情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
カサンドラは、今日片白になって軽くなった印象だね。
昨日は恐る恐る意見を出してたイメージだけど、
今日は少し前に進めてる気がする。
昨日 22:58:31 act 「絡んできてくれないと話しにくい質」
今日 16:51:28 act 「気になるならそっちから来てほしい」
あたりは、自分白をわかってもらえない現状にたいして、
「話してもらえばわかるのにー」みたいな意識が見えたよ。
あと、>>134下段も自分が村だから偽黒出されても跳ね返
せるという意識に見えたな。
ぶっちゃけ、カサンドラ狼なら黒出されたらそれで終わりと思うし。
>>56の通り「素黒村」かねえという印象。
リーザは>>2:249の続き
いわゆる黒塗り枠って「ステルス狼」って黒塗りワードが
来ると思うんだけど
★リーザは普段どうやって跳ね返してる?
>>83みたいに「質問してー」みたいな感じかな?
リーザは昨日のクレメンス、今日のカサンドラとかの疑いを
見てると、「無難枠」に隠れようとしてるわけではないのよね。
そこは白めかなと思ってるよ。
ただ、リーザ固有の白要素ってか、こういうのが白ってのは
まだ見てるとこーって感じ。
ダーフィトは1dの印象貯金で放置してた点は否定しないけど、
兎論に関しては同意点が少ないなー。
兎なら>>1:131とか勝ち筋潰す行為だよ?
兎なら狼勝ちでも村勝ちでも自分生存+仇敵に勝たせなきゃ
いいだけで、自分の首締める提案だし。
噛まれたら狼に位置ばれる兎が昨日 23:25:47 actみたいに
「普通に噛まれれば死ぬ」って言えるのかなあと。
兎は吊られたくない、占われたくない、噛まれたくないの
3「ない」だよ。
ただ、見返すと非赤(狼C)の要素が強いわけでもないなと。
ダーフィト疑いが兎中心で、赤ログ説が流れないのは何故
なんだろう?というのは気になるね。
ただ、ダーフィト>>53のゲルト白見てあっさり間違いと
認めてる風なのは疑問かなー。
>>2:289「赤見えてる人外ぽい。兎を含める。」という疑いなら
ゲルト白を見て、兎?とか頭によぎらないのかなーと。
え?そんなにあっさりなの?という感想。
え?
>>211 クレメンス
死神が騙り枠に入るのが村側のメリットになるのなら、
死神が騙るメリットなくね?
>>1:274の「死神は出ても良かったのにー」には
つながらないでしょ。
クロイツの突っ込みに買い言葉になってるなら、
>>1:286を思い出して。
上段の通り、死神が騙るメリットは死神にもあるんでしょ?
ちょいと視点整理してよ。
>>230 クレメンス
でしょ? だから整理してと。
そも突っ込まれてる>>1:274も「客観視点で」死神騙りの
メリットあると言ってる主張と、「主観視点で」クレメンスが
死神に騙って欲しかったって部分が混じってるから突っ込まれてるの。
そのずれを修正出来ずに返答してるから、クロイツからすれば
「回答が変」で更に黒く見えてるんよ。それをわかって。
☆>>224 リーザ
カタリナさんが言いたいことだけ言ってて、
僕の聞きたい事が全然返ってこない、という印象。
(質問の返答という意味だけじゃなく、行動としても)
クレメンス>>2:236みたいな非赤に見える部分と、
ローレル>>160の赤に見える部分とどっちだろう?って
探ってるけど、フィードバックがない、みたいな感じなんよね。
んー、ピンとはきてないけど希望出しとくかー。
【▼カタリナ ▽パメラ ●クレメンス ○ダーフィト】
占いはどっちがーってのはないよ。
補完するなら、ユーリエとカサンドラかな。
吊りはねー、めっさ黒い所がいれば別だけど、そうでもなくて、
そうなると別に白くもない所からーってなったよ。
クレメンスに関してはクロイツの要素は見つつも、僕の触りの
感触ではピンときてないので、第三希望的な●枠に。
ダーフィトは>>201の引っ掛かりと、周りからの人気で
占ってもいいやって感じだね。
吊り反対枠はベリアン、クロイツだね。
言及してないのは、白いと思ってるからであって、
後で考えるとかのあれそれじゃないよ。
リーザは考察したら>>194になったので、やや白めかなという感じ。
>>260 リヒャルト
だったら兎狙わずに狼狙ってみたら?
溶けは客観的に見えるので嬉しいけど、黒判定も見たいよ。
強く狼見てる所があれば、だけど。
クララ狼ならクレメンスを庇うのは白の時だー。
白いものを白という、これが一番思考が乱れないんやでー。
そして、黙って村に吊らせるw
同様な理由で両狼ならそっと吊る。
死臭が湧いてる狼なんてぶったぎると。
そも、「赤ログなら〜」論で言えば、今日表で言った指摘は
赤でするよ。
黒くならんでいいところで黒くなってるんだもん。
返答で印象アップ狙うさ。
>>252 の補完の理由を補足。
リヒャルト片白のユーリエとヨアヒムに関しては、
ヨアヒムを村で見てるので残ったユーリエ。
モーリッツの片白のローズマリーとカサンドラについては、
カサンドラ村で見てるけど危なっかしい感じするので、
カサンドラ白にしておきたいなーと。
ただ、補完すると偽黒出される気がしないでもないけど。
リーザの>>262や>>267が好き。
いわゆる共感白ではあるけど、村っぽい危機感と思うよ。
今日の状況で言えば、カタリナさんになるよなーって感じでは
あるけど、それでいいの?的な不安はある。
「村ならやばいから頑張れ!」は僕は昨日から言ってきたつもり。
それで頑張ったなーと思ったカサンドラは印象があがった。
パメラは頑張ろうとしてるんだけど、もうちょいという部分もある。
助けて!と言われれば拾いにいけるけど、反応がないと
どうしようもないよ。
てか、このクララさん白しか言ってないぞーw
寡黙を黒いというテンプレ主張だけだしー。
まあ、でも、今回は整地に全力を使ってる部分は否定しない。
楽しいからやってるだけだけどw
白を拾っていけば必然的に残るのは黒みたいな。
狼飽和で負けたりして。
>>281 ダーフィト
ほむ。合理主義だね。
未練が残る僕(>>41)とは大違いだねw
結論に関しては同意。
僕もその前提で思考を回してるつもり。
白い白いと言ってるだけなのに殴られないのは、
クララさんのチップが可愛いからだな!
私はこのチップ好きで使ったからなー。
元々黒拾い苦手で、ここ黒じゃね?って自信あるとこまだ
ないんだよねー。1黒見せてよー。
だったら絞れるかもだし。
黒拾い苦手なのは、黒と思ったら「思い込む」せいかも
しれないけど。
ダーフィト見て思いだした。
リヒャルト真見てるならちゃんと推しておいてね。
リヒャルト自身>>173「もっとモーリッツさん真シフト」
って感じてるんだぞー。
ちなみに僕はまだどっちも真あるで動いてない。
何かのきっかけで意見が揺れる程度の差しか感じてないよ。
>>300 パメラ
フリートークw
こういうの話すの好きとか、こういうこと気になってるとか、
結論ない垂れ流しでもいいからなんでも。
パメラが話やすくなるような話題ないかなー?と思ってる
んだけど、とっかかりがつかめないのよ。
投票を委任します。
貴方は神を信じますか? 司書 クララは、戯れの死神 ローレル に投票を委任しました。
>>313
わろwwwww
ぶっちゃけ、クララさんはどれだけでも塗れる。
「ここ怖」なんて陳腐なワードを使わなくても、
白しか言ってねーとか、懐柔してるとか、まとめに噛み付いて
白アピとかいろいろあるじゃん。
まあ、私が狼だったらもっとステルスしてるw
ほみゅ。
ダーフィトとローレルの占真贋は見た。
僕はそれを見つつ考えるわ。
ぶっちゃけ、まとめからの偽視ってきついと思うので、
これみたモーリッツの反応が見てみたいかな、
というのが第一感。
モーリッツは合格点な反応ではあるかな。
真なら「理不尽な偽視」だからぷじゃけんなwwww
くらい思って当然だし。
つーか、私が真の時に2回ほどまとめに偽視もらったので、
そこにセンシティブなのもあります。
16>14>12>10>8>6>4>EP
溶け無しの生存人数で言えばこんな感じ。
4赤1兎の協力って現実的にないと思うんだけど、
そのランダムを嫌うとしたら決め打ちするのは12人時
それをケアしてロラするなら14人時・・・って明日かw
現実的には決め打ちするとしても12人時でしょー。
それまでに2回占えるわけだ。
その状況まで占襲撃を我慢する狼なら初めて考えるかなー。
その間に全白という進行は流石に狼が圧迫されすぎなので
流石に偽黒でも黒は出るんじゃないかな?
そうなれば真贋の動きも加速するだろうけど。
ローレルの意見は「決め打ちも考えとけ」くらいのつもりかも
だけど、明日に決め打ちを考えるつもりはないなあ。
別に噛まれ真でいいじゃんと思うんだけどね。
つーか、真贋明言させて狩候補絞られたらどうすんのさ。
極端な話、非狩拾われた所だけが、真を真視してるなら
それで襲撃通されるじゃないか。
まあ、片白量産なのでそろそろ真贋踏み込むべきである
とは思ってたので強く反対ではないのですが。
>>338
「無反応はおかしいよ。」は「ぼくの思う最強の占い師像」
という意味では同意。
まとめに偽視されて戦えない占い師なんて真でも偽でいいと思う。
ただ、戦い方は人次第だからなー。
モーリッツは「自分の出来る事をこなす」ことで戦う節が
あるからなあ。
だから、まとめからの偽視でも反応しなかった、は別に
ある範囲だと思う。
そも、状況なんて溶けか黒で一発で変わるからなー。
明日も黒が出たらおまwwwwwwになるけど。
ローレル鳴のエリオット霊はあると思うんだよなー。
すっごくエリオットを庇ってる目線なんよね。
昨日のエリオットはギドラに耐えられなくて動き取れてない
感じだったから、霊の盾になりつつエリオットを庇いにきた
という動きが一番しっくり来るんだよねー。
そも、エリオット共鳴なら緑ログで表ログの動き方を
流石に話してたんじゃ?と思うんだよね。
アデルの発言を代弁してもいいんだし。
そいや、なんでアデル抜いたんだろ?
村の安定剤という意味では嫌な所抜かれたと思うけど、
一番共鳴っぽい所だったと思うんだけどなー。
うん、クララさんは可愛い。
AirCruzが演じてるクララさんはどうでもいいけど、
クララさんのキャラチップが可愛いので私は幸せです。
そういえば、進行中に灰でお祈りしてなかった。
あれは、人外勝利のお祈りだから我慢しておこうw
・・・「踏みかわ」を強制されそうなので我慢してるのです!(涙)
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新