人狼物語−薔薇の下国


282 ルー・ガルー OROCHI 2 〜グラサガ合流編〜 

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


召喚術士 ギィ


 おまえは相変わらずだな。

[遠話の術に声を託して囁きを飛ばす。
子供だましのような術だから、きちりと届くかは微妙だったけれど。]


 魔術と剣術の融合、
 その完成度の高さ。

 おまえの私生活が見てみたいものだよ。

[どれほどの才を持って生まれたうえで、
どれほどの努力を重ねてきたのか。
素直な感嘆が声に滲んだ。]

(342) 2014/12/15(Mon) 01:34:31 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

[ふと、声を聴いた気がして視線を横へ向けた。
砂の上、真白いものが転がるように駆けてくる。>>333
その姿に、記憶の未知の部分が揺らいだ。]


  おまえは、

[小さな妖精と、
それを追ってきた青年へと、順に視線を投げる。]


    俺と運命を交錯させるものだな。

[断定の口調で、"初めて見る"彼らに声を掛けた。]

(347) 2014/12/15(Mon) 01:58:06 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

[今まさに「年取ることを止め」つつある自分は、
彼らの記憶の中でも、今と寸分変わらない姿なのかもしれない。

それでも、魔力の波動を読むならば気づくだろうか。
この体の中に存在していたものデーモンロードの欠片が、今は無いと。]

(348) 2014/12/15(Mon) 01:58:47 (nekomichi2)

【独】 召喚術士 ギィ

/*
>>344
すっ…スライムも、あれもあれで綺麗なんだぞ!
(謎の逆切れ)

(-440) 2014/12/15(Mon) 02:00:44 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

[戸惑い立ち止まる様子の相手に、ごくごく小さく笑った。]


 俺はおまえの知る俺ではなく、
 おまえは俺が未だ会ったことがないものだ。

 だが、この不安定で容易に転変する世界の影響だろうな。
 おまえを見た途端、おまえのことを"思い出して"いる。

[溢れ出す大量の"記憶"を整理しながら、状況の推察を口にする。]

(370) 2014/12/15(Mon) 13:31:44 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ


 だから、今の俺がおまえにこう言うのは不自然かもしれないが、
 記憶の中の俺が、言えと叫んでいることがある。

[いったん目を閉じて記憶を探る。
再び上げた眼差しは、おそらくは彼の知るものだろう。]

(371) 2014/12/15(Mon) 13:31:58 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ


   ─── エトヴァルト。


 命繋いだのならば、なんとしても生きろ。
 生きて、おまえの力を磨け。

 おまえは、いずれ世界に己を刻むことができる男だ。
 どれほどの高みに至るか、楽しみにしている。

[それはまさに、自身が消滅する際に伝えたいと願ったこと。]

(372) 2014/12/15(Mon) 13:32:14 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ


  ……その様子では、無事に生き延びたらしいな。


[もう一度、彼を眺めて薄い笑みを浮かべた。]**

(373) 2014/12/15(Mon) 13:32:43 (nekomichi2)

【独】 召喚術士 ギィ

/*
あちらこちら眺めつつ、こちらもそろっと落としつつ、
やっぱり離脱するのだった。

またあとで**

(-451) 2014/12/15(Mon) 13:34:16 (nekomichi2)

【削除】 召喚術士 ギィ

/*
そういえば別の村でチラ見したが、
このCSSだと削除ログが良く見えるな。

2014/12/15(Mon) 13:35:37 (nekomichi2)

【独】 召喚術士 ギィ

/*
じたばたじたばたしているものを愛でながら、各方面を終わらせていく試み。
エディは定時との戦いに勝利したんだろうか。
武運を祈っている。

(-455) 2014/12/15(Mon) 18:06:17 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

― 泉と噴水のある広場 ―

[いつしか、そこは薄暮が支配する場所となっていた。
呼ばれたままに足を踏み入れたそこには、既に印象的な煉瓦色の彼女が佇んでいた。
こちらを振り返る翠を捉え、歩み寄る。]


 期待していて正解だったらしいな。

[次を、と冗談めかして言った言葉>>2:231を引く。]

(396) 2014/12/15(Mon) 21:49:21 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

[示された赤い痕に目を細め、距離を詰められるのを拒みもせず、かといって歓迎する風でもなく、ただ間近で魔女の顔を見つめる。]


 ひとつ、言っておく。

[翠を覗きこむのは髪の印象を裏切る氷雪の蒼。]


  俺は、本来の世界で、どうやら死につつあるらしい。
  おかげで、この世界で死ぬ心配だけはせずに済んだ。

[笑みを浮かべたまま、さらりと現状を明かす。]

(397) 2014/12/15(Mon) 21:49:39 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ


 だが、どうやら俺にも、なにか自分の証を残したいという欲求があったらしくてな。
 それで、おまえに自分を注いだ。

   ……こうして理由を話すのも、覚えていて欲しいからだな。

[表情も、声の調子も変わることはなかった。
どこか他人事のような語り口が、やや変化をみせる。]


 だからおまえが俺に同じことをするというなら、
 拒む理由は、ないな。


[ほんの少し、浮つくような調子で。
両腕を伸ばし、ゆるりと魔女の背中へ回す。]

(399) 2014/12/15(Mon) 21:52:07 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ


   なにより強いおまえと繋がれるものなら、



                ─── 欲しい。


[髪の奥へ、息だけの声を触れさせた。]

(400) 2014/12/15(Mon) 21:52:43 (nekomichi2)

【独】 召喚術士 ギィ

/*
脊髄反射で返したが、またしばらく離席だ。

ああ、どこぞの宇宙提督は暇してるので、いつでもきていいようだぞ。

(-462) 2014/12/15(Mon) 21:54:08 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

[駆けてきたエトヴァルトの後ろ、どこかで見たような男が立っているのに気付く。>>386
どこかで見た、ではない。あれも同じ、これから出会う相手だと気づいて唇が上がった。]


 よく生きていたな。

[一言だけ、そちらに向ける。]

(437) 2014/12/15(Mon) 23:09:18 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

["最期の言葉"を伝えたエトヴァルトから帰ってきたのは、
穏やかでかつ芯のある決意だった。

変わった、と思う。
自分の居場所を確かなものにしようともがいていたあの頃の焦りは、もう鳴りを潜めていた。
確かに、自分の足で進んでいるものの顔だ。]


 それでいい。

[祝福する言葉に代えて、しっかりと頷く。]

(438) 2014/12/15(Mon) 23:09:35 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

[言いたいことがあった、との前置きに続く言葉を、しばらく黙って聞いた。
紡がれる告白を、感謝の言葉を、静かに聞く。]


  ……"あの時"のことを、おまえに謝ろうとは思わない。

[言葉にしたのは、彼を竜の角で貫いたときのこと。]


 あれは、あの時の俺にとって、最善の手だった。
 だが、おまえが生き延びていてくれたことは、嬉しい。

[素直な感情を声に乗せる。]

(439) 2014/12/15(Mon) 23:09:46 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ


 俺と出会って良かったと思う人間が1人でもいるなら、
 俺があそこで生きた意味もあるというものだろう。

 おまえのその心はありがたい。
 だがな、
 おまえの主は、おまえ自身であれ。


[いったん言葉を切ってから、とん、と指を伸ばしてエトヴァルトの胸を突く。]

(440) 2014/12/15(Mon) 23:09:59 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ


 俺は、おまえの心に宿っているんだ。
 俺の代わりに、おまえが信じたことを為せよ。


[そう言って、晴れやかに笑った。]

(441) 2014/12/15(Mon) 23:10:15 (nekomichi2)

【独】 召喚術士 ギィ

/*
エディにお返ししつつ、魔女の可愛さに撃沈しつつだな。

文章考える頭が2つか3つくらいほしい。
ああ…贅沢な悲鳴だ。

(-472) 2014/12/15(Mon) 23:11:54 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ


 あの時は用が済んだからな。

[抗議にはしれっと返して、同じく笑みを含む。]


  ああ。
  期待を伝えておいて良かったと思っているところだ。

[信じるも何も、本当に期待をしていたのだから。
……と、そこは声に出さぬまま。]

(462) 2014/12/15(Mon) 23:32:02 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

[間近で覗きこむ彼女の表情は、
年相応に愛らしく、年不相応に深い。
朱を差した頬に指先を乗せて、
ばか、と紡ぐ唇の端に触れる。]


 馬鹿と言う方が馬鹿だそうだぞ。


  だから俺たちは、お互い馬鹿なんだろうな。

[こんな風にしか、相手に触れあえないような]

(464) 2014/12/15(Mon) 23:32:38 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

[そうして、今度は魔女の秘密を聞く。
命を、生きてきた時間を触媒に魔術を使うのだと。]


 そんな魔術だから、あれ程に響くのだな。

[時間の重さを、積み重ねられたものを消費するからこそ、
心の裡を揺さぶったのかと得心する。
そして、それがいつか彼女の命を削りきるだろうことも。]

(467) 2014/12/15(Mon) 23:33:09 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ


   ああ─── 似た者同士だ。

  俺たちは、なにもかも  …



[頬に耳に髪の間に触れる彼女の指が冷たい。
違う。自分が熱くなっているのだと思う。]

(469) 2014/12/15(Mon) 23:34:44 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

[求められるまま求めるまま、彼女の頬を両手で挟み、
そのままの姿勢で悪戯っぽく笑った。]


 そのまえにひとつだけ。



   おまえの口から、ちゃんと名前を聞きたい。



[囁いておいてから、彼女が口を開くのに合わせて、唇を奪った。]

(470) 2014/12/15(Mon) 23:34:54 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

[エトヴァルトの困惑も、その後の宣も、どこか愛おしいと感じるもの。

そう。
自分は彼の上に、かつての自分を重ねていたのだと思う。
彼が高みを目指すならば、手を差し伸べて引き上げてやりたかった。自分を超えていくのならば、それをも喜んだだろう。]


 ああ─── 期待している。

[自分はもう、彼を見守ることはできない。
だが、彼の強さを、成長をこうして目の当たりにできたのだから、
信じていると、揺るぎなく告げられたのだ。]**

(490) 2014/12/15(Mon) 23:55:33 (nekomichi2)

召喚術士 ギィ

[命刻む言葉は相似をなして>>491
二人の間に、消えぬ絆が刻まれるのを感じる。]


 ああ、ガートルード。

 時と世界とを隔てても、共に───


[願いの言葉が零れ、
手の裡で、神の結晶が静かに光を放った。]

(495) 2014/12/15(Mon) 23:59:27 (nekomichi2)

【独】 召喚術士 ギィ

/*
まにあったぁ。
ともあれおつかれさま!

(-495) 2014/12/15(Mon) 23:59:50 (nekomichi2)

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (8)

ヨアヒム
28回 残23374pt(10)
黄砂の村オフ
アプサラス
41回 残21655pt(10)
黄砂の村オフ
ハンス
43回 残21817pt(10)
黄砂の村オフ
ギィ
58回 残21410pt(10)
黄砂の村へオフ
ベリアン
28回 残23308pt(10)
黄砂の村オフ
シェットラント
50回 残21353pt(10)
黄砂の村オフ
ゲルト
42回 残22604pt(10)
0:黄砂の村オフ
ガートルード
61回 残21986pt(10)
黄砂の村オフ

犠牲者 (1)

ローゼンハイム(2d)
0回 残25000pt(10)

処刑者 (1)

(3d)
2回 残24876pt(10)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (8)

オズワルド(1d)
12回 残24465pt(10)
アルビン(1d)
14回 残23826pt(10)
エディ(1d)
40回 残22389pt(10)
ライナー(1d)
23回 残23801pt(10)
トール(1d)
16回 残23948pt(10)
ヴェルナー(1d)
1回 残24765pt(10)
帝国場内
ラートリー(1d)
38回 残22934pt(10)
ジークムント(1d)
0回 残24764pt(10)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby