
330 【緑と花多き】壊させたくない文化祭の物語【暖かな春】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>*3唐揚げお疲れ様ー
なんか、愛海が普通に白く見られてるのかちょっと混乱気味だね。チャンスじゃないの?
(*4) 2015/04/27(Mon) 14:32:38 (akatuki1018)
よっしゃー!今日も行くよー!!
今日の曲は「艦隊これくしょん」から「夜戦!」だよ!30分耐久ヴァージョン♪
夜もだんだん暖かくなってきたし、盛り上がってこー!
(83) 2015/04/27(Mon) 20:56:49 (akatuki1018)
つか、冷静になって考えてみると、イェンスさんなんでジェフロイ調査したの?っていう疑問が。
>>15の理由見えてるけど…比較かぁ。
★私の>>2:204って見た?ジェフロイ白考察挙げてるんだけど。
そのままジェフロイ。>>6>>16見る限りかなりシュテラへの真視強め。>>57でちょっと揺れた?かな。
★引っかかったところってミリアム>>51だけでおk?後で見てくるけど、強い真視が揺れるものだった?
>>64「シュテラ偽仮定して、仲間と相談せずにCOする性格か」は中々悪くない観点。それを自信もって出してるとこも前述してる白要素からぶれてない。
>>79私がジェフロイにあまり視線送ってないからなー
私から取りあえず投げつけたけど、>>2:204とかにオクタ先生の非犯人要素あるはずだから、シュテラ真視派として意見欲しい。まぁ今からオクタ先生見に行くんだけども。
(84) 2015/04/27(Mon) 21:14:31 (akatuki1018)
Key. キアラは、なん……ですって!?!?
2015/04/27(Mon) 21:14:58
Key. キアラは、ホントだorz
2015/04/27(Mon) 21:15:11
(-103) 2015/04/27(Mon) 21:16:16 (akatuki1018)
(85) 2015/04/27(Mon) 21:22:52 (akatuki1018)
■オクタ先生
序盤の気負いのなさ、うっかりした把握漏れなどは白要素カウント。(>>2:204)
>>3:213で能力者真贋。真贋差の理由として「灰への視点があるかどうか」が強いらしい。
>>3:223私の考察。「灰への考察の少なさ」がちょっと不満?灰考察を幅広く行うことって「義務」だと思ってるのかな。
前述の使命感があって、それを人にも求める視線らしきものが拾えたからこれはオクタ先生の性格要素にポイしておく。今日は灰にも触れていくからそれ見ればいいと思うよ。
(88) 2015/04/27(Mon) 21:47:39 (akatuki1018)
>>3:223返答ありがと。★監禁されるかも、までネタでおk?
ハッカー視点漏れってローレルの意見にあったけど微妙。ハッカーそんな視点漏らさないよ普通。一番気にするところだから。
オクタ先生ーマリエッタなら停学される=真決め打ちされてるだからそんな流れ意地でも回避しなきゃならない筈。生きてないかも、なんてセリフ出てこない気がして。
オクタ先生ーエレオならエレオ決め打ってもらえる理想の流れを狙った?としてまだこっちのほうが可能性あり。広報見てないから何とも言えないけど、★見た人とかはここに意見欲しいかも。ジルとか見てたよね?
>>3:230でもジルへの疑いの起点が「灰への触れ方」で前述した他人への触れ方と一貫。>>3:232★何で「悩んだ」?ごめん、読み取れなかった。前の発言ではイェンス偽強かったけど、ここでイェンス真が前提になってる?感じがしたから。説明求む。
(89) 2015/04/27(Mon) 21:49:53 (akatuki1018)
Key. キアラは、ちょっと休憩**
2015/04/27(Mon) 21:50:59
いやー、表で重たい考察落とすのはスタミナ消費するね。こっちでゆるゆるやってた方が楽だわ。(ゴロゴロ
しっかし、アンカミスってるなんて思わなかった…
(*11) 2015/04/27(Mon) 22:04:43 (akatuki1018)
アンカじゃないや、リンク。
パスター?そっちは盛り上がってるー?
