情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
こばらーん。
>>66 クロイツ
ども。
つまり、村全体の利益より個人の我儘を優先ってことね。
感情的には納得いかんけど、クロイツの考えがそうだって
ことならそれ以上は言わない。
クロイツの★に関しては答えるのが僕の利益になるので
答えるのは別に構わないよ。
☆>>61のリーザに関しては、ローズマリーが「対話」したいなら
対話形式でもいいけど、ローズマリーが面倒なら、僕のリーザ
評を書くよ。
>>3:277のリーザ評はちょい説明不足だったと思ったし。
(つーか、そこ掘り下げる★ならストレートに聞けばいいのに
とは思った)
☆>>62 えええ、ベリアン黒塗りして遊びたいーと思ったけど、
今晩のベリアンが白かったので、ご希望通り明日にでも。
☆>>65 ぶっちゃけ気味が悪いw 叩けば埃が一杯出てくる
のになあと。白理由も僕が人外でも出来そうな事が多いから
もっと「僕が村じゃないと出来ない要素」とかないん?と。
主観的なのなら一杯あるw
客観的な僕評価は、クロイツ>>3:274「灰」くらいが妥当と
思うんだけどなーと。
ちなみに、その評価してるクロイツに働けとか言われて、
「喉削りか!」と思ったことも付け加えておくよ。
☆>>135 クロイツ
やだw
ベリアン黒仮定で考えるのは悪いことじゃないし、
それで整合性がとれなければベリアン白だ。
要はローレル>>3:313の亜種な考え。
それを思考実験してる時に、ベリアンの反応でこりゃ違う
って見えたのがあったから止めただけで。
本人も絡んで欲しそうだし、ベリアンも多少の黒塗りは
跳ね返せるよ。普通に白いもん。
◆占真贋
陳腐な言い回しを使うと、リヒャルトが「優等生真」
モーリッツが「フリーダム真」みたいな感じで、
単体を見ればどっちもどっちだよね。
リヒャルトはヨアヒム占いのくだり、
モーリッツは灰への触れ方が軽め、等突っ込もうと
思えば突っ込めるポイントもあるよね。
そんな中で出たローレル>>3:318。
個人的には「せやね」くらいな感想だったけど、
モーリッツ真を仮定したら理不尽な理由だなーと思ったね。
だから、モーリッツの反応が見たいと言った(>>3:323)
反応>>3:330はモーリッツの性格を考えればそうだねーと。
>>33みたいな反応の方が好みだったけど、これは個人の
好みだからねー。(以下、次号)
ここから先は欠席裁判風なので、今日のモーリッツ次第で
変わるという前置きで。
今日のリヒャルトは真っぽかった。
特にクロイツとの襲撃関係のやりとり。
「リヒャルトが襲撃されない理由を作る赤ログ側」の
視点には見えなかったな。
だから、モーリッツ真派のクロイツも>>96と反応したのかなと。
ちなみに、リヒャルト向けに。
溶け→確定のリスクの話だけど、前提として赤ログ側は
兎探しの精度を持っているよね?
であれば、リヒャルトの占い先が非兎であろうと予想
されたなら、実はリスクが低い。
これは、モーリッツ真でも成り立つけどね。
だけに、今日のローレル襲撃は、リヒャルト真推しの
ローレルが邪魔だったのかな?とも思ってる。
この場合、エリオット霊を見抜けても襲撃するよ。
だって、霊噛んでも占真贋押し切られたら狼きついもん。
そいや、パメラいる?
★パメラ
2d以降毎日吊られそうになってたけど、今日はヨアヒムから
吊りたくないみたいのが出たり、雰囲気が変わったと思うけど、
その現状をパメラはどう感じてる?
クロイツに★投げとこう。
★クロイツ
>>70時点で誰吊るつもりだった?
>>71の狼陣営を想定してるなら、▼ダーフィトは「通らない」
じゃなくて、クロイツも一緒になって通さなきゃいけない
所でしょ?
ぶっちゃけ、僕は>>36の時点で、2行目の3人の誰かにする
つもりだった。
★クロイツ
後で、>>96の後の思考見せてちょ。
特にユーリエについてどう思ってるか。
リヒャルト真だったら白だからねー。
あと、ダーフィト向けに。
★ダーフィト
>>15「目線が内向き」はカサンドラの人外要素?
カサンドラは、村なら「内向き」人外なら「更に内向き」
だと思うんだけど?
議事に溺れてると、偽黒という自分目線の確定情報は
それなりに嬉しいと思うけどなー。
後は>>59の反応待ち。
リーザ>>3:267で思ったこと書いとくね。
端的に言えば、リーザ赤ログであの不安感が出るのかな?ということ。
リーザが「無難枠」でステルスしてるなら、もう少し大人しく
するんじゃないかなーっていうのと、
逆に(結果的に白だっだし)アピるなら、もう少し強い口調に
なるのかなーと。
書いてて説得力ないなと思いつつ、「ええ? これでいいの?」
という不安感を自然に感じたって感じかな。
まあ、ここで初めてリーザの「素」が見えた気がして、
それが嬉しくて過大評価してる面があるのも否定はしないけどw
>>169 パメラ
さんくす。
期待通りの回答だった。
今のパメラ視点をトレースするなら不安があるはず、と思ってね。
みんなから▼飛んできて「ですよねー」な展開を予想してただろうし。
ぶっちゃけ、パメラ視点、僕・クロイツ・ダーフィト・ベリアン
のうち誰かが狼じゃないと変と思うので、後でもいいので
誰が狼っぽい?とかあったら言ってね。
もちろん、吊り票の形でも構わないから。
ぶっちゃけて言おう。
【▼ダーフィトと▼クロイツ】で悩んでる。
クロイツが村なら、>>71の人外陣営はそれなりに近いと
思ってる。
ダーフィトの黒塗り感とか、ユーリエあたりの反応もね。
ただ、リヒャルト真視点だと、今日のクロイツは結構
黒いんよ。リヒャルト>>81がそれを示してる。
リヒャルトが疑いを出してきたら、リヒャルトを懐柔
しにきてる感じもあるし。
ちなみに、クロイツ白と思ってたのは、2dの伏せ吊り
からのギドラへの姿勢がポーズに見えなかった事が
大きいね。
これまで僕の希望通りの吊りで2連白だし、
怪しいと思う場合は大概白という経験則もあって
かなり迷ってる。
なので、みんなの意見も聞いてみたいなと。
パメラは白じゃね?って思うんだけどね。
狼なら仲間切りで吊られるなり、白囲いされてるなり
してないのが変に思う。
狼ならそろそろ吊られ時で、仲間にたくそうって時に
>>169の「ちょっと怖い」って感情出るかなー?と思ったり。
>>197
知ってるw
てか、今日のクロイツくっそ黒いんだってw
そして、君視点で人外に見えなきゃ変だと思ってる。
>>211
シャイニングホワイトのクララさんが白に決まってる!
というか、クロイツ吊り希望出してるしw
投票を委任します。
貴方は神を信じますか? 司書 クララは、領主の息子 エリオット に投票を委任しました。
>>218
わろw
僕Cならもうちょい黒くなるというか、適当に喋ってる気が。
SGなんてヒャッハーで吊ってるよw
・・・でも、白2回吊ってるかw
リヒャルト真時は、狼陣営がわかんないのよなー。
リヒャルト>>217の陣営もそれなりにはわかるんだけど。
ただ、モーリッツ真時の想定狼陣営(>>71かその亜種)は
直近、ダーフィトやクレメンスは白く見えるし。
あ、そうそう、ダーフィトは★の回答もらってないけど、
直近の発言がよさげなんで、回答は別にいいや。
具体的には、クロイツがこの黒の流れで何言うかなんだよ。
ほぼ黒と思うけどちゃんと見たいんよ。
そして、今日で、リヒャルト>モーリッツが決定的になった。
まとめの偽視が原因だったと言えないこともないけど、
今日の勢いの差は決定的だ。
リヒャ真ならクロイツ黒でしょ。
まあ、リヒャ真打つかなーと。
んー、【▼クロイツ】で。
今日のリヒャルトとモーリッツの比較が、リヒャルト真で
あろうと思われること。
リヒャルト真視点では、今日のクロイツが黒い。
待った回答>>240は喉の関係があるのでしょうがなかったけど
ユーリエ評が一番聞きたかったんや・・・。
(なのでここは吊り理由の考慮には入れてないよ)
占は
補完:リヒャルト→ローズマリー、モーリッツ→クレメンス
純灰:リヒャルト→ベリアン、モーリッツ→ダーフィト
かな。
視点が一番すっきりする気がする占先で。
あー、クロイツ吊らないなら、リヒャルトに
クロイツ占って欲しいな。
リヒャルト視点のクロイツの色を確定させときたい。
ま、伏せ吊りのあれそれあるから、そのへんはエリオットに
任せるけど。
まあ、ぶっちゃけ、クロイツに流れた最後の決め手は
モーリッツが伸びなかったから。
それがリヒャルトの真を推し、その観点からクロイツが
黒くなってる。
昨日のクレメンス吊り希望もそうだけど、クロイツの論旨
展開が強引に見えるのもあるね。
ちょい黒塗りちっく。
僕が拾った想定村(パメラ・カサンドラ)がクロイツを
疑っているというのもある。
伸びた二人を見ると、客観的に見てクロイツが黒かったので
あろうというのも裏付けかなと。
あ、ミスだったとしても君らのせいじゃない。
クロイツが村で今日あそこまで黒くなる理由がわからん
というのもある。
普通に押せばダーフィトを自然に吊れたと思うし。
ま、結局ダーフィト吊るかもしれんけどね。
>>268
なんかダーフィトから吊り票入っとったwwwwwww
全部逃れるのは無理だったか。
まあ、確白+初日片白以外なんらかの票全員刺さっとる
やろうけど。
>>269 エリオット
お疲れ様。
表立ってあれこれ言える立場ではないので、
がんばれーと念を送っておくね。
モーリッツ来たかー。
今からどれだけシャイニングホワイトになっても
票はもう変えられないよ・・・。
リアルで空けそうだったなら、せめて今日だけは
一言欲しかった・・・。
それでも、リヒャルト真視は変わらなかったと思うけど。
リヒャルトはねー
2014/01/30(Thu) 20:59:08 の act
助祭 リヒャルトは、白吊り2回に貢献したのは申し訳ありません…
も白かったなあ。
これ、表で言うと自分の白アピに見えて嫌だから言わなかった
けど、非赤陣営を連続で吊った視点に見えんかったのよね。
クロイツは反応ないなあと思ったらact切れかな。
うーん、それなりの自信はあるけど、外してる気もするんだよなー。
でも、リヒャ真だと思うしー。
パメラは>>3:300「パメラさんなりにがんばる所存。」も
好きだったなあ。
人外臭を感じなかったんだよね。
だからこそ、拾おうと思ったわけだけど。
ちなみに、昼間に、ベリアン・ダーフィト・クロイツを見たら
単純にクロイツが黒かった。
昨日以前の黒要素を指摘しようと思ったら、今日が黒かったから
それでいいやと何もしなかったw
具体的にはクララさんの位置付け。
あ、こいつ最終日に殴るつもりやって思ったからなー。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新