情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
ササミ リーゼロッテ は おにくやさん ウェルシュ に投票した
ミーネがウェルシュを使って僕に照準を合わせた時に
どこで試してるのかは凄く良く共感できたが、残念ながらそれを出せるだけの村視点を持っていなかった
ウェルシュの指摘した所は気づいてないことにしていたな
僕はまっすぐな村人だからは白アピは似合わない
「流される」「轢かれる」辺りからも綺麗に拾われたなあと
>>-6 ダルメシアン
僕もそんな気がしている所だ
なぜか今回もラ神が狼を押しつけてきたな
>>-11 ダルメシアン
初日は完全に狼を最村視する残念村人という、ね
>>0 マーティン
ありがとう
即吊りされてしまってすまなかった
村見ていてくれたのかうれしいな
後で墓下も読んでこよう
僕に至っては初日ほぼマーティン村だろうとばかり思っていたよ
狼なのに普通にミスリーダーになっていた
>>-22 ダルメシアン
元ネタはないな
探偵物っぽさを寄せ集めた名探偵RPは本編が始まってから決まったよ
なぜササミなのか
そこにササミがあるからだ
>>*0
ありがとう
そうだな 間違いなく悔いは無いくらいに今の僕にできることをやりきった狼だった
見事僕達を見つけた村の勝利を讃えよう
次こそ村を滅ぼすよ(狼引いたら)(NGさんちらちら)
アンカーは>>*1だったな
イングリッドこんばんは
>>-63 シェイ
またsetocさんに殺されてしまった
次のるびんはもっと上手くやってくれるだろう
名探偵ネタは犯人を暴く前に終わってしまって残念無念
真実はいつも1つ
毎回事件に遭遇する名探偵が真犯人だ
>>-285 ミーネ
視点構築や村感情の出し方の楽な道を選んでしまったよ
ミーネやウェルシュに応じて擦り合わせたら狼透けてしまう不具合
あの場面どう動くべきだっただろうな
真ライン相手に殴り合う選択肢は考えていなかったな
真への危機感と勝負方法の好みから▲イング→▲シェイ一択だったよ
やってきた行動は推理に揺らぎを混ぜるのが苦手な僕の苦肉の策だったから
推理をきちんとしなければならない状況に立たされるときつかったんだ
意見見ると村視点だと想像以上に決め打ちへの不安もあったんだな、と視点の違いを改めて感じるな
来たら全員発言してるのに赤に誰もいなかったから、相方と一緒に推理するために潜伏した初日
仲間が見えてなかったから推理捗った
ウェルシュが2日目刺しに来た時は悲鳴しかなかったな
武器を思う存分振るわれた感
初日も僕の名前が出る度にプレッシャーを受けてたよ
桃白白つよい
>>-2:13
>リーゼ村っぽいよなー
>でもなんかあんまり村な気がしない
村っぽいが村な気がしないとは理不尽だな(ほめ言葉)
まあ単純に考えるとウェルシュに意識下でリーゼ狼を感じ取られたというだけの話だが
どこで狼透けたのかがわかればリーゼ村を再現しやすくなる気がするな(できるとは言っていない)
マーティンと赤潜伏のおかげでリーゼロッテーマーティンの切れは上々
色々な情報を咀嚼して推理することから逃げなければ、他にもやれる事は沢山あった
結論:村視点の推理で村アピできるようになろう
★ロッカー狼の系譜☆
初代 シルキー
二代目 ドロシー
三代目 リーゼロッテ←New
そろそろ違う芸風も考えないと
初日のマーティン村視に嘘が無かったから、そのままロッカー狼に移行したんだ
イングリッドーシェイなら灰狼を推理する必要がない←これ
推理はこれで確定させておいて村アピに全力を注いだが
初日のマーティン白から進まなさすぎたか
最村視してても検討事項はある……難しいな
僕の狼数など先人の偉業にはまだ遠く及ばないな
[ダルメシアンとイングリッドを見ながら]
[次の狼押しつけつつ]
ミーネがみるさんから兎さんになって
みるさんがいない状態
誰かわからないけどウェルシュやばい→みるさんだった
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新