情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
"提案だけれど、私は日を追うごとに迷走するタイプなうえ、申し訳ないことに最終日に丁度予定が重なっていてあまり時間が取れそうにない"
"今日中に目一杯議論して、あとは余程のことが無い限りコミット進行ではダメだろうか。その方がダレないし、エピが過疎らないと思う"
"無理なら、今からスケジュール調整して何とか時間確保する。入村したからには、その責任は取る"
まぁどうせ明日詰むんですけど。
ここまで来たら盛り上げて終わらせたいので。
あと、賭けは私と巫女の勝ち! あざます!
あれ…これ利敵行為になるのかな(汗
自分をクロス護衛させて占わせたら、狼が確定で詰む…村視取るのに必死で、忘れてた(((
いや、私は自陣営のためにやったんだし…うん、仕方ないよね。別に投了したわけでもなく、むしろかなり頑張った結果なので。
モチベとか言ってる人は、私の中身気づいてないね。
勝利ではなく信用させた人の数に価値を見出す系PLだから、詰みとか関係ないんだよね。むしろ、盤面追い込まれてもなお信用を得続けるとか楽しすぎて。
それが次の自分の強さに繋がるとも信じてる。
…ま、勝率最底辺だからこうなったんだけど(泣
>>9ギ
">>2:#1。処理順は問題ない。ただ、ギルド長狐・詐欺師狼のケアができない。夜兎?というくらいの鬼引きだし、狂人がニート過ぎるので私は切っているけど"
>>14巫
">>4:75からして消去法のようだけど、★賭博師どう思っている?"
"その雑なところや、霊照合でギルド長真濃厚になった時から出力が激減しているのが、狐に見えて仕方ないのだけども"
>>18巫
"あなたなりに根拠があって狐を示唆するなら、それでいい。けど、それが全く伝わってこない以上、「雑」としかこちらからは評価できない。★感情論とは?"
"あと、占の真贋まだ確定していないのだけど>>18下act"
"感情論で思い出したので、詐欺師の話する"
">>3:131や>>3:163下actで触れた、生存意欲の話。私はこれがどうしても狩人由来ではなく狼由来に見える"→
→"元来狩人の本質は狐に近く、吊り噛みに対して先ず恐怖があり、それに加え村の足を引っ張ることに不安を持つ"
"けれど、詐欺師から最初に出たのは「苛立ち」だった。何の根拠も無く吊り指定されたならともかく、調香師も言うように>>4:2自分にも責任がある範囲。だから、村に敵対する狼の感情と思った"
"あなたは確かに間違ったことは言ってない。でも、それを信用とイコールと考えて萎縮しない所が、村に見えない"
>>20作
そうなるからトンガリコーン目指したんだよね。
目立っても怪しまれない自信あるし、むしろ噛みの方が怖かったのでとっとと潜伏狼吊りたかったんだけど。
調香師はいい蓑だった。私の尖り具合をいい感じに中和してくれた。彼が居なければもっと悪目立ちしていたはず。
そんなドヤ顔日和。ここから二択の賭けにまで勝てたら気持ちいいんだけど、どうだろう…。
すまんね狼陣営。結託して柱出るのも個人的には有りなんだけど、村のルール的にはアウトなのと、そもそも白もらいだから進行的にも無理。
ま、心中しましょう。
>>28ギ
"むしろ寡黙枠に入ることで初日呪殺回避した可能性"
"…とか言いつつも、私もあまりここ狐に見ていなかった。白置きワンチャンの柱狐とかを拾いたくなってる。まぁ明日になればわかるか"
というかちょっと待て。
明日賭博師溶けてなかったら、私はギルド長偽を示唆しなきゃいけなくなるのか…さすがに面倒くs
>>30暗
"☆5%くらい見てる。そして、だとしても進行希望は変わらない"
"ギルド長狼で身内切り真上げ、作家潜伏狂人を、盤面上完全に否定できない。単体の印象は、詐欺師圧倒的に偽寄りだけど"
"ギルド長狂人だと、なぜ主人濃厚の詐欺師に黒打ちしたのか謎すぎるので、これはほぼ見ていない"
"…となると決め打たずとも村エピに持っていけるので、どちらでもいい、というのが本音。過疎嫌なので議論するけど"
>>31放
">>4:59読んだ? 作◆形/詐◆共で共有死んだら、詐欺師破綻だけども"
"今生きているメンバーで確白(になり得るの)は、使い唯一の白である私と、共有だけ。そこをクロス護衛すれば、確実に最終日まで持ち込める"
"でもギルド長狐切る進行なら、>>4:43で言ったように今日明日で賭博師と私を占い、今日完灰柱・明日詐欺師を吊って、終わらなければギルド長作家吊ればいいと思う"
>>35暗
"むしろ占ってもらうつもり満々だったのに、ギルド長は呪殺を狙いたいらしいので。私目線、柱狐でなければ賭博狐なので、それ自体は間違ってない"
"噛みあわせされたらどうする、と思っていたけれど、統一護衛という手があったのを忘れていた。だから特に問題ない"
"厄介なのは、賭博溶けず私目線柱狐orギルド長偽になった場合だけど、それはまた明日考えればいいかと思った"
【形】ヒトガタ ゾフィヤが「時間を進める」を選択しました
>>47巫
"センサーみたいなもの? ならそれは残念ながら壊れているけれど、考察スタイルとしては尊重する"
"ついでに言うと、私も>>25で出したように印象や感情考察するし、それが間違っているとも思わない。ただ、言語化しなければ伝わらないとも思ってる。調香師も言ってるけど"
"さて…詐欺師は、やるやる詐欺する気? そんな安すぎる詐欺一つじゃ失望する。偽で負け濃厚だとしても、騙して見せてほしい"
ん? 今日コミットだと、遺言はできない感じ?
えーーーーー、それはヤダ!!!! それだけを楽しみにここまで真取りしたんだから!!!
もう、護衛と占い指定されたら、COしていいかなぁ?
完詰みだからね
>>59暗
"ありがとう、安定とは言え機械的に占吊りにかけられるのは空しいので、共有にちゃんと貢献を評価してもらえて嬉しい"
"統一護衛で確定呪殺潰せないなら、別に私占うのは明日でもいいかな。ギルド長まず噛まれないだろうし、噛まれたらその分縄が浮くので、それで私吊れば村視点完詰みにできる"
"確定呪殺出れば詐欺師破綻し、明日を最終日にできる"
>>79放
"放蕩の主張は理解した。確かにそうだった"
"けれど、何が美しいかは、価値観による。何だかんだ言って私は賭博師が溶ける期待値が最も高いと思っているし、それで確定詰みが最も美しく、自分の努力が評価された形なので望ましい"
"ミスならギルド長は私占いをセットミスした、なども言えるし、結局絶対は無い"
ふむ、このまま私を村決め打ちの雰囲気ならCOして私に勝ち譲れって主張も有りかと思ったけど、そこまで思考停止してないみたいだね
てっきりこのまま白蝋と同じく、詰み見えて考えるの止めて、人外に欺かれぬく展開かと思ったけど。まぁ私ぼっち陣営だからPPはできないけども!
じゃ、私はもっとエンタメに走ろうかな。
巫女、ひろよしさんだよね?
白蝋を再現しようとさくさんの発言読んでたら、読み落としてたシュレさんの▓░░数にヒットし、めんたるだめーじが…そうか、一回り半も違うんだ…orz
中身推理更新
巫:ひろよし、守:三月、猫:ガチョウ、作:白夜、黒:シュレ?、調:ドキシム?、ギ:とーま?、詐:とっちー??、執:ソラ??、賭:さく???、あとは同村経験無し。
"巫女、言語化できたのか。最初から、そう言ってくれれば良かったのに。「センサー」では、対話にならない"
"占ってもらえばはっきりする事だけど、返信する。今回星とか飛んで来なさすぎて歯ごたえが足りない"
>>86
"私の占い方針は、元々色付けが中核にある。特に今回は中庸多かったので顕著。そもそも>>1:136は非狼を占うメリットに触れただけで、白狙いとは別物"
"占い回避はごもっとも。ただ、共有はわかっているだろうと明言しなかったものの、狩吊回避3d以降有り派なので、そこで同じ展開になるのを危惧して言った"
>>88
"別に苛立ってはいないけど、特に理由もない希望では「?」となるのは当然。特に、当時あなたは私の中で最も狐目だったから"
"違うものは違うとしか。センサーと言われると、それ以外言う事も無い"
"★その奔放な占・使いは偽濃厚だけど、その点は?"
>>89巫
「騙りなら〜違和感がある」…"これの帰結は?"
「素村視点と大差ない」…"私が狐なら、2dで占の真贋が透けてる。素村視点とは程遠い"
"論理的に、私狐を導けていないような。端的に言うと結論ありきに聞こえる"
"柱COしたからただのミスリード、と信じるけど…そうでなければとても怪しい。柱狐では、と要らぬ混乱を招かないよう気を付けて。まず拾った私の要素見直して自分自身に問い直してほしい"
"あはははははははは!!"
"あー、愉快愉快。迷走する人間を見るのは、本当に面白い"
"こんなに楽しいってことは、私はヒトの心を得られたのかな? ずっとずっと欲しかった、ヒトの感情。この物語みたいな"
--海で溺れた神父を助けた人魚。立場を越え、二人は禁断の恋に落ちました。
--永遠の愛を誓うも、神父はある日帰らぬ人となります。
--人魚は嘆き悲しみ海の泡となりました。
**
--青の世界。静かに暮らしていた人魚を、ある日ボロをまとった男が訪ねました。
--絶句する人魚を抱きすくめ、男…神父は言いました。
--『やっと見つけた…もう絶対離さない』
--『身も心も歌声も…役職も。君は全て、私のものだ』
"…これは【強欲】の物語。私の、大好きな物語"
【狐CO】
"詐欺師はごめん、村目線で詰み手計算してたら、確定呪殺起きる進行を口にしてた。利敵ではなく、私なりにベストの立ち回りで臨んだ結果。私はもう、村に気の迷いを起こさせるくらい白くならなければ、勝ち目無かったから"
"明日、私の死体が上がる。確定呪殺。完詰みなので、最期の晴れ舞台は私が頂く"
"遺言にしようと思ってたけど、私の正体を見破った巫女に、敬意を表して生存勝利を"
"試合には負けたけど、勝負は私の勝ち"
"さあ巫女以外全員、賭けたもの全部私に寄越せ。調香師傅かせて、猫を飼いながら、賭博師と放蕩の会社の金で楽しく暮らす。暗殺者は何をくれるのかな? 作家は女になってギルド長を犯してればいい。巫女は、引退とか許さないので。あなたのセンサーは相変わらず素晴らしい"
"ハッピーエンドだね。皆、信じてくれてありがとう。さようなら"
【恨みを込めて作家投票】
あー、いちおー、私狂人・使い&詐欺師真・ギルド長作家に狐狼ってパターンも有るのかー(棒読み)
その場合でも⚫︎私・▼詐欺で問題無いけどねー、灰が村確定なので、縄足りるはず。
巫女を吊らないであげてほしいなー、と思って言ったんだけど、まぁ後は村に任せる。
さて、これで全喉お終い。
楽しかった!
拙い村建てだけど、PLとして村を盛り上げられていたら幸いです。
あとは青で中身考察を楽しみながら、エピを待ちましょう。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新