情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
どもどもー。マリエッタ、参上!
今考えてるとこではー、一日目日替わりのときの遺言FOが一番いいのかなーって思ってるヨー。
現実問題、難しいかもしんないけどネ。
一日目にFOしたら、ユリ友がもし普通の生徒だったとき、二日目の騙りに出られなくなるのがメリットだと思いまっす!
割り込みついでにコソコソ。
もしFOが難しいんだったら、初日だけ役職を伏せてCOするってのを思いついたんだけど…どっすか?
ユリさん的には、だれをユリ友にしてどの役職を騙るのか、ちょっとは作戦立てにくくなるかなーって思ったヨ。
よいっしょー!お稽古も終わったし、議題に答えておやすみまっす!
□1.風紀委員のCOタイミング&方法&回避CO有無
本当は日替わりの遺言FOがいいんだけど、難しそうだから初日委員伏せFOを希望しまっす!
それも出来れば日替わりギリギリになればいいと思うナ!
回避っていうのは、調査回避のことだよネ?今回はユリ友システムあるし、回避はナシかナー。
□2.風紀委員の調査先
まだ伏せまっすー。一日目は長いよネ。
□3.代表委員のCOタイミング&方法&回避CO有無
1と重なるけどこれも日替わり委員伏せFOで。
回避COはナシ!
□4.保健委員の回避CO有無
保健委員さんは隠れておいてほしいでっす!
初日のFOを希望してるのは、騙れる人数が増えることを防ぐためでっす。
初日にFOすればアプサラス>>41で出てる3.の可能性がぜーんぶ消えるんだよネ?パターンが絞れるほうが、のちのち考えやすいと思いまっす!
あと、いろいろ考えたんだけど、マリエッタがユリならお友達にしたいのはやっぱり風紀委員かナーって。保健委員もいいけど、初日ドンピシャで引き当てられる確率低いし、ガブリってしてもいいかナって思ったヨ。代表委員は、風紀委員がばっちりお仕事してたら嘘言いたくても言えないパターンってあるよネ?やっぱり、一番場を混乱させられるのは風紀委員だと思ってまっす。
だから、初日に風紀委員が露出しちゃうようなことはナシ!
やほほーい!マリエッタでっす!
FOは立ち会えないって宣言してる人がいるから、やっぱナシだネ。
一人でも立ち会えないーって言ってる人がいて、その人がユリなら、次の日に内訳見て堂々と騙りに出られちゃう!ノーノー!
風紀委員、代表委員は初日に役職伏せてCOが最善手かナって思いまっす。なう。
正委員さんはユリ友やユリの騙りを探すために初日は出てきた役職の誰かから占いして、副委員さんは潜伏ユリを探すために名乗り出なかった灰から占いするってのはどっすかネ?
正委員さんに占われるかもって思ったら、ユリも委員さんをユリ友に引きずり込みづらくなる…かナ?
いいのかナ?いいのかナ?言っちゃうヨ?
うわードキドキする!
【マリエッタは風紀副委員でっす】
副会長とか副委員長みたいなナンバーツーって、ちょっと陰のある参謀…みたいな感じでかっこよくなーい!?
シュテラを待つ間に、シュテラのシューティンスターに答えるヨ。
☆1 自分の性格や思考のスタイルを一言で言うと?
こんなこっといいナー、でっきたーらいーいナー、あんなゆーめこんなゆーめいっぱいあーるーけどーって感じかナ。
いろんな可能性をカバーしようとしすぎて、結局中庸ーとか、色がないー、って言われちゃうタイプでっす。
でも一回こうだ!って思いこんじゃうと、結構視点漏れがあったり勘違いがあったりもするヨ。おーもーいー、こんだーらー、しっれんーのみーちーをー。
☆2 自分の得意な推理や考察ってある? 占い師の真贋当てるの得意とか、カンが鋭いとか。灰考察が得意とか、確定状況から推論するのが好きとか。
うーん、推理は基本的に苦手だヨー。勘なんて全然仕事しないニートだヨー。どっちかっていうと、まず状況からいろんなパターンに当てはめて、そこから発言でしぼっていく感じっす。
ふんふふーん。マリエッタはランチなう!
一応皆の非対抗は確認したヨー。マリエッタがギムナジウム仕込みの規律を皆にばんばん叩き込んじゃいまっす!
日替わりには立ち会えると思うから、マリエッタは日替わりすぐに調査結果を発表するヨ!対抗もいないし、大丈夫だよネ?
なんでかっていうと、日替わりでもしマリエッタがユリ友にされたとき、ユリと相談する時間を与えないため!
仮想敵が自分って、なんだかヘンな感じだネ?
マリエッタは自分の調査希望を伏せておきまっす。
調査方法は結局決まったんだっけ?
副委員は自由って意見とゾーンって意見があった気がするネ。
占いはリーゼロッテにするつもりだヨー。
気になったのは、ユーリエが指摘してる>>22のユリ目線もそうなんだけど、>>339と>>357。>>339は、シュテラが騙るんじゃないかって言ってるネ。でも、シュテラが出てくる可能性があるなら、マリエッタのほうが騙りな可能性も考えなきゃいけないはず。
>>357でも、シュテラまだ来てないのに、シュテラは灰考察、マリエッタは副委員長。なんだかネ、マリエッタが本当に副委員長なんだって知ってる感じがしたヨー。
思い込みとか、ミスとか、もちろんあると思う。でもリーゼロッテは、ありえない可能性も広く考えるタイプだって言ってたから、それも合わせて気になっちゃったかナ。
ローズは一行にこだわるべきじゃないって言ってたけど、逆にそういう一行に立場がぽろっと、なんてこともあるよネ。マリエッタはそう思いまっす!
これでリーゼロッテが一般生徒だったらゴメンナサイ…ヘッドスライディング土下座キメまっす…。
さらにリーゼロッテが本物の風紀委員長だったりしたら、マリエッタにバックブリーカーキメていいから!ひいい!
へっへへー、マリエッタ、実は風紀副委員長じゃないのでっす!【副委員CO撤回】
だって、副委員なのに委員長の顔も知らないなんておかしいよネー!
実はネ、【文化委員CO】!文化祭でフランクフルト売ったりかき氷売ったり焼きトウモロコシ売ったりするヨー!
え?文化祭はこんな真冬にないって?こりゃまたお呼びでない?
じゃあ【文化委員CO撤回】【厚生委員CO】!
ヤマザ○春のパン祭りのシールを皆から集める委員会だヨ!
え?違う?集めるのはべ○マーク?
そっかー、じゃあ【文化委員CO撤回】【代表委員CO】!
どうだ!すっごいでしょー!
え?マリエッタが委員長の顔を知らないのは、マリエッタが転校してきたばっかりだからだって?
そりゃまたそうでした!【代表委員CO撤回】
【風紀副委員にスライドCO】!!
もしも、もしもだヨ、
委員長が二人いて、マリエッタの白黒がわかれたとしまっす。
んで、マリエッタがユリを見つけられてなかったら、マリエッタに白を出したほうを退学にすればいいんじゃないかなって。
そうすれば、マリエッタがユリ友になってても、ノーマル有利で進められる、はずっ!
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新