情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
シルキー君も同じ感じ。霊は確定する可能性が占い師よりは高いから今日の動きはあんまよく見てない。
シモン君は>>1:290上段は、実際ワテクシのCOを何だと思っていたのでしょうね。
条件反射で反応する方なのは明白でございますが一応聞いてみます。
>>45リヒャルト君
「昨日の動きは狼なら違和感があります」
じゃあ昨日言えよという感想なのですが何故昨日のうちに占い反対等と一言でも言わなかったのでしょうか。
議事録読んでいないと非狼要素になるという理論か。
シロウ君の>>23は少なくとも瘴狼やQではなさそうな感じはしましたけどね。
キアラ君は自分語りの部分は省略してくれるか、
村に対する意見発信の部分だけ分かるように書いてくれるとこちらが見やすいのでよろしくお願いします。
上から読んでいて
>>62はいつから今日恋狙い吊りになったんだっけ?
と思いました
基本的に狼吊りあげていく進行で良いと思いますよ。
あと狼君には万が一の時にはLWCOをお願いいたします。
■恋村(灰)―恋村(灰)
灰吊りでいつか巻き込まれてくれるでしょう。ただ襲撃で処理される可能性が低いので泥仕合になると厄介ですがまぁ〜おいおい。
■恋村(確白)ー恋村
確白露出させて吊り候補から除外している以上、狼からは確白が恋かどうかなんて分からないからいつか襲撃されると思います。
■恋狼―何か
狼吊れば村勝利です。
>>89リヒャルト君
Q:素村のパンピー
A:ものすごく素直に見たら、能力者の思考というものは、透けたくない→早く更新の時間になってほしい→コミット案に賛成しようという風になるのかなぁ〜と。
でも実際は、能力者本人がそんなに分かりやすい動きなどしないと思います。
>>89リヒャルト君続き
2つ目の質問回答
Q:ワテクシ占い師
A:占い師じゃないので何も考えていませんというのが正確なところですが昨日時点で印象があった(文字通りね)のは
ローズマリー君、クラリッサ君、ヒース君、アイリ君、キアラ君、シルキー君、シモン君。
ここら辺から適当に占っとけばいいかなぁ〜とか思ったくらいですよ。
>>1:306が唐突で面白かったので実際に占い師だったら衝動的にアイリ君を占ったか、キアラ君やシモン君あたりを占っていたか、かな。
そういや話は変わりますがヒース君が発言の割にワテクシの記憶に残っているのですが、
何かやたらヒース君が灰の数と狼ヒット率を気にしていたから、ヒース君が占い師かなとか昨日時点思っていたのが理由です。
灰狼ヒット率を意識はしていますがその環境を生かして狼を推理で当ててやろうという感じは受けませんでしたね。
>>84見てもそうなのだろうなと思います。
ワテクシと同じで、理論値だけ上げておけばそれで満足する人種なのかどうか
これからヒース君から発表があるといいなぁ
>>89リヒャルト君
2つ目の質問について>>91で回答しましたよ。
で、この質問は何でされたのでしょうか?
例えばワテクシは自分の感覚と違う謎な行動があったら、話を聞いてみます。
人外だからイミフな行動しているのかなぁ〜とか思うからですね。人間の視点漏れなのか?みたいな気付きの場合もありますけどね。
リヒャルト君が何でパンピーのワテクシの仮想占い先を知りたくなったのか知りたいです。
ちなみにリヒャルト君に今朝訊いた件は、ある程度返事の予測はしていましたが了解はしています。
他人の白要素を挙げるくらい何にも透けないじゃんとかは思うのですが、
何かやたら透けを気にしまくっている風なのは初日の行動から分かったので、根拠のない恐怖みたいなやつなのかなぁ〜?と勝手に脳内で納得しておきました。
やあ
触れデリカ君までやってきた状態を確認しています。
流石に今からシモン君がCOしても信じないので大丈夫です。
昨日のうちに2dの流れを確認するとか言っていましたし。
FOって意識があったら第一声でCOするでしょう。
ん〜現在1−1ですけど、
特にゲルト君の方ですが、入れ替わり狼の可能性は低いと思っています。
ゲルト君やシルキーさんが素狂で真役職が恋に落ちて失踪
ゲルト君とシルキーさんがともに真で、狂人が恋に落ちて失踪
このどちらかの可能性じゃないかなぁ〜と。
これも前述なので後者の方が若干可能性としては高いのではないかと思っております。
何能力を主軸に戦うべきか良くわかってないですが、もうちょいゲルト君の発言がみたい。占軸で問題ないのが良いですからねえ。
そういやキューピッドさんは灰潜伏していることが濃厚になりました。
一応朝の段階からキューピッドのQアピがないか探しているのですが中々見つかりません。
そもそもやっていないかも知れないですけど。
何か見つけた人がいたら教えてください。アピが入っているなら、もうこの段階ではアピ後と思います。
キューピー濃厚な灰がいるなら少なくとも積極的に吊りあげる必要はないのかなぁ〜と。
Qなら逆説的に非狼ですし。
>>100に補足ですけど、狼が普通に騙りCOして真役職が恋失踪して、ピタゴラスイッチ的に確定(笑)したパターンもあり得ますが、
元々2wなことを考えるとそのパターンは薄めかなぁと。
現状あんまり1−1の片方もしくは両方を吊りあげるつもりはないですね。発言で精査はしますが狼切れるなら両方とも放置ですね。
>>96リヒャルト君
狼「コミットしたいです」
この発言をする作業に何ら苦痛や手間が生じないので、そっちの可能性は考えていなかったです。
シモン君の正式なCOも見えたし確定。
今日は灰吊ですねー
すり替え狼の可能性は低くて>>51、
占い師の真贋は狼に透けていない可能性が高いと思われる。
狼陣営が迫る確占いを阻止しようとしないのも変な話なので、そうするとヒース君、触れデリカ君、シモン君の状況白要素。
>>102シモン君
“シモン君が”ネタをネタと認識しないことは良くわかりましたよ。
それが分かったところで自重はいたしませんが。
リヒャルト君の透け怖い連呼がオーバーリアクションに思えますが、偽装かどうかの見分け方が分からない今日この頃です。
>>116 あっ確かに狩隷従があるわ。
ゲルト君が真なら一番有りうる布陣だよね…。
そうなると一番真面目にやらんといかんパターンか〜……
会期が延長しております。
>>122アイリ君
☆>>116
狩隷従のパターンが頭から抜けていました。
取りあえず意味不明な供述でごまかしつつもセオリー関係はきちんと抑えていこうというワテクシのマニフェストが
狩隷従されているかもとか思っているのに伏せ自由とは悠長な選択肢ですな。
ローズマリー「あんまリヒャルト考えているように見えないね」
リヒャルト「星投げてください」
会話の流れ的には↑で合っていると思いますけど、
リヒャルト君がここからどうやって考えている要素をねん出してくるのか見物だなと思った。
ワテクシからも質問とばしておこ〜っと
>>96リヒャルト君
Q:良くわからなくて……
仮に良くわからなくなかったら何か喋りたいことありましたか?
つまり喋りたいけど喋れない、という状態だったのかそれとも漂っていただけか。
>>173そういうことですね
そろそろ時間でしたっけ
家帰って自分語りしてるとこのキアラ君と増えた分のヒース君をちゃんと咀嚼してから希望出したいですね
ワテクシは▼キアラ君に50円賭けます
リヒャルト君は火に油注ぐのが好きだよね。という風に見える程度には疑い解くのが下手というか
そもそも欲しい回答が返ってこないんですけどね
うーん占いは…色がついて動くのはやっぱリヒャルト君かな
一応⚫︎リヒャルト君で
いずれにせよ帰ったら灰考察するよ
アレクシス君の増えた分は思ってたより安定してる気がするから帰ったら検討してみます
>>236 ヒース君
”潜ってる”って何?
あとフレデリカ君が”何か持ってる”ならフレデリカ君を処理かけたほうがいいんじゃないかな。
その返事として狩の可能性が〜とかは聞きたくないんだけど
”潜ってる”が何要素かにもよりますけど何で持ってる人よりも潜っている人のほうが優先順位高いのだろうと思った。
まぁ〜ヒース君の灰考察には頷けないのですが、
ヒース君は>>82で共鳴の地雷に重ねて触れていますよね。
ここ1dからの継続的な視点で、かつあの時点確か誰も触れていなかったと思われる事柄なのでちゃんと考えてはいるのだなぁとは思いました。
初手黒出しを考えるなら狂人の黒誤爆の可能性とかも村のメリットとして考えないのかな?とか思うと
共鳴地雷は考えるのに誤爆は考えないという視点の欠け方が、占われる立場の狼ぽくなくて非狼かもなとかちょっと思ってます
>>250 ごめん
ワテクシも「印象に残りづらくて適当に星投げてるような気がした」
って思ってるわ
しかもそれで吊り希望出す人の気持ちも分かるわ。
その吊り希望に実質どの程度”リヒャルト自身が吊りを避けるため”の理由が含まれていますか?
というか今日の吊り希望見てリヒャルト君の中で”ちゃんと理由をつけて”▼出している人って誰がいます?
四郎君は知らんけど、
アレクシス君はその意味での”潜っている”というよりは慎重に言葉を選んでいるという印象ではありました。
コア前の彼の言葉を見ると、正論が並んでいるようには見えましたからね。
夜の考察はその延長でと考えると自然な感じに思えます。
さっきじっくり彼の考察を読んでみましたけど、何が分かっていないのかが分かりやすかったから読みやすかったんですね。
内容はそこまで深くないですけど、慎重な人って考えたらまぁ初日だしこんなもんでしょ?くらいの感じでした。
そういや灰の区分について噛まれなかったら枠とか言っている人が多数ですけど、
確定白が初日から3人もいるのに灰襲撃が簡単に起きちゃう狼手順を前提に皆さん考えているんですかね?
まぁ誰であれ、噛まれないことを前提に考察なさるのが良いと思います。
リヒャルト君と四郎君とキアラ君を落選させればワテクシ視点では結構整理されそうですね。
キアラ君は夜の作文くらいの感じで平時も頑張りましょうって感じですね。
いかんせん日中の内容がないよう具合が目についてしゃーないです。
>>248 縄を大切にしている要素ってどこで拾ったの?
ワテクシとはいえ作文は嫌いなんですけど、
ローズマリー君の朝の作文はまぁ〜正体なんでも力めばああなるかなとは思っています。
>>71説明大変そう。
リヒャルト君相手に熱くなるのは分かる気がしますね。
というようにローズマリー君は熱血漢の人かなぁと思ってますが正体は知りません。
>>272 機能すればいいですけどね
ワテクシが見ているのはちゃんと考えているかどうかなので、G編成よりも灰が3人も狭くかつ人外密度はさらに高いという状態でその思考になるのは易きに流れてますよね。そういう集団ならいいんですけど。
>>285 あ〜なんだ皆が防御感強いって言ってる箇所を、疑われることに罪悪感感じるタイプの村かも知れないだろ!って言っているってことですか
四郎君吊りですけどね……
国会議員 ベルガマスコは、用心棒 シロウ を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新