。
現時点での見解はこんな感じですね。しばらく離れます。戻り遅め。**
ハンスさんが800ptは少ないって言われるけど、私なんかは800ptでも多いくらいなんですがそれは…。
←少喉に結構参加してるやつの嘆き。
遅くなりました…。もう決定でてますね…。
読んでいますが、私も白狙いで●シュナウザー出してたと思いますし、大丈夫だと思います。ドロシー理事、まとめお疲れ様です。
ある程度リアル的に覚悟していたが、こうなってしまう、か…。
(決定出しに間に合わない)
まぁやれることをやるしかねーが。
アイリに目線がないのはドロシー>>146の言う通り「考察で目新しいことが余りない」からなんじゃないですかね。
悪い表現使うなら無難。ただ本人自己申告の言語化能力低いも影響があるのかなとか。(目新しいことを言う言語化能力が低い)
シュナウザーさんとのキャッチボール見る限り、外部からの働きかけあれば結構思考が出てくる人なんかなと思うので、
みんなどんどん彼女のTKBにぶつかった方がいいですね。その方が彼女のTKBに色が出ると思います。私もできたらそーする。
(本人も>>149ぶつかり稽古が得意って申告あるし、それ故に彼女も星飛ばしたりして、ぶつかり稽古のきっかけ探してんのかなって気も)
アヴェさんは>>82が目に入った段階では、いや、見分けが付かないで止まるんじゃなくて動けよ、エースの名が泣くぞって思ってびみょかった。
だが>>86「リアルタイムでの反応好き」からの>>117でベリアンの「一歩積み重なった要素」をリアルタイムで拾っているぽいので、
そういう軸の片鱗は見える?片鱗レベルだけど。
まぁドロシー>>121の「ほとんど何も〜」に同意ですかね。それが何由来なのかを今後見る感じ。
あぁそうそう、アヴェさんはリアルタイムでの反応見るのが好きなら、コアタイムぐらい申告した方がいいと思うよ。
読んだが0時には寝るってことぐらいしか見当たらなかった。
☆ベリアン>>71
あーお前らブラフぐらいしろよ、っていう注意喚起的な意味ですか。だったらそう素直に言えばいいじゃないとは思いますが、わかりみの範疇ではありますかね…。
ブラフ忘れて〜云々については、お前の非役とTKB透け透けだから!とか思った経験ありますし。遠い前世の記憶とかで。
増えた発言で独特なのは○アヴェで出してる所?私にはアヴェは白狙いで出す程白いかー?って感じなので、ここがよくわからないのよな…。
読んだらフットワークの軽さを重視してるってこと?>>105(対アイリでも)ベリアン的には。
一個星。
★ベリアン>逆にフットワーク重いなって感じる所は特にある?ベリアンの重い軽いの感覚がよくわかってないので。
ベリアンに対する質問、やっぱりもう一つ。
★アヴェの出せる軽さって、中身関係なく出せるそれではなく、力士でしか出せない軽さと思いました?
アイリ>>78アヴェ評とかで、「闇落ちしてようがどうだろうがこんな軽さ」って意見もあるので、この辺。
☆ハンス>>77
そうなんですか…。んー全体に対する質問投げかけたりしてたし、対話で取る人なんかなと思ってたんだがね。
その自分の本領である検証考察は、議事読んだ感じまだやってない、のか。対話できる余裕がある時は対話って申告通りなんかね。
ここもある種のスロースターターってことなんかなって印象更新。
ハンスの検証考察ってやつを見てみたいけど、対話できる時に対話したいぽいし急かしたりしない方がいいのかな…んー。
私もちょっと話しますか。
★ハンス>>73「ベリアン先輩の話題が闇力士もツッコミやすい話題」このツッコミは闇力士のものぽい、とか読み取れたりしてます?
あー読み進めると、ハンス>>108の○アイリにはちょっとハテナマーク付きますかね…。
同発言でアイリさんに星飛ばしてる=アイリさんに疑問点あるってことですよね?
白である確証持ててない?それなら○アイリ出すのっておかしいんじゃないか?と。
★ハンス>↑も質問に追加で。
ローシェン(正式名称)は>>79の回答は見てます。考えはわかりました。ただ、ベリアン>>111で質問してる所は私も気になりますと便乗しておきますね。
リアル忙しいのは把握してますので、落ち着いたら回答したり自分の考察を進めていってくださいとは。リアルとリアルTKB大事に、です。
お疲れ様。
ベリアンから質問来てるよ。それに回答する形で自分の思考進めたり開示していく形で問題ないとは。
リアル大事に自分のペースででいいと思う。
自分のやらかしでYOSHIKIには負担かけちまってるからな、本当に無理せずに。
しかしまぁ、悲惨なプロローグよりは必殺技の出目が改善したものの、
多分上の出目を出してる人いるよなぁ…。こっちも厳しい戦いが続くね。
いや、100%運任せなんだけど。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新