
475 【誰歓・4/12(水)0:00開始】睡狼村 〜魂のリトマス紙〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
ヴェルナー→語り手黒、ですか。単体の信頼度でいえばヴェルナー>語り手でしょうか
で、タイガ→ウェルチ白。まあここは真偽はともかく色は合ってると思いたいところ
(-9) 2017/04/13(Thu) 09:06:29
というかこれ>>17水晶玉視点じゃないですよね
タイガさんは「占い師」としてではなく妙な石ころもった村人として動いてるんでしょうか?
仲介メインで狼探してない辺りそんな気はしますが
ここも真狂っぽい?
ヴェルナー真・タイガ狂・チェリー狼でしょうか
(-12) 2017/04/13(Thu) 10:21:41
おはようございます。
判定結果確認
ヴェルナーさんから語り手さんへの黒ですか。
ヴェルナーさんは昨日の夜の探り方見ても色が見えてる視点には見えない。イングリッドさんとのやり取りでの思考変遷、今日の感情推移、かなり細かく不自然な点もなく。
語り手さんも出力自体継続してストレートな感。昨日のヴェルナーさんの言葉を借りれば「語り手さんしてる」感。
真占からの真黒か狂占(村騙りは…そんな冒険するタイプにも思えません)からの偽黒か
狼占からの偽黒や、まして黒囲いというのははなさそう
(42) 2017/04/13(Thu) 10:51:54
絵本作家 ローレルは、チェリーさんからの判定結果も確認
2017/04/13(Thu) 10:55:54
(-14) 2017/04/13(Thu) 10:56:51
私の発言、処理速度が遅すぎてタイミングも書き方もアレすぎますね…
(-15) 2017/04/13(Thu) 10:57:52
いや、しかしながらタイガさんは昨日は水晶玉持ってる人、的な動きをしてましたね
読み取りミス?
(-16) 2017/04/13(Thu) 11:02:37
>>1:240>>1:248
う…これを頑張れと言われるのは(PS的な意味で)少し複雑です…
しかしこの方向で頑張ってみるしかない模様
>>1:248下段
発言精査の下りですね。なるほど。
周囲の不理解に対する「村としての傲慢さ」というやつでしょうか。>>1:187の見解とも繋がってきますね。
理解しました。
私もここの点も踏まえて見ていきたいと思います。
(46) 2017/04/13(Thu) 11:14:30
>>14アイリさん
すいません、今日は本格的に箱前に着けるのが2330を超えるかもしれません…
鳩で出来るだけ覗けるようにしますが…
(47) 2017/04/13(Thu) 11:27:19
ふと思いましたが現状お仕事ないとはいえ睡が覚醒する可能性もあるのでヴェルナー先吊りというのは選択肢としてなしでは?
(-19) 2017/04/13(Thu) 12:37:07
え、何この世論。ちょっと困惑します。
語り手さん村打ち出来ない・ヴェルナーさん偽打ち出来ないならわざわざ占吊りしなくてもと思うのですが
議事読んでも村打ちあるいは偽打ちに足る要素は見受けられませんが
(-27) 2017/04/13(Thu) 15:43:36
(-28) 2017/04/13(Thu) 15:56:26
グレートヒェンが「二人いる」ような感覚。読み込み不足か
この感覚が昇華出来たら何か見えてくるかも
(-30) 2017/04/13(Thu) 16:01:05
アイリさんはコレクター、なのでしょうかね。
まあ是非もなし、ですか。
(-44) 2017/04/13(Thu) 20:38:33
黒出して信用勝負に持ち込んで、勝てば騙りの偽破綻・LWは生き延びる可能性ありますがその場合(信用勝負に負けたとはいえ)「騙りは真黒を庇うために偽黒を出した」という状況真要素がついて結局連吊りになる目が大きいのでは?
無論、霊噛みを通して真偽不明にしたり世論の流れでさらに生き延びれる(覚醒で仲間を増やせる)可能性もありますが、昨日までヴェルナー真の世論が強かった以上、信用勝負を挑むのは割りと危険な賭けに思います
白出しでもまあ灰LWはほぼ確実に死にますし(今の世論はそういう流れでもなさそうですが、まあそういう甘い読みはしないでしょう)連吊りの危険性は”変わらない”と思われるので、結局は単に選択肢の一つって話でどちらもありえる、故に状況要素としては薄いとしか思えないのですよね。
まあ状況考察苦手ですし、ここまで世論が動いている以上私の感覚がおかしいのかな?
(-53) 2017/04/13(Thu) 22:38:58
(-55) 2017/04/13(Thu) 22:41:30
絵本作家 ローレルは、鳩。すいません、予想以上にカエルの遅れそうです。決定把握
2017/04/13(Thu) 23:21:12
絵本作家 ローレルは、語り手3 を投票先に選びました。
(218) 2017/04/14(Fri) 01:07:34
直近、質問がありますね。
☆>>205タイガさん
どこかでも同じ疑問を見ましたが、あまり一般的ではないのでしょうか。
PS=Player Skillです。
感覚感覚連呼してるので分かるかと思いますが私は本来感性で判断するタイプです。
その上で感じたものを言語化するために論を組むのはともかく>>1:213のようにロジックから結論を導き出すのは得手ではありません。
本来しないやり方、不得意分野を求められて複雑です。
そうは言ってもいられない、というのは>>46の通りですね。
(219) 2017/04/14(Fri) 01:18:17
(-86) 2017/04/14(Fri) 01:30:14
この時間なら是非もなし、ですね
しかし何を落とせばいいのやら…
(-87) 2017/04/14(Fri) 01:30:48
カシムさんの名前が見えたので見てきましたが
この人なんかもう「駒の動かし方」だけ見てて、対話等で突いても叩いても何も出なさそう…と思いましたが初日で軸考察というワードを出していますね>>1:210
占起点のライン考察を主体にされているのでしょうか。
内訳固まってきてからが本番、なのかな?
(220) 2017/04/14(Fri) 01:54:25
何を語ればいいのか分からない…
今更ではあるけど希望提出とかすべきなんでしょうか?
でも実際、今以って固まってないからなぁ
ヴェルナーさんの今朝の感情の動きは偽装難易度が極めて高いと思うんですよねぇ。これが外れたらこの村では感情読みが出来ないなと思うレベルで。
反面、タイガさんの動きは確かに良いかもと思う部分はある。チェリーさんは知らん
そして語り手さんの感情の動きも村として分からなくはない。
その辺でぐるぐる。
(-89) 2017/04/14(Fri) 02:01:48
(-92) 2017/04/14(Fri) 02:17:59
なんかやっぱりこの村は全体的に感覚が合わないんですよねぇ
(-96) 2017/04/14(Fri) 02:55:21
イングリッドさんは今日は私とカシムさんとの対話を望まれていたようですが、カシムさんは打てど響かず、私は不在(申し訳ありません…)、吊方針への抗論とやりたいように動けなかった感
進行論について。手順で安易に吊り、ではなく要素を集めた上で最終的に「確実に村打てないなら吊るべき」という持論に落ち着く。本人だけではなく>>28、気になる要素があれば食いついてる辺り>>35>>107
ここの貪欲さは素直に人的ではないかと。
探りの姿勢自体は継続していると見えますが。
今朝ディナさんが気になられていたようですが>>37、直近見ての>>38で印象が変わった(?)後グレートヒェンさんとの対話で見ていくのがいいかという結論になり、私とカシムさんへの対応の方が優先順位上がったように見受けられます(>>117)。
沈んだ所の掬い上げの意図は初日にも見受けられましたが、結局のところディナさんへはどういう見解を持たれたのでしょうか。
(221) 2017/04/14(Fri) 03:29:46
ディナさんは今日、凄く楽しそうに見えたんですよね。
情報が集まってきて、それを組み上げて形にしていく楽しさ、と言いますか。
これが明日以降も継続すれば結構なレベルで村取れそうに思いますが
まあ理解されないでしょうねぇ…
(-98) 2017/04/14(Fri) 03:45:19
まあぐるぐるしましたが結局語り手ーチェリー辺りなのでは?と思ってる部分があるのでそこまで読み込みが進みませんね今日は。
まあ違ってたらor死体なしなら起きたら本気(笑)出すということで
(-99) 2017/04/14(Fri) 04:25:13
(-100) 2017/04/14(Fri) 04:31:17
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る