人狼物語−薔薇の下国


330 【緑と花多き】壊させたくない文化祭の物語【暖かな春】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


Key. キアラ

続き。

そもそも、私のオズ先生の白視の根幹が>>4:123>>4:124
「私と意見交換をして共感する点が多かったこと」(共感白って言ってた)
「そのうえで、他の灰からの視線が少なかった私への理解が強かったこと」それなりな白視でエアポケってた私をエアポケに入れておけば良いのに、しっかり私を見てくれてる、という視線が好感触だった。

(34) 2015/05/01(Fri) 23:47:21 (akatuki1018)

Key. キアラ

この辺が根幹にあり、意見交換する中でも違和感が拾えない(同意非同意ではない)から、そのまま白視へと至る。

オズ先生を客観決め打ちできなかったのは、この辺の「主観」が強い白視であったこと。客観的な白視は何個か拾おうとしてた(昨日の犯人仮定考察など)中から検討してもらおうと思ったけど理解が得られてなかったことがあげられる。他者の理解が必須だからね。

そして、この主観白の否定が正直できない。「主観だから」で終わりそうなものだけどもそんなに弱い要素にも思えてないから今まで引きずってた。

本当に強いて言えば、オズ先生は「対話型」かつ「灰全般を見る性格」という性格要素に帰着するもの、という解釈。

(35) 2015/05/01(Fri) 23:47:36 (akatuki1018)

Key. キアラ

ごめん、今見たら>>26のアンカ>>8じゃなくて>>11だ。

>>36たぶん「なんで終わってないの?」から「オズ先生白いだろ?ジル白打ち間違ってる?もうわからん」になってあの質問だった気がする。これ以上は何も言えない。

(38) 2015/05/02(Sat) 00:01:46 (akatuki1018)

Key. キアラ

オズ先生が得意としてるのは前述の性格と考察スタイル的に「単体要素考察」が得意だと考える(これは性格要素)

というのも、オズ先生はライン考察をあまりしていない。>>5:124でジルとのライン検証。ここをあまり強い要素としてとってないことが伺える(本人的に自信のなさそうな書き方)

>>6:46では私の考察に追従。まぁこれは不得手分野であることと仮定すると性格要素の範疇。

問題は>>7:54「新しい情報への飢え」から私に要素を振ってきたところ。「見落としているところはないか?」という観点から探りに来たのが好印象だったんだけど、今見て思った。『聞くところがおかしい』って。

(41) 2015/05/02(Sat) 00:20:02 (akatuki1018)

Key. キアラ

この段階で4dの襲撃が頭によぎったらしいけど、それに関する主張はどこかでしていた。(つまり議論済み)
オズ先生は私に>>7:13「ラインたどり始めたのは本気」だって言ってる。つまり私が「ライン考察をそれなりにできている」という認識はある筈。

だったら、「本気の考察から自分の見落としてる点を探す」という姿勢が本当なら、あそこで「4dの襲撃」を見るのが違和感なんだ。

何が正しいか、というのはわからない。でも、すでに議論が済んでいる点をオズ先生が訪ねてきた、ということに違和感を覚えた。……こういうの最初に気付けって話だけどね。

(42) 2015/05/02(Sat) 00:20:13 (akatuki1018)

Key. キアラ、保険医 オズワルドん、ありがとー

2015/05/02(Sat) 00:20:40

Key. キアラ

そのラインに関して言えば>>5:89で拾ってるね。イェンスとの切れ。

オズ先生が仲間とのライン切りを積極的に行うか?という仮定のもとでの考察だったんだけども、あれが「茶番」か、と言われたら正直オズ先生よりもイェンスに敬意を表す。オズ先生が「信用不利と見て切りに行く」までは全然アリなんだよね。
イェンスの姿勢が仲間との対話に見えなかった。

でもSGに関しては強気(ジルへの投票)であることを考えると無いとは言いきれ無くなった。

この切れを拾ったのはシュテラ監禁の日。最初から特攻する気は満々だっただろうから(そのための片白監禁と予想)切りに行く、切られるは非ラインとは言えず。

(43) 2015/05/02(Sat) 00:28:58 (akatuki1018)

