情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
>>156花
それ、僕宛なのですよね?
そのほかにも、もっと早期に情が賭を民意がうっすらと占い希望しているのを見ている、という言及はありました。
安価全部引っ張ってきても大丈夫ですが、いらなさそうですね。
そのころ僕、やっと賭とのやりとりが終わり、●賭を下げた理由は一定の理解ができたからと言及しています。軽い理由で下げたわけではないのは、ログに残っていると思うなのです。
1dに関しては花の票考察は、べクトルが強くかかっていると思いますよ。
>>42学
単純な視点漏れについてですが、僕の発言で美視点漏れ指摘が情の真狼要素であることを引っ張ってきたなら、
当初学が僕に投げた>>1:323の★時点で、学は情真の可能性のみ投げてきたということになると思いました。
もらった★を見た僕が気付いたのは、牧とやりとりした霊の内訳が牧説の真狂に至る手がかりになり、情の指摘は真か狼で出るものだ。と整理がついたので、学が逆に僕の引用をしたことで、学にはあの時点で情偽思考がなかった?と思ったのですが。
そうではない、ということを仰ってるのです…ね?
>>170学
はい。だから、あれ?学って、賭をできることなら庇いたかったけれど、芋が絶妙な賭補完にまさか出ると思っておらず、焦った狼あるのかな?という考えに行き着いたのです。←単純な視点漏れ
学狼で情庇いの視点漏れ、をいいたかった、です、ね。
・・・。
完全に情が芋ろ内でものすごく見てますよね…。
花囲いは花単体要素からなし、と…。
囲いがあるなら将、票要素は取らない方向…?
3縄あって、情が吊りたいのがろ内、ろ白なら、内白なので、今日▼情結果黒なら、ろ内の身内切りで吊り進めた場合の縄数、21時過ぎに出してみますね。狼だとして、情のロックが早々に2者にかかるのって、狼利あるんですっけ…?
ろ内ライン取ってた人いたら材料くださーい…(混乱垂れ流し)
●ろ黒狙いは身内切り懸念です、一応残るので。でも、あくまで今日は第2としての希望です。
○従が白狙いで、今日の本命です。(今日の○は第2希望という意味ではないなのですよね?こっちが第一なのです)
白圧に積極的な部分は村要素の日です。白圧なら自分が占われてもいいと仰っていましたし。
>>188学
ん、賭真しか考えていなかったのは視点漏れと言えると思うなのですが。
うん、僕でもしないと思います。それ、情内は茶番?と言っていた方へのブーメラン材料にできますね。
>>194
僕もそこはつっこみますよ…。
あと、確白さまは、本後の票出しでもよいのでは…。
まとめありがとうなのですよ!
>>193学
話してみて納得ができたことと。
学の★「狼ばれする仲間に積極的にライン繋ぎにいくメリットてなんでしょう?内狼ならそんな事します?」に対して、わりと1dから情との茶番を懸念していた方は多かったので、ああ、そうですね。その考えには納得です。その考えは、茶番懸念していた方にも再考していただけるポイントだと思いました。
と言いたかったです。
視点漏れ、ロックの定義については、うーん…。まあ、わかりました。はい。そこは重要ではないので大丈夫です。
うらなってー
うらなってええええええええええええええー
おいもさんこっちきてえええええええええええええええええええええ
>>212 自分のところのまちがい訂正版。
名前|芋情|運|賭|花将ろ|学内牧従|
役職|占占|霊|白|臼臼墨|灰灰灰灰|
白壱|__|_|牧|牧ろ学|ろ従内_|
白弐|__|_|_|ろ学_|____|
黒壱|__|_|従|内牧従|_ろろ_|
黒弐|__|_|_|学学内|____|
妖壱|__|_|_|従ろ牧|従___|
妖弐|__|_|_|_学_|____|
それと、視野が狭いなら、昨日▼情して、今日最後の確認に情と対話しないと思うなのですが。
んー…。狙いがわからない、と仰ったのは花ですよね?
うん…。花は、ベクトルロック、そこは痛感しました。
【内】内気な少年 エリオットは、【情】情報屋 イングリッド を投票先に選びました。
>>229花
灰の白をどこにおけるか、花白なら自分以外はあと1人です。牧学従ろに2W1Y。
ろは▼情から考える。今日は白圧の日なので●はあくまで第2。
学はひっかかったところがあったので対話。自分の中で解消は進む。
従は白圧策能動で学より今日は白く感じる。
牧は吊りに関する発言の軽さを妖魔さん懸念。狼の動きではないなと思っています。
白圧策が出てきて、芋真を置いて進めないといけませんよね。
個人的に言われたミスリ村という言葉に、対話しておきたい気持ちは刺激されました。
☆思いとどまっていたというのはないです。▼狼目灰で情狼露出と考え、▲が妖魔さん捕捉だった場合詐称なく告発してもらえることは考えていましたが、黒打てるほどの灰に至れていません。
情から真が取り返せる可能性、言えない部分には触れられませんが、あ、ないな。と思いました、ある時点で、です。
>>236花
☆情の賭占いを加速させたのが内という部分です。
時系列という客観要素は受け入れつつ要素にはならないという判断なのですよね?
1dの花方式で誰かを下げる、誰かを加えるという要素がどこまで実際に票操作できるものなのか僕は疑問ですよ?
僕が引いてきてしまうと斜め読みになるとのことでしたので、引いてきませんが、情が賭占いに傾いていったのは、花の発言が起点なのではないですか?
僕が加速させたというのは、ああ…そうか。花自身のことだから、影響の強弱がそんなに感じられないのかもしれないなのです。
僕がそこの要素になっているのだっけ…?と思いましたが、とにかく情は花を判断の中心に置いていたと思うなのですよ。花にそこ妖魔ないと言われたから、じゃあどうしたらいいのよ?!って情、言っていましたよね?
>>251学
ああ、そういうことなのですね。
それ、ミスリなのです。と僕は言えるのですが、占い来てもこわくないなのです。どうぞ、です。とは、言えます。
んー…牧従に関しては、どちらかもしくはどちらも、が人外で、僕を自分とは違う陣営の人外だと思って上げている。と思います。1人は確実にそうでしょうね。
僕が少なくとも、○賭を情の賭占ったほうがいいのか、という発言の前にしていれば、それは確かに加速の一因になったと思うなのですよ。
ですが、そうではないです。
でも、その時系列は取りざたされないのは、花の中で内が狼にしか見えないから、些細な話になっている、のだと思います。
>>257学
内狼として学目線牧従が●内で人外に見えるなら、どちらかが身内切りしたことになるんでしょうか。
情狼揺るがない学としては、1w落とす狼陣営がここでさらに身内切りを行うことで見えてくる狼の勝ち筋とはどのようなものでしょうか?
もう妖魔さんの告発もできませんよね。それとも芋にわざと身内黒(学の想定では内ですね)を占わせて、そこで妖魔さんを真でも偽でも告発させつつ、lwの漂白を狙う…というところでしょうか?
それだと、確実に妖魔さんを掴んでいないとできない、でしょうね。
その場合翻かろが妖しかなくはないですか?
それだと牧従の人外内訳が学予想として、合わなくなってくると思うのですが…。
>>260学
ええ、わかっています。
あくまで学のロックにおいて、学に返しているこわくないですよ?です。ミスリですよ、と言っていますよね。
うん?w
そこわかってませんでしたにゃー(あせあせ)
…だとしたら、え?従白かなと思っていましたが、牧妖魔さんでFAしちゃおうかなです(とか)
>>268花
これもうっかりな不理解の上塗りかもしれませんが(///)、
仮に賭に○しなおしたことにより、占い範囲に入ってきたとしてです。
僕の○賭がかならず情の占い範囲に入ることになる、という保証はあったでしょうか?
また、1d灰考察などから、賭を疑問に少しも思わなかった人は、いましたか?
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新