(*12) 2015/04/27(Mon) 22:05:33 (akatuki1018)
あ、今日の監禁はシュテラでいいよね?そろそろ。
多分今日が潮時だろうし。GJ出ても真確定してもギリギリ戦える。手ごたえ無しなのがまたこちら利
(*13) 2015/04/27(Mon) 22:07:49 (akatuki1018)
(*15) 2015/04/27(Mon) 22:19:45 (akatuki1018)
寝落ちる前に!学習するのが学生のお仕事!
ジェフロイ>>97☆ありがと。うん、今見てきたけど飼い進行の話をしてる+自視点の黒を吊らない≠真視点の欠如だからね。そういう思考が前提にあったのなら理解。
アイリ>>94☆邪推は無しにした、は把握。
んー>>3:229で言ってるここ怖が起点なのね。
ハッカーを切れない、という思いは伝わってくる。ハッカー探してる感じはしてるから非ハッカー計上。
>>97あ、面白そうなこと言ってるのみっけ。クリティカル期待してる。そのドヤ顔いいと思う。
んー、アイリが鍵になりそうだなぁこの学園。
(104) 2015/04/27(Mon) 22:53:45 (akatuki1018)
Key. キアラは、シュテラ交換するー?
2015/04/27(Mon) 22:55:07
イェンスさん>>96☆了解。まぁ、昨日のゾーンからそういう選び方したなら違和感はないよ。
でも、見て欲しかったなぁとは思いつつ。そのために考察挙げてるんだし。
>>103あれ?それどっかで私聞いてなかったっけ?答えもらってたはず。
(105) 2015/04/27(Mon) 22:58:02 (akatuki1018)
Key. キアラは、緑化委員 シュテラに話の続きを促した。
2015/04/27(Mon) 22:58:20
>>103見に行ったら>>3:189だったね。脱力かぁ、ふーん。って感じでスルーしてたゴメン。
作った感じの有無って観点でも感情面でもどっちとも取れず、が私の感想
(108) 2015/04/27(Mon) 23:00:52 (akatuki1018)
>>106歯を磨けなくなるくらいどうってこと無いでしょ(笑)
内容云々ってよりもアイリのこと見るのに使えそうな要素が落ちそうだと思っただけだから、変に緊張されても困るし。
(109) 2015/04/27(Mon) 23:02:29 (akatuki1018)
>>*18ひゅーカッコいい♪
ま、負ける気なんて更々ないからね。
(*19) 2015/04/27(Mon) 23:18:11 (akatuki1018)
■オズ先生
ぶっちゃけ、共感白の塊なのでフラットに見れてないとこがあるかもしれないからその辺検討お願い。
私が一番いいな、と思ったのが>>2:220「多分キアラが話したいの俺じゃない」のとこなんだよね。
確かに私は話してる「内容」よりも「相手」を見るときがある(2dのアイリとの対話とか、クレスへの突っ込みとか)のをよく見てる。
サラッと流す相手への視線の向け方にしては「深い」と思った。
(123) 2015/04/27(Mon) 23:41:36 (akatuki1018)
(続き)3d以降は要素のすり合わせしつつ、ほかの灰に視線をやってたけど、アイリ要素検討とかしてた限りでは違和感拾えず。
今日はイェンスへの厳しい突っ込みが目立ったかな。(
>>76)
一定量の期待からのズレ。そこからの追求、そしてそんな中でも検討姿勢が崩れない(クレス非ハッカーぽいとか)のは前述の姿勢と一致。自分ハッカーの否定要素を弱いって一刀両断するのは非ハッカーに見える。
これは「ハッカー否定要素はもっと強いものじゃなきゃならない」っていうものの裏返しに見えるから。ハッカーへの警戒強い。生徒強く見てる。
(124) 2015/04/27(Mon) 23:41:56 (akatuki1018)
アイリ>>118見た。視点漏れ、かぁ。
んー>>2:110の「確定生徒キボンヌ」のところは不等号の優先順位一番低いからテンプレ的なノリで書いた、という反証上がるけどちょい弱いね。
一個目は「協力者が騙りに出てるのが前提」な思考とだけ見る。どっかに違和感あるかなー?と思ってみてたけどちょっと拾えず。総じて、うん。歯磨きできないかもね。
あーでもその感情吐露はいい。どこだっけ?「考察にこだわりがある」って要素挙げたの。それも投げ捨てて調査対象だけでフラットに戻し、今また自分の中で強いと思った(思ってしまった)要素で自信が無いながらもつきすすもうとしてる。
これは生徒要素かな。どうだろ?
(137) 2015/04/28(Tue) 00:02:15 (akatuki1018)
>>115☆傲慢な感じを「偽装」出来るか?と言われたらNOだけど、「元々からそういう性格(素の感情)」だったらアリ。
前述の「自分で拾った白要素へのこだわり」と一致しててね。真感情よりの要素だと思うよ。
えー・・・なんか>>134の希望出しの集まり具合に比べて私出してるイェンス真要素とかオクタ先生白要素とか検討されてる感じがしなくて凄い不穏なんだけど。
ゴメン、希望出し待って。
(145) 2015/04/28(Tue) 00:11:13 (akatuki1018)
って>>143【仮決定見た】まぁ、言いたいことわかるけどさ。そして、正直なところ灰を停学できるほど強い不良要素持ってるわけじゃ無いってのも事実。
一応希望出すと【●アヴェ○アイリ・オズ先生・ジェフロイ以外】でお願い。
(149) 2015/04/28(Tue) 00:18:39 (akatuki1018)
ジル>>140あーうん、その要素は納得できた。
うっかり、にしてもまだ視点漏れ疑惑の方が強そうな感じ。
>>148【委任してる】
他を停学にするなら【▼アヴェ▽ソマリ】希望。そろそろ白圧殺できそうな雰囲気だから、白拾えない=不良要素にシフトしつつある、と伝えておく。この二人は拾えてない筆頭なんだよね。私から可能な限り働きかけるけど、そっちからも触ってもらえると見やすい。
アヴェ風に言えば「爆弾投下」かな。
(152) 2015/04/28(Tue) 00:24:45 (akatuki1018)
投票を委任します。
Key. キアラは、不思議っ子 ミリアム に投票を委任しました。
Key. キアラは、緑化委員 シュテラ を能力(襲う)の対象に選びました。
>>142言語化ありがと。うん、そんな感じ。
>>150せめて強度の話くらい投げつけてもらわないと、その人の感覚とかが把握できないからそういう点でも要素の検討って大事だと思うんだけどね。。。人が居ないのは仕方ない。リアル大事にな朝更新学園だし。
>>151そのドヤが重要なんだよね。中身はともかく。
さて、私は今日こそ早めに寝る。おやすみー**
(157) 2015/04/28(Tue) 00:33:23 (akatuki1018)
寝る詐欺
>>154あ、そこ私「性格要素」として取ってるんだよね。そもそもがその狼説の反証として提示してるものであって、直接の白要素として扱ってない。めんどくさい、はこの性格要素の確認。
オクタ先生の白要素提示は「”初動の”気負いの無さ」が一番強いかも。(>>88)あと、>>89の広報との兼ね合いが微妙に引っかかってるから意見欲しいって言ってた。
(160) 2015/04/28(Tue) 00:41:12 (akatuki1018)
Key. キアラは、寝るー**
2015/04/28(Tue) 00:44:03
>>*31うーんと、どうしても出せないなら一旦こっちに落としてもいいんだよ?そのための赤窓だし。
(*32) 2015/04/28(Tue) 00:45:21 (akatuki1018)
>>*33それは事実だから仕方がない。相手は正しいこと言ってるんだから。
だから、逆に考えるんだよ。狼視されてもいいさ、って。そういうゲームなんだし。
辛いなって、思ったら相談していいんだよ。仲間だから。
(*35) 2015/04/28(Tue) 01:02:14 (akatuki1018)
(*36) 2015/04/28(Tue) 01:03:39 (akatuki1018)
たい焼きだってさ。愛海も食べなよ。
唐揚げは表で投げてこないの?たい焼き
(*37) 2015/04/28(Tue) 01:04:24 (akatuki1018)
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る