人狼物語−薔薇の下国


43 向日葵の村の夏祭り【準身内村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


尉官 ミヒャエル

おはよう。
【エレオノーラとマリエッタの占確認した】
【非占】

今時間ないから、議題はまだ後ほど。

(14) 2013/08/20(Tue) 08:03:11

尉官 ミヒャエル

とりあえず議題のみ!

■1.占初日。霊は潜伏出来そうなら投票COで。初日COしたいならすればいい、くらいに思ってる。
■2.回避はありだが、時間的に皆が考える余裕がある状況でしてほしい。狩は状況次第。
■3.確霊がでれば確霊で。でなければ確白に。
■4.占2なら統一で。狂信編成だとどっちにしろ内訳バレてるわけだし逆に利用されかねないと思う。
■5.仮Bの23:00/本24:00。
■7.2-1なら占騙>霊騙。2-2になったら霊騙の可能性も上がる。

敬称は「官」でいい。尉は出しづらそうだ。

(36) 2013/08/20(Tue) 12:49:12

尉官 ミヒャエル

ただいま。

>>48 オクタヴィア
FO希望で回避なしはいいとして、投票COなら回避はどう思う?フラットに考えられなくて不安って書いてたからどっちかなと思って。

>>58 ハンス
相談せず出た狼の可能性は最初は考えてなかったってことかな?気づいて何か意見が変わったこととかある?

ちなみに>>36議題に補足すると、状況的に占騙濃厚。2-2は絶対ないとは言えない感じだ。
回避ありは、皆寝た後言われても困るから早く言って欲しいが2-2になったらロラ視野だろうし、確定したら占勿体無い。

(60) 2013/08/20(Tue) 21:29:20

尉官 ミヒャエル

>>59 ルートヴィヒ
「ロラするなら占からがいいな」は、全ロラ視野でってことであってる?
その場合占内訳真狼濃厚は同意で、もし2-2で3dで白確が出た場合は占ロラから開始で考えてるってことか?

(62) 2013/08/20(Tue) 21:37:02

尉官 ミヒャエル、メモを貼った。

2013/08/20(Tue) 21:37:47

尉官 ミヒャエル

>>65 ハンス
>>30で「占2COサクっと出たあたりから」って書いてたから、ちょっとメタいけど、早朝に2CO出たってことは相談せずに狂信が出たってことを言いたいのかと思ってたんだが、違うかったのか。
後半は、そうだなって感じ。別にFOならFOなりのメリットもあるだろうし。

>>66 ルートヴィヒ
ロラするなら狼っぽい方はそうだよな。
確白が出たら状況的に占ロラってのも分かるけど、占から開始ってなると身構えるというか、俺は灰考察苦手だから占の情報見たかったんだけど、ルートヴィヒは灰見るの得意なのかと思って。ただ、状況が進むと情報も増えるからロラするしかないか…ともとも思うが。

(69) 2013/08/20(Tue) 22:04:49

尉官 ミヒャエル

>>71 ハンス
あ、ごめん。何か俺が勘違いしてたようだ。
気にしないでくれ。

ハンスおやすみー。

(75) 2013/08/20(Tue) 22:39:46

尉官 ミヒャエル、銀狐 ユーリエに話の続きを促した。

2013/08/20(Tue) 23:10:17

尉官 ミヒャエル

>>83 クレメンス
>>36議題や>>60に書いてる回避は、霊の●▼両方の回避有の意味で書いてた。省略しすぎたすまん。
2-2の場合全ロラしてたら手数1足りないから、どこかは決め撃たないとダメなんだな。
ここらも、やはり陣形確定しないと決定しがたいところだよな。

>>73 エレオ
偽は真の出す色は知ってるわけだし、順番はどちらでもいい。

(87) 2013/08/20(Tue) 23:55:28

尉官 ミヒャエル

>>88 エレオノーレ
それは、2-1なら狂信は霊騙より占騙に出てるだろう、という意味の占騙>霊騙だな。
読み間違いでも何でも気になったことは聞いてもらえると嬉しいよ。

なんだか>>88トールの「変に疑う」について何回か質問を見かけたが、狼側が回避したのか疑心暗鬼になるという意味と解釈したから、それに関してはひっからなかった。

ただ、>>84クレメンス下段に気が付かなかったので、なるほどなと。確かにそこは気にかかる所。

(99) 2013/08/21(Wed) 00:34:57

尉官 ミヒャエル、ねみぃ…。**

2013/08/21(Wed) 00:48:14

尉官 ミヒャエル

>>97 アヴェ
今日の4:30以降って皆寝た後に言われてもムリだろっていう。
霊の意思もあるだろうし非霊回しから入りたくなかったんだが…。

って読みながら思ったが、>>111トールの霊CO見えた。
俺は【非霊】だ。
正直、戦略周り話してても好みもあるだろうし要素取りづらいから、陣形が見えて話が進むなら、それはそれでいい。

しばし様子見。

(117) 2013/08/21(Wed) 11:16:13

尉官 ミヒャエル

>>116 ユーリエ
中段同意。

下段の気持面は同意。メリットを言うなら霊能襲撃は確実な狩人保護かなと。
そして、>>78でユーリエ自身が「2-2の可能性を否定できない」とあるが、その可能性も考えているのに「霊を出したいのは狼側」というのは狼側は2-2にしたいと思ってる可能性も考えてるってこと?

それっその場合は狼側は何を村人にさせたいのだろうか?ロラさせて手数を稼ぎたがってるんだろうか?

(118) 2013/08/21(Wed) 11:34:25

尉官 ミヒャエル

>>124 ユーリエ
つまり、2-1になると可能性が高いと思ってるから投票COしたかったけど、2-2の可能性も0ではないと考えてた。みたいな感じかな?

(126) 2013/08/21(Wed) 13:07:48

尉官 ミヒャエル

今のところ誰が黒いとか特に無い。ハンスは思考が見えやすくていいな。ユーリエも思考は追いやすいし好印象ではあるのだけど考え方がちょっと俺とは考え方が違う部分もあるかな。保守的な感じ?俺が感じられない部分を落としてくれそうだとも思ってる。

例えば、>>125でイェンスの>>112「戸惑いは狼側じゃ無さ気」はそこであんまり俺は要素取れないけど、そういうところ見るのか、とか。

いかに村のことを思ってるかっていうのを大切だと感じてるようで、投票CO押してたけど、真っ先に非霊回したアヴェも「行動が村側っぽいなと思いました。」は>>116「霊を出したいのは狼側」と言った発言とつながらなくて、本当にアヴェは村の進行に関して気を使っていたか?という感じ。部分的に疑問がわく。

(127) 2013/08/21(Wed) 13:08:16

尉官 ミヒャエル

あ、>>127の「本当にアヴェは村の進行に関して気を使っていたか?」はユーリエ視点の話な。

アヴェが非霊回したのは占い先考える為に場を動かしたかったからだと把握している。ユーリエもそこを取って「村側っぽい」と取った気もするが、>>116「霊を出したいのは狼側」はアヴェじゃなくて、オクタヴィアなのか、と。

俺には最後の発言者がFO希望でも、周りが投票CO押してたら誰も勝手にCOはしないだろうと思って、ただ自分の意見を言っただけと感じただのけど、彼女的にはここでFOって言ったら非霊っぽいから村のこと考えてないよね。という感じなのかな。
ちょっと俺と考え方が違いそうだったので、ユーリエの思考を追ってみたけど、村への気の使い方とした一貫性から、これで自然なのかもしれない。

ユーリエは今日占いはいらないかな。
オクタヴィアは発言が少なくて白黒まだない。

(128) 2013/08/21(Wed) 13:32:04

尉官 ミヒャエル

そういえばFO押しというと、俺はルートヴィヒもかなと感じた。

ルートヴィヒ★>>17「早めに対処できる」とは具体的に何にどういう対処出来ると考えてる?
>>59で「占2COで内訳真狂なら霊は対抗出ないんじゃ」と言ってたので、霊確の可能性高いと考えた上でのFO希望なのかと読み取れて「対処出来る」は何を対処なのかが気になったので教えてほしい。

(130) 2013/08/21(Wed) 14:03:38

尉官 ミヒャエル

>>136 ルートヴィヒ
なるほど把握。

>>137 例えばドロシー白要素って思ったところ他にある?
ルートヴィヒは全ロラ押しだったから、灰見るの得意かと思ってたんだが今のところ凄く誰かと絡んでる感じが見えないというか…。どうやって灰要素取るタイプ?
ユーリとかクレは今日占いいいやと思ってたところだから気になった。ユーリエとかクレとか、俺でもいいけど何か質問とかはない?

(141) 2013/08/21(Wed) 18:20:15

尉官 ミヒャエル、司祭 ルートヴィヒに|д゚)ノ⌒●~*

2013/08/21(Wed) 18:35:20

尉官 ミヒャエル

ルートヴィヒは、>>143>>145みてると単独感みたいなので要素取ってる?分からなくもないが、発言内容トータルさせるとドロシー白いぜ!って言える程には至らないんだよ。黒くもないが。

で、質問をしてないわけじゃないけど、肝心の色が見えない人達に質問までは至らないから>>137「考え方違うから色みたい」みたいな発言は占ロラ押してた像とズレを感じて結局どうしたいのか分からなくてノラクラした風に感じてしまう。

>>142 状況考察が得意そうなんで、後半分かりやすくなるんかな?

(161) 2013/08/21(Wed) 20:12:09

尉官 ミヒャエル

>>160 ユーリエ
狂信は狼と相談できないよなそうだよなっていう勘違い。

(162) 2013/08/21(Wed) 20:18:07

【独】 尉官 ミヒャエル

>>164
要素ととるかは人それぞれだけど、個人的に恥ずかしいので要素と取らなくていいっすw スルーしたかった。。。

(-42) 2013/08/21(Wed) 20:29:52

尉官 ミヒャエル

>>181 ルート
いや、黒いとまでは思ってない。考え方が違うのとズレは感じてるが>>174と言われれば、そうか。といか言えない感じ。…スタイルが違うだけなのかな。ちょっと状況考察を楽しみにしたいところ。
じゃあ誰が黒いって、まだ分からないんだけど。

イェンスはユーリエと同様に、保守的な感じ。>>61>>67>>72あたりみると、彼なりの考えはしっかり通していて、軸がある感じがする。
>>144下段の護衛誘導は俺は思わなかったが、結構深読みするタイプなのかな。

(189) 2013/08/21(Wed) 22:04:22

尉官 ミヒャエル、武術教官 トールごめん、ルートって誤字った。

2013/08/21(Wed) 22:07:54

尉官 ミヒャエル、あれ?ちがう、トールじゃない、ルートヴィヒだ。あってる。

2013/08/21(Wed) 22:12:23

尉官 ミヒャエル

>>193 オクタヴィア
ルートとはどういうところが考えが似てると思った?
俺は逆に、ルートとオタクヴィアがまだ何とも言いがたいところなので、参考に聴きたい。

(198) 2013/08/21(Wed) 22:16:50

尉官 ミヒャエル

>>194 トール
俺は真狂で考えてる。後半になっても抜かれなかったら真狼も疑うけど。
もし真狼だとしたら…って質問意図がよくわからないけど、そうなると狂信は狼の白要素並べて、どこか他に誘導するんじゃないかな。

(200) 2013/08/21(Wed) 22:20:01

尉官 ミヒャエル

オクタヴィアは、言ってることは納得だし特に違和感もないのだけど、なんとも取りづらい。忙しそうだから仕方ないが。
>>195のハンスには同意だが占いするなら先にスッキリさせたい枠でもある。

ドロシーもそんな感じだな。オクタヴィアよりは軽い感じはするけど。

アヴェは村のこと考えてる風にも思えるが、まだ分からない。

直近の>>202ハンスは多方面からの情報集めようとしている感じがイイナ。

(204) 2013/08/21(Wed) 22:25:29

尉官 ミヒャエル

んー…黒狙いしたいけど、そこまで疑わしいところが見えないので、今後会話で色見えるか分かりづらいところから選ぶかな。
ひとまず、【●花○幼】。

そういえば、ルートヴィヒ>>181の下段は共感。占い当たるなら初日に当たりたい村的な。でも、白なら折角だから当たらないで、って感じ。悶々と考えてるけど、ルートヴィヒとはもうちょっと喋ってから●するか決めてもいいかなと思った。

(213) 2013/08/21(Wed) 22:43:54

尉官 ミヒャエル、ちょっと風呂離席**

2013/08/21(Wed) 23:08:52

尉官 ミヒャエル

>>225 ハンス
見えた。斑でもスッキリするんじゃないか? 二者択一で狼だろ?それはそれで情報になるじゃないか。

ま、申し訳ないですがぶっちゃけ斑のことはあんまり考えてなかった。というのも、黒狙いとかじゃなく読みづらいところってだけだから。何か情報が欲しい感じ。

(228) 2013/08/21(Wed) 23:16:55

尉官 ミヒャエル、今度こそ風呂**

2013/08/21(Wed) 23:17:09

尉官 ミヒャエル、ただいま!

2013/08/21(Wed) 23:45:14

尉官 ミヒャエル

>>229 エレオノーラ
色的にだな。アヴェはCO周りの意見も分かるし、質問もちょこちょこしてるんだが「その結果どう思ったか」という部分が見えなくて、色が付かない。
そのへん、思考の流れが見えるようになるともう少し色も付くかもしれないが…。

(233) 2013/08/21(Wed) 23:45:31

尉官 ミヒャエル

>>232 トール
纏めさんきゅ。占いの2人両方が第二に花か…。第二希望なんて初日だけでどうとも取れないが、もし俺が占い師なら、対抗の第二希望も気にしそうだが。いやむしろライン切り?とか悶々して罠にかかるタイプだ。

そんなわけで、訂正はない。

クレメンスの>>236上段。同意。それ凄い思ってた。

(239) 2013/08/22(Thu) 00:04:51

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (10)

ハンス
31回 残5760pt(10)
略称:子オフ
ルートヴィヒ
31回 残6718pt(10)
ドロシー
8回 残7752pt(10)
マリエッタ
6回 残7449pt(10)
略称:画オフ
ミヒャエル
7回 残7232pt(10)
略称:官
トール
42回 残6788pt(10)
略称「武」オフ
クレメンス
9回 残7206pt(10)
略称:長オフ
オクタヴィア
6回 残7812pt(10)
略称:花オフ
エレオノーレ
5回 残7415pt(10)
略称:旅オフ
ユーリエ
18回 残6555pt(10)
略称:銀オフ

犠牲者 (1)

ローゼンハイム(2d)
0回 残8000pt(10)

処刑者 (2)

イェンス(3d)
41回 残6944pt(10)
アヴェ(4d)
56回 残6319pt(10)
略称:裸オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (5)

シメオン(1d)
11回 残7630pt(10)
ゾフィヤ(1d)
23回 残6659pt(10)
スノウ(1d)
0回 残8000pt(10)
シュテラ(1d)
8回 残7245pt(10)
サシャ(1d)
4回 残7749pt(10)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby