人狼物語−薔薇の下国


118 【突発ガチ村:誰歓】自由の翼【進撃の巨人】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

私も、ライン戦、好きですね。
楽しいです。

(+82) 2014/01/15(Wed) 00:25:46 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

>>47が何が気になるのかが分からない…。

1:真占いが斑のサポートするとは限らない。本人要素。
偽として、何故しなかったのだろうか?
2:片白襲撃がないと思ってるなら、驚くのもあり。自分の白=狼ではないと分かってる場所が減るので、不安や呆然も出るだろう。
3:ヤコブが『騙り捨て駒』意識があるのでは、と。また、タイガとカサンドラの切り合いからの推測もあるかと。

…気になる点は偽要素なのですかね…?
偽要素ではない気がするなぁ…。

(+92) 2014/01/15(Wed) 06:44:50 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

おはようございます、リヒャルト。

ヤコブの偽要素上げ=カサンドラ真決め=ヤコブ吊り目的なら、人でも狼でもある範囲ですかね。

どっち目線でも、ヤコブ吊りで『おわり』ですから。

(+94) 2014/01/15(Wed) 07:39:19 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

おはようございます、レト。

えぇ、ヤコブ真なら、三狼生存で狼勝利です。

ヤコブ偽なら疑問点は、前にも占い師で吊られたことがあるヤコブが、巨で『あの時点でCOした理由はなにか』。『騙りは切り捨て思考がある彼が、占霊メインとなるライン戦を選んだ理由はなにか』。

上記下段思考を踏まえて、『ヤコブ狼が灰狼を守らなかった理由はなにか』ですかねぇ。

(+97) 2014/01/15(Wed) 08:22:30 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

シェト。

両占視点で、『こちらが偽なら疑問点』はありますか?

今日の夕方から箱に行けますので、読み直ししましょうかね。
ヤコブ視点のLW候補か、両ライン真としての流れ読みか。

(+99) 2014/01/15(Wed) 08:29:07 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

ヴェルは、ずっとカサンドラ盲信ですね。序盤にカサンドラ真が伝えきれるとは限らない、と言ってます。

此処は性格要素として読み込みは可能です。
まったく揺れないのが疑問点か。他者に対し『揺れない』をマイナス要素として上げたのは、カサンドラでしたっけ? ヴェルでしたっけ?
あと、誘導箇所があるのが気になる。

他にもなにかあった筈なのですが、少し思い出せず。

と、離席します。**

(+100) 2014/01/15(Wed) 08:33:14 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

シェト。

あぁ、ありがとうございます。
そこ、早かったのですよね、空気うんぬん評。
早すぎて、少しほう、と思った感。

下段は、方向転換に見えるのですよね、そちらライン偽とすると。

ふむ。
ありがとうございます。

(+105) 2014/01/15(Wed) 08:52:50 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

私が、狼陣営の際に好むのですよね。
村が流れる前に『理由を出す』。意識への呼び水を置く。

「え?」の瞬間に、人は答えを求めますからね。

(+106) 2014/01/15(Wed) 08:54:33 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

…メルヒ、これ、どういう思考です?

(+117) 2014/01/15(Wed) 13:12:28 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

あと。

CO順番の間違いについては、非ラインと言い切れませんねぇ。
COしてるのを忘れて、ならありかもしれないが。

(+119) 2014/01/15(Wed) 13:14:00 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

…仲間を大切にする理由は、『仲間だから』以上はありませんねぇ…。


シェト。
ですねぇ。シュテラの上げた非ラインを考えてました。
認識が、COした事実>CO順になってる気が。

(+121) 2014/01/15(Wed) 13:36:09 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

あと、一時間ぐらいで箱に行けますので、読み直しやってみますよ。

考察、サボり気味なのでリハビリがてら。

(+126) 2014/01/15(Wed) 13:49:39 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

やれ、ようやく箱です。

こっちに旅行…いや、調査に来ていた友人も、内地へと戻りましたよ。

少しのんびりしつつ、議事をざっと読み直しましょう。

(+145) 2014/01/15(Wed) 15:39:12 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

ふむ。

ヴェルの直近発言群が狼に見えてしょうがないのですが、これまた。
此処まで出てると逆に戸惑う勢い。

さて。

(+153) 2014/01/15(Wed) 15:52:07 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

あ、いや、決め打ちじゃないんですよ。

そこは思い込みの激しい村人や、自分の真贋に強い自信を持ってる村人、もう思考停止したい村人とか、考えられるだけでパターン大量にあります。

目線がねぇ、狼くさいんですよ。
生き残り狙ってる狼。
真占に擦り寄ってる狼にすら見えてくる発言で、逆に困った所。

(+159) 2014/01/15(Wed) 15:55:55 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