Key. キアラ、ちょっと離脱**

2015/05/02(Sat) 00:29:18

【赤】 Key. キアラ

やっぱどうも運ゲー感あるなぁ。初めてのLW。説得できるかどうかなんて知らない。論理的な考察を構築できた方が勝ちでも無く、できない方が負けるわけでもない。

勝ち方なんて存在しない。私は私なりのものを叩きつけてるし、オズ先生だって必死だ。でも、だからこそ―

(*7) 2015/05/02(Sat) 00:37:53 (akatuki1018)

【赤】 Key. キアラ


このゲーム。面白いよね

(*8) 2015/05/02(Sat) 00:38:31 (akatuki1018)

Key. キアラ

さーライブもついにクライマックス!!

締めを飾るのはこちら!
「東方永夜抄」より「ヴォヤージュ1969
竹取飛翔 〜 Lunatic Princess
ヴォヤージュ1970」の豪華メドレーだよ!

最後まで盛り上がってこー!!

(45) 2015/05/02(Sat) 00:44:31 (akatuki1018)

Key. キアラ

で、大方以前のものから拾えたのは出したから今日の話に入るよ。

>>10「キアラ犯人なら、ジル犯人なら―」と一瞬でもぶれる姿勢。ミリアムへの検討の要請。

ここから、>>19「キアラの黒塗り考察が楽しみ」この段階で私犯人を「断定」している。ジル白打ち姿勢からは当然、なのかもしれないけどじゃあ>>10>>11で「揺れた」のは何?という話に。

ここが「判断側アピ」だと思うよ。感情の揺れ幅が少なすぎる。原因としては「アヴェ停学の際に思いっきり感情アピをして失敗した例があるから」が妥当な線。

(46) 2015/05/02(Sat) 00:54:25 (akatuki1018)

Key. キアラ

あと、状況要素として「監禁が無い」ことが挙げられる。

ジル監禁→キアラとの一騎打ちには持ちこめ、ミリアムを説得すれば勝ちだが「オズ殺すbot」という評価を受けていたジル監禁による状況黒を恐れた。

ミリアム監禁→「オズ殺すbot」であるジルに判断を任せるのはオズ先生不利。

ジルを残しても万に一つランダムの可能性があることと(>>37見て潰えてるけど)、状況黒要素が最低でも付かないことが理由と見た。

(48) 2015/05/02(Sat) 01:03:22 (akatuki1018)

【赤】 Key. キアラ

さ、>>48が渾身の白アピだ。これ拾ってくれ……

(*9) 2015/05/02(Sat) 01:05:08 (akatuki1018)

Key. キアラ、オズ先生殺すbotってジルがロボットみたいな言い方だよね・・・(笑)

2015/05/02(Sat) 01:06:53

Key. キアラ

>>48結果的にそれを状況黒として「取ってる」けど、本当にその状況に持ちこんでたらこんなものじゃ済まないと思われるよ。ミリアムも>>8との考えみたいだし。

後の考察は私から言うことが無いように見えるのでとりま聞かれたら答える形で。
今日は徹夜覚悟だからもうちょいいるよ。

(50) 2015/05/02(Sat) 01:13:16 (akatuki1018)

Key. キアラ、窓際の風紀委員 ジル風紀委員もっと目立とうよー!腕章作ったりとか、決めセリフ作ったりとか

2015/05/02(Sat) 01:14:22

Key. キアラ

>>51まぁ、中段がブーメランなのは十分承知済みだし。
でも、>>52の上段は矛盾してるよね?

ジル・アイリからの黒視がある自覚あるなら最終日「ジル・アイリ・オズ先生・(ミリアム)」の布陣なったらアウトなのは先生もでしょ。そこ否定要素になってないよ?「自分はする必要が無い」が先走ったよね?

>>53んー了解。

(56) 2015/05/02(Sat) 01:27:44 (akatuki1018)

【赤】 Key. キアラ

まだまだ……!諦めない!最後の最後まで!

(*10) 2015/05/02(Sat) 01:31:18 (akatuki1018)

Key. キアラ

>>58どっちにしろ一緒、は違うね。私とアイリには決定的に違うところがあったよ。

「考察を転換させるかどうか」アイリは元々オズ先生黒視だった。対して私はオズ先生白視だった。

勝率が絶望的で変わらん、は嘘だよ。私の方がチャンスあるのは間違いない。考察の転換は隙になるから。

下段については言いたいことわかるけど、この辺は二人に投げつつ。

(59) 2015/05/02(Sat) 01:48:56 (akatuki1018)

Key. キアラ、徹夜モードだから眠くない。夜食ー!

2015/05/02(Sat) 01:49:27

【赤】 Key. キアラ

隙は……突く。容赦はしない。

(*11) 2015/05/02(Sat) 01:52:23 (akatuki1018)

Key. キアラ、不思議っ子 ミリアムにハリセンを手渡した

2015/05/02(Sat) 01:53:43

Key. キアラ、窓際の風紀委員 ジルにハリセンを手渡した

2015/05/02(Sat) 01:57:17

Key. キアラ、窓際の風紀委員 ジルに( ´-`)†あーみん。

2015/05/02(Sat) 01:57:42

Key. キアラ、不思議っ子 ミリアムに( ´-`)†あーみん。

2015/05/02(Sat) 02:04:06

Key. キアラ、窓際の風紀委員 ジルをキーボードで殴った。女の子に何してんだ風紀委員!

2015/05/02(Sat) 02:06:44

Key. キアラ

>>61アイリの方が停学されやすい、は分かる。

でも、それは>>51と矛盾するよ。「強弁に当たりの厳しい」アイリとジル相手では票が集まるって認識と矛盾する。私がそれをしても、アイリを停学できると言ってるに等しい。

「ジル・アイリを残すと犯人キアラは危険だからSGとしてオズ先生を残した」という論法を自分で否定してる。

「考察曲げなきゃいけないけど停学されにくいキアラ」と「考察曲げないで視線をガンガン送ってくるけど停学させやすいアイリ」を【同じ】って見るのはおかしいよ。>>58を引きずってるでしょ。

(64) 2015/05/02(Sat) 02:52:07 (akatuki1018)

Key. キアラ

オズ先生、本当は一個一個文章の途中に自分を貶めるような発言入れるほど自信無い人じゃないでしょ。>>7:71で本人要素としてカウントしてる。

ロッカーって自称もしてる。そして、強ロックかけて停学にできる、とも。

ここの私犯人の説得でここまでなるのはアピの意識が強いのと、追い詰められてるからだよね。

(67) 2015/05/02(Sat) 03:05:30 (akatuki1018)

Key. キアラ

>>67もうちょい補足。ロッカーになる理由として「自分の考察への強い自信」が大きな理由になる。

オズ先生は「強ロックかけて停学にできる」というほどには自分に自信があると思ってる。

そのオズ先生が>>61>>65>>66など、自分の負けを認めるだけじゃなく、自分の非を認める雰囲気を出すのはおかしい。私と直接殴りあった時(>>51)はもっと強く来たでしょ。最終手段に出てるものと思われる。

(68) 2015/05/02(Sat) 03:13:57 (akatuki1018)

Key. キアラ

>>68具体的には、「感情面に訴える白アピ」ね。最終手段。

一旦仮眠取る**

(69) 2015/05/02(Sat) 03:16:00 (akatuki1018)

【赤】 Key. キアラ

今日は土曜日だし、こういう徹夜も悪くない。

流石にみんな寝てるよね。唐揚げ、誰か起きてたらたい焼き投げつけて寝かしつけておいて

(*12) 2015/05/02(Sat) 03:17:00 (akatuki1018)

【赤】 Key. キアラ

投票オズ先生、監禁ミリアムにセット指差し確認

(*13) 2015/05/02(Sat) 03:18:16 (akatuki1018)

Key. キアラ

ん……おはよ。

>>70最下段
「今まで」がどこまでかかってるか分からないけど、少なくとも2dと4dは追従してないよ?
(まぁ4dは決定過ぎてた云々とかあるけど)

(80) 2015/05/02(Sat) 06:39:31 (akatuki1018)

Key. キアラ

>>79ん、オズ先生犯人要素は挙げてる。特に昨日ミリアムが寝た後。

これでもイーブン?

信じてほしい。

(82) 2015/05/02(Sat) 06:41:45 (akatuki1018)

Key. キアラ、不思議っ子 ミリアムに話の続きを促した。

2015/05/02(Sat) 06:42:03

Key. キアラ、不思議っ子 ミリアムはい、飴

2015/05/02(Sat) 06:42:18

Key. キアラ

ラス喉。

>>64の自己矛盾
>>67以降の白アピ

これと今日の考察の該当箇所をオズ先生犯人要素として提出する。

(86) 2015/05/02(Sat) 06:50:25 (akatuki1018)

【赤】 Key. キアラ

7d頭の奴ははっきり言って要素に取られると強度が強すぎる。

昨日の段階でアピの範囲、になってたけどここまで来るかね……

(*14) 2015/05/02(Sat) 06:51:49 (akatuki1018)

【赤】 Key. キアラ

まぁ、その時はしゃーない。

いやぁ、良いゲームだ。本当に楽しい

(*15) 2015/05/02(Sat) 06:54:21 (akatuki1018)

【赤】 Key. キアラ

>>89うーん、そこかぁ。
白アピがそんなに好きじゃない(印象悪くする)のと、考察が好きだからかな。

(*16) 2015/05/02(Sat) 06:55:51 (akatuki1018)

【赤】 Key. キアラ

>>91ちぇっダメかぁ。

残念。ゴメンね

(*17) 2015/05/02(Sat) 06:58:11 (akatuki1018)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ミリアム
16回 残4548pt(2)
ジェフ兄ー!
オズワルド
38回 残3011pt(1)
【医】おつかれ。オフ
ジル
1回 残7840pt(2)
【風】紀委員オフ

犠牲者 (7)

ローゼンハイム(2d)
0回 残8000pt(2)
シュテルン(3d)
11回 残6365pt(2)
おつ
ローレル(4d)
1回 残7247pt(2)
【遅】オフ
ソマリ(5d)
6回 残6960pt(2)
シュテラ(5d)
30回 残5100pt(2)
緑好きオフ
ジェフロイ(6d)
33回 残4094pt(1)
ミリアムー!
クレステッド(7d)
2回 残6244pt(2)
関西弁難しい…オフ

処刑者 (7)

マリエッタ(3d)
25回 残4424pt(0)
【横】オフ
エレオノーレ(4d)
23回 残3551pt(2)
はるふやです!!オフ
オクタヴィア(5d)
14回 残7343pt(2)
双丘もみもみオフ
イェンス(6d)
1回 残6885pt(2)
だいたいよっぱオフ
アヴェ(7d)
27回 残6758pt(2)
【長】オフ
アイリ(8d)
36回 残5479pt(1)
7d飴もらいオフ
キアラ(9d)
1回 残6561pt(2)
【音】オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (10)

ユーリエ(1d)
16回 残2732pt(1)
マリエッタ大好きオフ
アリーセ(1d)
1回 残7977pt(2)
ローランド(1d)
2回 残7163pt(2)
フレデリカ(1d)
5回 残2878pt(0)
は る ふ やオフ
リーゼロッテ(1d)
1回 残7388pt(2)
ファミル(1d)
0回 残7062pt(2)
ヨセフ(1d)
1回 残6493pt(1)
パメラ(1d)
3回 残6131pt(2)
ミヒャエル(1d)
5回 残6876pt(2)
帰宅なうオフ
ロヴィン(1d)
18回 残7522pt(2)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby