情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
狂人はオマケどころかPPの主力、少なくとも寡黙さん吊ってる縄あるなら狂人吊りますが。
何かイロイロ認識のズレが酷い事ははあくした。
>>111 ロヴィン
前提はあくまで霊能者両吊りね。投票は霊能者二択。
その人を先に吊りたかった理由は何か、とか。
おーらい。
▼ヴェルナー
これは狼だわ。
ツッコミ担当とか言ってる人多いけど、白狙い黒狙い多弁中庸寡黙
言葉の意味を確認してるだけ、とでもいうか。
誰々が怪しい・人間っぽい。自分はどうやって狼を捕まえるか。
そういう言葉が全然無いのだよ。
スナイパー フレデリカは、准士官 カーク を能力(襲う)の対象に選びました。
>>142 しゅてるん
だって、暗に狼吊らないって明言したもん。>>87ね。
加えて>>105、戦える人=人間でわない。
それっぽい言葉を使ってるだけ。
ユーリエが斑になってたら、情報無しで吊り?
少なくとも判定は出る。それに、あのユーリエ見て寡黙で一蹴しちゃうか。
寡黙と思うなら喋らせろ、情報は引き出すモノ。
>>150 かーくん
……うんっ!ちょっと安心した。
全員と認識ズレズレってわけでもなさそーだ。その線はなんだ。
ぶっちゃけりゃ、しっかりと灰吊り出せる人そんなにいないだろなーって思いもあったりで。
……しるきーさん、りーぜさん、しゅてるんさん。
そこ重要なとこじゃない、たぶん。
どちらかが偽な占い師両方から希望されてる
その上に、票が多くなってるのはきっと狼も乗せてきてる
だから、対象者は白に違いない
程度の差はあれ、こういう認識じゃない?
なんか狼そっちのけ感が凄い。
落ち着こうー
>>158 ヴェルナー
だから聞いてるの。
「盤面整理」って何?
ナネッテさんの>>96みたいに考えるならまだわかる。
私がどうとかは、別に関係なくないかな。
発言は、読ませようとしても読まれない。
発言は、読んでもらおうとすると、読まれはするけど印象に残り難い。
発言は、見せようとすると印象に残る。
単語だけじゃなく、こういうお話にも影響受けてもらいたいな。
とこっそり呟き。
●ナネッテ ▼ヴェルナー
スタートダッシュで出てた、ナネッテさんの好感度が薄れてる感。
村ならこのままずるずる落ちていきそう。
>>180 かーくん
リーゼ、アウトプット遅いだけじゃないかなぁ?
>>131は本気に迷ってるみたいだけど、なんでそこで止まるのん?な箇所だし。そこから進んだら、ちゃんと>>185が出てる。
んー、ガチなのかこれは?
>>192 ヴェルナー
ナネッテ → 黒がわからなければ霊ローラー
ヴェルナー → 黒がわからなければ盤面整理
前者は狼側1を確実に獲る戦略。後者は不確定要素多数。
戦えなさそうなのは誰か。
ヴェルナー、これすら明言してないよ?
>>193これは酷い赤無し発言ですね。
>>204 かーくん
うん。少なくともリーゼは村かなって思う。
危機感>>36の割に、気にするトコロがなんかオカシイ。
これぞ1人で黙々パズル組み立ててるって印象だよー
>>212 ヴェルナー
そこ。
タチアナとリーゼが人間なら?
これから戦える状態になるかもしれないのに?
そもそも、1人で戦う必要あるのかな?
現状なら私はリーゼに付く。
あと。
私が言ってるのは「黒」じゃない。
人狼だよ。
ロヴィンは、ユーリエに投票を委任しました。
ユーリエの投票は、ロヴィン分と合わせ2票分になります。
システム面で争ってどすんの。
>>228 ヴェルナー
その霊情報は何に使う?
灰は待てないけど、霊能者は待つの?50%偽の霊能者を。
下段も違う。私は、みんな伸びる可能性あると思ってる。
伸びないと思ってるのは。タチアナとリーゼが伸びないと思ってるのは、ヴェルナー。
伸びないから吊るんじゃない。人狼と思うから吊るんだよ。
ひとつは、村人達の意識。狩人は縄を増やす為の役職って考えてそう。
もうひとつは、その考えからくる護衛先。
信用差が大きいから。
占い師に襲撃は来ないだろう、それよりも他に襲撃来そうな所を守ろう
こうなってる可能性も大きいかなってね。
スナイパー フレデリカは、軍人 ヴェルナー を投票先に選びました。
吊られかけてから感情露わとか、そりゃ周りから見ても真っ黒さ。
私が昨日、殴ってないとでも思ったか。
いくら殴っても、白だ黒だでひょいひょい避けられてたんだよ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新