…ヴェルにはいくつか、聞いてみたいですね。

「貴方が疑われる際、どのような狼と疑われますか」
「また、それに対して今回対処を行っているのなら、何をしていますか」
「今回の村で発言を行う際、発言全体に目標を持って行っていますか」

(+166) 2014/01/15(Wed) 16:05:56 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

今性格拾いから始めてますよ。

ヴェルは「敵を作りたがらない」性格です。狼として疑われるのも、このタイプでしょうね。

良い人でいたい。優しい人でありたい。理解者でありたい。
此処は、「先生RP」の部分の可能性もあるので要検討。

また、こういうタイプが疑われないようにするために「強く意見を打ち出す」と言う対処があります。
此処が、序盤の能力者真贋の部分にかかってくるかなと。

>>+166の質問をしてみたいな、と。

(+171) 2014/01/15(Wed) 16:16:36 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

>>+173シェト
ヴェル→カサンドラ真意見スタートは、>>1:110スタートです。

ほぼ、占いに対しての第一声から真視してますね(>>1:57に質問有り)。

(+175) 2014/01/15(Wed) 16:21:59 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

>>1:87>>1:109の思考がヴェルにあるのはメモですね。

1dからタイガを強めに評価している。下げる事はせず、上げ続けている。

>>1:107>>1:136で「自由」→「統一」から方針変更。純粋にCO数のみ見てる(霊ラインを見る思考は>>1:145で出てるが、弱めっぽい)。

これを見る限りは、初動は重い認識あり>>1:33故に周囲にゆるゆるついてく姿勢。強く反発は持たず、「同意」「協調」姿勢メイン。
浮くのは>>1:22の対シュテラ(対タイガ意見)。
>>1:58「ヤコブ偽」
と、此処二箇所に否定が入ってます。

1dは特に「答え」は出していない。村の話に首を突っ込んで、頷きつつ、時たま疑問挟む程度。やはり、カサンドラ真視は意見強めに見えますね。

灰よりも占に対する意識が多めか。

(+179) 2014/01/15(Wed) 16:31:29 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

>>+180シェト
…それ言わないでください…。

私も、迷う範囲なんですから…。

2d見てますが、「他人から見た自分」で「自分の白を確認してる」んですよ。
吊られない、と。
喰われないを心配してないのは少々マイナスですが、ね。

(+181) 2014/01/15(Wed) 16:41:18 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

んー。

ヴェルから自己評価高い部分は拾えないのですよね…。
表に出ている発言を「真実」と読むと、むしろ人の様子を伺ってる感がある。
相手へ踏み込むのも慣れてない感じがします。

>>2:78これがあるか。「白取って貰えてる」と言うのは、受身側ではあるが。


2dの対カサンドラは、保護者目線というか、べったり感あり。此処は両狼だと、少し疑問符は出ますかねぇ。
>>2:49などは、「保護欲」が出てます。>>2:78下段もか。

ヴェル人なら、此処は、「自分の感情でカサンドラ真に突っ走った」感に見えるのですよね。

2dから「他者に対する先生目線」発言がどんどん増えつつありますか。此処の由来は取れず。2dの段階では、対カサンドラメイン、とも、メモ。何が発生したのでしょうかね。

(+184) 2014/01/15(Wed) 16:48:24 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

おや。

3dから雰囲気違うな、ヴェル。
第一声から村に影響与える声になってる。

ヴェル人でも、「カサンドラの白を貰った故」の変化ではないな。そこへまず「疑い」を持ってる。あっさりとそれを返していたとしても、違うな。

何か「気分が上がる」イベントが発生した感あり。

……狼時なら、信用度高い霊とのライン成功、だなぁ、これ。
人時は読めず。

ただ、1d2dのヴェルと、3dのヴェルは別人のような声してますね。

(+187) 2014/01/15(Wed) 17:03:40 (y_hyuga)

【見】下士官 ダーフィト、少々用事が。夜にまた顔を出せたら、出します。**

2014/01/15(Wed) 17:14:27

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

3dヴェルを読み直してるのですが、正直、投げたいなぁ。

3dヴェル、基本「まとめ」行動しかしてないんですよね。注釈で「カサンドラ真ラインの」と付くまとめ。
非常に見難い。

また、ヴェルの発言傾向で、「発言作っている感」が非常にするのは、「底にある思考と表に出てる思考の順番がバラバラ」な感があるのです。

例えば。
>>3:54
上段は「カサンドラ疑い」
中段は「カサンドラ信じて」ライン検討、なのです。
底にある思考は「カサンドラ真」なのですね。
カサンドラ真を信じてる人間の思考の流れとしては、カサ真としてライン検討→だが疑問点があるので質問が一般的なのですが、ヴェルは行ったりきたりする。
狼なら「疑ってるアピ」なのですが、人ならどうして発生してるんだろうなぁ、と。

発言を作れないほど発言出来ないタイプとは思えないのですが、何か思考がバラける。

(+213) 2014/01/15(Wed) 20:57:48 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

>>+213の反証としては。

「疑るのが苦手」なタイプだと、疑い置いても「そ、そんな疑ってないんだよ!」とフォロー入れて行ったり来たりする事はあるんですがねぇ。

疑る事によって、相手に反応返されるのが苦手な人とかです、ね。

が。3dのヴェルは踏み込み強い。
>>3:57下段など「挑発」行為も行う。

何か、通らんのですよね、ここら。
狩人として思考するにも、>>3:54の中段は非狩発言に見えるんですよね。「カサンドラが喰われる可能性」を示している。

(+215) 2014/01/15(Wed) 21:01:06 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

>>+214ドロシー
あぁ、いえいえw
村を見てるのは好きなんですが、ただ、私が「まとめ苦手」なんですよ。

まとめタイプをどう捉えていいのか分からないので、そこらで首を傾げてしまう。

此処が、人要素にも、狼要素にも取れる。
人要素に取るなら「村を安全に勧めたい思考がある」「真と信じた占い師を護りたい」「村に対して好意的」とかになるのですがね。
反転すると、「村を誘導したい狼」になるのが、これまた。

村に対して度胸がある発言は3dから強めに現れてるので、此処は本当、「何があったんだろうなぁ」と。

(+217) 2014/01/15(Wed) 21:03:58 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

言語化がまとまらないな。

ヴェルの人要素を作るとしたら。
「カサンドラ真を強めに押し出す姿勢は、狼としたら少々早いか」と「村に対して影響を与える姿勢は、ヴェル狼の性格を読み取ると少々難しいか」ぐらいになりますかねぇ。

前者はライン戦狙い狼ならご破算。
後者は、前半がスキル偽装、もしくは、勝ちを見込んで強気になった狼なら、要素として微妙なのですよね。

……ざっと見直しましたが、ヴェル単体の人要素は「微妙」になります、はい。

(+235) 2014/01/15(Wed) 21:39:17 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

…ヤコブ側の声が少ないのが、どうも。

此処まで来てしまうと、弱りつつある真なのか、発言出来なくなってる狼なのかが、見え難くなるのですよね…。

ライン戦は、これが狙いではあります、が。

(+237) 2014/01/15(Wed) 21:48:56 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

んー?

>>66下段って、「狼陣営に利用されていても、吊られてない以上は大丈夫でしょう」って意味なんですか?

意味が分からず暫く悩んでた。

……何か思考の前提が違うモノありそうな気がして…。

(+249) 2014/01/15(Wed) 22:20:53 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

>>+251リヒャルト
んー。
>>1:87の思考って、何処へ行ったんでしょうねぇとずっと考えていて。

「上手な騙り」が「村/他者を動かす」思考があるのに、狼陣営に利用されていても大丈夫ってのに「?」と。

此処で、「私はカサンドラを信じてるから何も怖くないの」とか「そりゃあ今信じてるラインが偽かもって考えた事はあったわ。でも、考えて考えて、この結論出したの」とかなら、通るのですがね。

ちょっとまだ意味がつかめてない。

(+255) 2014/01/15(Wed) 22:28:51 (y_hyuga)

【見】 【墓】 下士官 ダーフィト

…ふむ。

(+274) 2014/01/15(Wed) 22:59:37 (y_hyuga)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

ヴェルザンディ
13回 残5808pt(-)
カサンドラ
4回 残7273pt(-)
【衛】オフ
メルヒオル
31回 残5049pt(-)
ローズマリー
2回 残7675pt(-)
シュテラ
42回 残6577pt(-)
【翼】オフ
タイガ
4回 残7395pt(-)
オフ

犠牲者 (4)

ローゼンハイム(2d)
0回 残8000pt(-)
リヒャルト(3d)
55回 残6221pt(-)
レト(4d)
74回 残4532pt(-)
【分】オフ
エレオノーレ(5d)
16回 残7468pt(-)
【香】

処刑者 (4)

カーク(3d)
6回 残7511pt(-)
ドロシー(4d)
0回 残7154pt(-)
【娘】オフ
アデル(5d)
7回 残7434pt(-)
【司】オフ
ヤコブ(6d)
29回 残5462pt(-)
【農】オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (5)

ダーフィト(1d)
8回 残7151pt(-)
シェットラント(1d)
18回 残6697pt(-)
スノウ(1d)
1回 残7971pt(-)
ツィスカ(1d)
2回 残7515pt(-)
サシャ(1d)
6回 残7498pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby