情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
そもそもこの国ってCOしてのPPってありだったか?ってとこから疑問だったから確認してきたが禁止事項にそんなものはのってなかった、安心した
少なくともこれで2狼はないんだな
人と賭で迷との中での黒要素がないか探しているがまだ決めかねているorz遅くて本当にすまない。軽率なことはしたくないから考え固めたい
昨日のようにならないよう喉節約で簡潔に。踊は狂で決め打つ。
>>28今日の私吊りの流れは異論ない
踊が真ならおかしい。賭-軍の線が抜け落ちている。ここ2狼なら踊が吊られた時点で負けなんだぞ。吊り先に賭をあげるくらいだし残りの俺が白なら吊りが踊でも賭でも明日移行の懸念はないがもし黒がでて賭-軍の2狼だったら?もし今日の時点で2狼残っていればPPできたはずだから気にもとめていなかったのかと思ったぞ。
人は自分白、詐白の結果に信じ込んでいるようだが、狂は色がみえないからこそ真と変わらない結果を残す場合もあるからな。とりあえずここだけ…
ちなみに今日踊吊りはなしの方向で考えているがいいか?踊吊っても詐か俺が噛まれて先延ばしになるだけだろうから人or賭で吊り先決めようと思っているぞ。
あまりに意見まとまらなく先延ばしにしたい声が多ければ踊吊りも考えないことはないが。詐→賭、賭→人は変わらなさそうだし人、踊は俺をどう捉えるかだな。
娘の述べていた>>2:122賭と踊に関して確かにこれ以降読み取れるまとめをしたり間違いによく気づく賭の人物像から勘違いは珍しいし娘の疑念も納得。>>2:90以降のやりとり、画や羊も吊りはないと突っ込んでいるがそちらには触れずやけに迷と賭のやりとりが多いと感じる。プロローグも確認してきたんだがこの時点では満遍なく皆仲良く過ごしていたし羊や画には特に反応はないんだな。この辺始まってから赤ログで仲良くなって打ち解けてきたからか?後半なんかは特に多いと思うし、と思うのは言いがかりか?吊りや占いとはまた違ったラインにも感じなくはないが…どうだろう。要素弱いか?
>>3:138賭の時々迷と意見が合う、これは同じく俺も感じていたから昨日の昼の時点で賭-迷も疑ったし。ただ迷-人、迷-賭として発言を何日も追っていくと、迷-人に関しては人の発言内容が遅れ気味に見える。迷-賭に関しては意見は違っていたりしても触れている話題やタイミング関してズレが少なく感じるんだよな。そりゃあ進行してくれていたしとは思うが上手い言葉が見つからないが…他の切れているであろう進行役してくれてた別の人物と比較すると皆遡って回答したり質問とばしたり考察落としたりしてるから結構皆で同じタイミングに同じことに関してだけ話すことって結構少なかったと思うんだ。上手く表現できないな…。でもそれで迷と賭はラインあるような近く感じていたし羊が言っていたのもこの辺の部分もないんだろうか、墓下に意見聞きに行きたいくらいだ…。迷-人よりは迷-賭の方が繋がっているように見える。
それと元より人を怪しんでいていたため娘目線になりがちで>>2:126、>>2:134、さらに自分と似ていると思った羊の>>2:143から人が娘を黒塗りしてきたように見えたが、人の立場に立ってみると羊と人のやりとり>>2:93、>>2:99から羊が白くみえるようになったから羊の意見から人は娘が黒目に見えてきて、その流れが読みにくかったから結果的には180度意見が変わってブレているように見えるのかと思った。そう考えるとここでの思考の流れは納得できる。で迷>>2:141はここで人へ不信感を抱いているようにみえるな、これは迷と人微キレか?その後人の姿が全くみえなくなってしまったな
賭の>>3:42は消極的理由だし迷を一番には疑ってないと言っていた。それ以前も特に迷を疑ったような発言はみられなかったようだし。>>3:44で迷と同じく人疑い。あの日は意見が整理されていて納得したがw今の現状、迷と賭は役職がでてきてからの状況に合わせてお互いを切っているように見えたんだよな
ここで>>32に答える形で今まで人に対してずっと疑いを持っているのに吊りにまで踏み切れなかった理由を話す。人自身の意見が見づらいのが本人の性格要素なのか狼だからか意見を隠したいのか判別しきれなかったからだ。序盤からミスリードが怖いとの発言は元々自分に自信がないから委ねたいというなら納得できなくもない。日が経って吊りがきつくなってきても尚>>3:50-52あたり意見が弱腰にみえる。>>3:105辺りも誰か白に頼りたいって感じだな。ただ、ここでもまだ白いと言われていた俺に疑いを向けて来る辺りは本当にマイペースに感じるというか。迷と繋がって無さそう。それまで疑ってた俺に黒塗りしてるんじゃ、との指摘が>>3:131まで無かったのも娘の時のように羊から俺が白目にみられていたから羊を信じてかな、と。
>>3:54以降は人は委縮してしまったのか?と不安になったな。後半の感情の揺れも含めて。羊は>>3:136と言っていたが俺はこう思っていたからもし委縮していたのなら悪かったなと思っていた
>>8の視点漏れのような発言は確かにな、と思ったが別の考えもある。このあたり人は何を思っての発言か、現状俺に対してはどう見ていてどういう心境か?俺が人に対して感じたことで実際は合っているか否かも聞きたいし、人の発言を待ちたい
迷の最後の考察で賭を切って人を庇うような発言が気になってどう捉えるかだが…時間が無いのと頭パンクしそうなのでここはもう考えられないorz
現状では俺は【賭】を吊ろうと思っている
>>51の視点漏れについて忘れないようメモ
これも先に述べたように羊が進行を託したのが俺だから頼ることができる拠り所として俺を白置きした上での視点漏れのような発言になったのかと思った。一貫して誰かに頼りたそうだからな
他にもメモすることあった気がするんだけどなんだったっけ…頭が働かなくなってきたぞ…
なんかもう無理だ、メモしとこうと思ったこと忘れた。戻ってこない。w
人が真っ先に賭を疑いに行くか否か。そうだとしてもどう疑ってかかるか。見物だな
疲れた…また夜に頑張ろう
>>54
二日目軍を吊り候補としてあげたわけではない発言→娘第一、軍4人目くらい
三日目軍→迷には入れるが第一は軍なんだな。つまり俺を一番黒くみたまま三四日目を迎えたわけだ。三日目の一番最後の発言も俺を疑っているもんな。
★三日目あれだけ踊真としかみていなかったのに更新直後の時点で揺らいでたのか?w
>>55
踊の真偽も今重要だろ。踊狂、迷-賭or軍の場合吊り間違えたら明日PPなんだぞ?
萎縮してないのならよかった!>>54と合わせて人の意見のおかげで考えて、俺が昼に考察落としていた人の性格要素が考える必要もなかったものだとはっきり思えたぞ。
人への★をもう少し
★揺らいでいたとったがどちらかといえばどっちよりにみていた?
★確認するが最悪の事態はPPのことでいいんだよな?
あとそうだ、まだ喉あるみたいだから人に追加で質問飛ばすぞ
PPと"現時点での"真偽はわかった。そこはありがとうな
★人は三日目俺を最も疑っていると言っていたがどの辺を怪しんでいたか具体的にアンカー引くなり説明するなりしてもらっていいか?
>>67わかった。狂なら問題ないな。真にしか見えてなかったところからどこからその思考にシフトチェンジしてったか過程がないからそこは疑問だが
回答ありがとう
人はしっかり詳細まで回答くれてありがとうな。
俺は昼の考察も人の性格要素を含めて考えてだしていたものだが、俺を黒いと思っていたなら昼の考察も結局無駄になる部分がでてくる…思っていたよりも娘吊ったあとみたいに飄々としているし最初から性格要素なんて考慮しなくてよかったんじゃないか?特に、今日悩んだ朝の5時間ってなんだったんだ?ってくらいに何かもう正直生気抜け落ちた感じだ…最初から素直に行けばよかったんだ。
人には悪いが俺は人に投票するぞ
俺の昼の考察は崩れた…色んなことを考え過ぎてもうスタミナ切れというかパンクしそうだ
俺はもう変えないからな
俺は確かに進行を任されたが別に俺に従わなくてもいいからな。昼から意見を変えて投票先を変えることが如何に黒くみえるかはわかってるつもりだ。だがこれが俺の結論だ
各々の狼だと思ったところにいれてくれ。
今まで人を疑い続けてきた自分や羊を信じることにした。白目にみていた詐も人に対して改めて考え変えてきたからなんか今までの俺の方があってる気がしてきた。詐の人への白要素なんとなく弱くは感じてた
賭の最初の反応の白さの指摘を俺白目にみてくれてたのもうんたらかんたら(うつの疲れてきた
人にはしっかり返してもらったのに悪いな
投げやりにみえるか?でも結構昼の考察は賭が狼だった場合を重視したものだから無理無理なとこもあるんだ
じゃー俺も
長期人狼自体俺も初めてだったしいい経験をさせてもらった。めちゃめちゃ感情移入してめちゃめちゃ疲れてめちゃめちゃ楽しかったww
長期はこんなに頭フル稼働が毎日続いてキツイんだな。ちょっと煽り気味か?って所もあったしもし気分悪くさせたやつがいたら悪いな。対話も考察も短期より濃厚で楽しかったぞ。
企画立て、協力してくれた人達、お誘いしてくれた方々には感謝している。また皆で遊びたいな、また違う編成でも。
村のみんな数日間ありがとうな。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新