情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
>>-149 ノトカー
あの辺りは聞きたいですねー。
噛み筋話すの大好きです。
ただご解釈とは言えあれで村っぽ?とは思ったかも。
レトの狼像としてなんでいきなり襲撃懸念よりの思考を曲げてまで出してきた?やる必要なくね?と。
まあ意見の違いが真実でしょうが(
むー。アイリさんに関しては。
>>3:45で私白視で来た時違和感は拾ったはずなんですがね。
ここで私上げてどうするのと。
それが>>3:48で、ああやっぱ下げに来たか?で自己解決してしまった。ライン考察完遂してたら私黒視だったんだろうなーとか勝手に思ってましたし。
白飽和したから視点切り替えたで全然通用しますし。
ここは直で狼視に繋げたのがまずいなあ。
ダメなとこですね。
あーたーらしいry。おはようございます。
>>-211 フレデ
どもですー。
>>-213 アイリ
そこですよね。
レトの言うとおり首に縄かかってるのは見えてるはずなのに焦りがなさすぎって点でLWとすると?にはなりますね。
>>-215 レト
説明するよりは突き放す方がいいかなと。
見られる立場でいましたからね。
見られれ方気にする時点で狼感情かもしれんがw
ただ本人はそこに予想外の喉使って失敗したと嘆いてた模様(
大体6d〜7dに縄が飛ぶ位置ですね。
基本序盤は処理受けないかな?村狼どっちでも。
>>-246
今回は自己保護欲0でやってみよーと思って動きましたね。
喉慣れしてないし変に輪に入ろうとしても弾かれそうな気配を初動で感じたので、ならいっそ入らないでみようかなって。
発言も要所だけにしようと。
その性で私に思考ウエイト大分割かせてしまった気がします。
こうやって動くとどうなるかなっていう狼時見通しての試験的実験もあったり。
結論:普通に処理されそう。
>>-252 >>-252
周りの村取りに甘える形ですからね。
拾ってもらえたからいいものの。
イング?よくわかんね。とりあえず処理で。
この流れ来ても何にも言い返せないですしw
軽さとかは出そうとすれば多分今回よりは出せますけど薄くなるので。垂れ流すと2000PTとか平気でしゃべりますしw
見学で100発言がデフォなので(
ただ今回の動きは、もうちょい気を使うとこ使えばセカンドウルフの動き方としてならいい感じかもとは。
もうちょい試してみたいスタイルではある。
村側で狼の動き試すなよという根本的問題が。
うん、狼の時やろ。
迷惑すぎる。
最終日の強弁だけの殴り合いなら任せろー。
感情論及び説得力0なので真っ黒←
チップと名前が一致しないのが地味にきつかった。
こんばんは。
>>-305が今回の私の思考と完全に一致です。
何探りたいんだろうなー?ですが。
私もあんな絡みしてりゃ落ちないですよねそりゃ。
ただ黒視?よりから処理枠にも入らんかったのが何でなんやろとか思ってそこから、踏み込み浅いのかな的な自分の思い込み発生ですね。
そうだ聞きたかったんです。
>ヴィンセントさん
★>>2:9では非占い師視点出してるのに>>71でそれ潰して占い視の希望にしたのって吊られ際だからでしょうか?
正直ここの温度差がアピに見えてしまって…。
>>-324
霧雨初めて使った時よりはマシでしたが。
あれがほんとにきつかった。
ロッテ、エリィゼとか似すぎやがなって。
モーリッツさんぐらいインパクトあるといいのですがね。
ちなみに私も>>-4:43が優勝候補だと。
>>-330 ヴィンセントさん
ああそうか。
これから占いCOするための布石の為にと見てしまいましたね。
隠す視点との温度差が、んー?ってなってました。
回答感謝です。
ああ、言語化して次に向くか向かないかか。
これは分かる。
狼だと次の意識回らないですわ自分。
>>-368 フィオン
やりたいですねー。真を吊った時の快感はいいものだ。
でも最近はランダムで潜るのが多いです。
自力あげよーの会。
>>-374 フィオン
占いはこの前20人編成の信用勝負というくそ疲れた展開に襲われたのでもうやりたくないw
ローレルさん狼に村打ってますた。
狩人久々にやりたいなーとは。
後は騙り練習で狂人かな。
笑顔はあると自負してますが他は確かにとは。
現状で満足してますからにゃー。
>>2:9は逆に非占い視点ですから、あえて出すのは?とは。
露骨な視点はブラフが多い気がする今日この頃。
騙りはやりたいとは思うのですがいかんせん動きが。
この辺りは練習しないとなあ。
潜伏で最後に残った時の赤が淋しい←ワガママ。
妖怪ネオチーに襲われてました。
眠気がやばいのでここで。
普段とは違う環境の人狼でしたがとても楽しめました。
色々と反省点もあるのでその辺り意識して行きたいと。
また遊びに来れたらなと思いますのでどこか出会った時はよろしくお願いします。
村建て様、参加者、見学者の方々お疲れ様でした。
では**
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新