人狼物語−薔薇の下国


275 【身内】神楽月の囁き言【11月村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 商人の息子 ロヴィン

狩COタイミングは、存在するなら
1.狼が灰から回避してきた場合→多分俺が先に死んでる
2.GJ出せた場合→護衛先重要

(-17) 2014/11/11(Tue) 11:07:50

【独】 商人の息子 ロヴィン

しかし誰か言ってたけど、本当に狩人って村陣営の人外だよな。

占われてはいけない←アウト
吊られてはいけない
白すぎて噛まれてもいけない
狩透けて噛まれてもいけない

求められる動きが潜伏人外そのものだもん。

(-18) 2014/11/11(Tue) 11:09:51

商人の息子 ロヴィンは、形状記憶カメ レオンハルト を能力(守る)の対象に選びました。


【独】 商人の息子 ロヴィン

【護衛日記2d】◆レオンハルト
狼目線、占い真狂区別つかず。
占い師吊りということで、狼占い師を吊った場合霊抜きがあり得る場面なので霊護衛。

(-19) 2014/11/11(Tue) 11:12:50

商人の息子 ロヴィン

今のところ俺は占い師吊りで考えてるぜ。

ヒェンって狂目なのか?俺には初動の重さから狼目で見えるぜ。
最初に狼占い師吊って霊判定黒が見えれば、残り二人は真狂放置できる。(2騙り?ないだろ)
狼占い師を一本吊りしたいところだな。

(31) 2014/11/11(Tue) 11:15:26

商人の息子 ロヴィン

戻りだぜ。
これだけ灰全員から切られてるあたり、ヒェン狂濃厚だな。ヒェン狼ならもう少し真懸念出す人いると思うのだが…全員から最偽で見られる狼占いって見たことないな。
まあ意図的に切ってるのかも知れねえけど。

(74) 2014/11/11(Tue) 18:41:18

商人の息子 ロヴィン

あとディークは村で良さげ。
今日の発言を見ていても、ディークは手順でしっかり詰めたい堅実なタイプだと思うぜ。
昨日の「狂は偽黒出せ」は俺を村と見た上での発言なら違和感はねえ。
むしろここで偽黒出して狂アピする狂人は悪い狂人だぜ。初手で確実に偽が吊られる状況を作るわけだから。

昨日の更新間際にも言ったけど、ディーク狼ならあんな過疎時間帯に喉さいて村アピする必要ねえんだよな。それこそ今やれって感じだ。

違和感のある灰(フランツ)への言及、騙り占いへの殺意、手順で負けないパターンの提示
この辺が村を勝たせたい村人の行動として筋が通っている。
これが崩れるようなら考え直さなきゃなんねえけど、今のところ違和感はねえな。

(75) 2014/11/11(Tue) 18:56:41

商人の息子 ロヴィン

票筋で言えば、俺を占い第一で挙げたのはミヒャ、フランツ、ヒースか。

フランツの追従っぽさが浮くな。
メルヒの印象が考察見てよくなった、と言っていたが、★どこを見てどう良くなったのかが分からねえんだよな。これは本人に聞きたいところだ。

占いはヒース狼っぽくないから、多分票ずらしてる予感。
第二希望で仲間をあえて挙げていたりするんじゃねえか?これ。どうせ占われないとみて。

(76) 2014/11/11(Tue) 19:05:05

商人の息子 ロヴィン

あーとーはー
メルヒがぼんやり疑われている感じだから、メルヒの村要素を出せる人がいたら出してほしい。
フランツが次点で見るところかな。

あと今日に入ってからジャンがエアポケになってる気がするから、ジャンを村ぽいって言ってた人はジャンを継続して見てほしいかな。
といってもジャンはコア遅いんだっけ。

(77) 2014/11/11(Tue) 19:15:39

商人の息子 ロヴィン

今日統一するメリットは、
ヒェンを村全体で偽打ちできるなら、2白出たら見做し白として扱えることだな。割れた場合は視点狼露出。
なので統一がベストかと。

(80) 2014/11/11(Tue) 19:59:20

商人の息子 ロヴィン

で、肝心の占い先だけど。
今日見ていても喋れてる(自力で白くなれる)メルヒよりは、発言の弱さ的に最終日SGにされそうなジャンかフランツを優先したい。
ここどっちか白固められればだいぶ楽になると思うけど、どうだろうか。

(81) 2014/11/11(Tue) 20:01:34

商人の息子 ロヴィン

昨日メルヒから聞かれていたフィオンについて。遅くなってすまんな。

第一声で対抗のCO把握している(対抗に目が行ってる)のは対抗意識している微偽要素。
その後は深夜コアってこともあるけど、灰考察が「とりあえず作りました」感があって切込み浅目。
占い師視点があまり感じられず、ロヴィン村目で見ながら仮決定やその流れに何も物申し入れなかったのは、水晶玉意識の低さに加えて真感情のなさを感じた。
総じて偽寄り。狂狼どちらもある範囲だと思う。

(82) 2014/11/11(Tue) 20:20:05

商人の息子 ロヴィン

昨日偽考察出したヒースだけど、深夜〜今日の動きはいいな。

灰と対話しながら、ディーク潜伏黒切れないと言いながら、それでも俺に水晶玉たきつけてきた。その上で今日、
「安心したけど残念だ。でも一番見たかった所だし後悔は無い」
何が何でも俺を占いたかったのが見て取れるぜ。
仮決定回りの>>1:139>>1:148の決定への心配は、自分の意見が反映されるかを見届けたい=水晶玉意識。
この辺に占い師視点というか、真占いゆえの傲慢さを感じたぜ。
いわゆる真感情ってやつだな。

今のところ、だいぶヒース真寄りに傾いてる。ロラするならヒースは最後まで残したいな。

(83) 2014/11/11(Tue) 20:36:20

商人の息子 ロヴィン

ヒェン考察。

全体にRP色強め。それゆえか目が滑る。
初動、FOの流れが見えていたのに一言目で占いCOしなかったのは、様子見という意味で狼寄りの初動。
その後の理由説明で喉をさくあたりは、喉消費の激しい占い師役職意識の低さ=微偽要素、信用欲しい狼騙り要素

初手から占いロラという進行手順への意識がないのは、襲撃筋を考える必要のない非狼要素=真狂要素

灰への質問の浅さと、ほぼ疑い返しの形で●ミヒャ希望しているあたり、水晶玉意識が低いと感じた。信用を取る気がここではあまりなく、このあたりの動きは狂寄り。

総じて狂≧狼>真。狂寄りだが狼の可能性切れず。

(84) 2014/11/11(Tue) 21:05:40

商人の息子 ロヴィン、飴欲しい人は早めにACT頼む。先着一名

2014/11/11(Tue) 21:07:19

商人の息子 ロヴィン

3CO目ってのは状況真に見られがちだけど、村騙り混じりのケアも考えると、
狂狼どっちでも3CO目に出る理由はあるんだよなあ。
状況真もらえるから美味しい立ち位置だし。

(88) 2014/11/11(Tue) 21:24:59

商人の息子 ロヴィン、← ミヒャエル飴いるか?

2014/11/11(Tue) 21:25:54

商人の息子 ロヴィン、← ミヒャエルに話の続きを促した。

2014/11/11(Tue) 21:27:15

【独】 商人の息子 ロヴィン

これ今日狼が占いにかかるとヒース襲撃あるんだよなあ
一方ヒェン狼だとレオン襲撃
どうする?どっちがリスク高い?

(-46) 2014/11/11(Tue) 21:49:02

商人の息子 ロヴィン

先に提出。
確白意見というより1灰の意見として扱ってほしい所存。
▼ヒェン▽フィオン
●ジャン○フランツ

>>レオン
押し付けずに灰の意見汲み取って判断できるなら、いいと思うぜ。

(95) 2014/11/11(Tue) 21:51:46

商人の息子 ロヴィン、形状記憶カメ レオンハルトメルヒに飴投げてあげてくれ。

2014/11/11(Tue) 21:55:29

商人の息子 ロヴィン

GSはミヒャ>ディーク>フランツ>ジャン>メルヒ
だけど、メルヒ狼時は最終日対話で捕まえられそうな予感なので占い外してる。
フランツ、ジャン狼だと占いないときつそう。

(98) 2014/11/11(Tue) 22:18:33

【独】 商人の息子 ロヴィン

めっちゃヒース護衛したい。
でもここで霊護衛外して抜かれたら戦犯もいいとこだよな…うう

(-52) 2014/11/11(Tue) 22:26:49

【独】 商人の息子 ロヴィン

ちなみにフル編成で灰吊りなら、確実に占い護衛します。
ここ霊軸のほうがいいのかヒース真打ちルートがいいのかさっぱり分からんのです。

(-53) 2014/11/11(Tue) 22:29:13

【独】 商人の息子 ロヴィン

占い襲撃
占いロラに使う縄が一つ減る。
灰に2縄使える。
占い情報が明日から入らなくなる。

霊襲撃
占い内訳が迷子。
占い情報は明日からも出る。

俺襲撃
サヨナラ

(-57) 2014/11/11(Tue) 22:41:20

【独】 商人の息子 ロヴィン

ちなみに純灰襲撃ならミヒャ1択。
ここ村決め打たれてるし。

(-60) 2014/11/11(Tue) 22:43:28

商人の息子 ロヴィン

>>103ヒェン
☆11人編成の3-1は、最初の3縄で占いロラして4人最終日にするのが、1番安全な進行。
初日COしないと村かなりきついぜ。

進行手順が見えてないと、襲撃を考えられないだろ。
その辺が牙持ってない非狼的だって話。

(110) 2014/11/11(Tue) 23:52:44

【独】 商人の息子 ロヴィン

>>108
おーけー把握
まあ俺もヒェン狼切れないからなあ。

(-73) 2014/11/12(Wed) 00:06:04

商人の息子 ロヴィン

>>106ヒェン
>>16に関しては、ミヒャは普通に持論述べてるだけだと思ったぜ。
それを曲解したのか、とも思ったけど占いまで持っていくには少々強引な理由に見えたぜ。

(122) 2014/11/12(Wed) 00:26:46

【削除】 商人の息子 ロヴィン

何だろうな。ヒェン真なら、灰精査とか、占い師ポジからの現状の見え方とか、もっと他に喋ることがあるだろうに、それを放棄して確白の俺の説得に喉割いてるのが、すごく違和感なんだよなあ。

2014/11/12(Wed) 00:30:13

商人の息子 ロヴィン

本決定了解。

(138) 2014/11/12(Wed) 01:05:47

【独】 商人の息子 ロヴィン

ちなみにこの場面、狼側のセオリーは俺襲撃かミヒャ襲撃。
占い襲撃は占いロラの手を一つ減らす=灰に2縄使える、
霊襲撃は通っても結局ロラ完遂で根本の解決にはならない。

ミヒャ=考察の強さと信頼から最終日に残したくない位置
俺=狩人あり得る確白

(-93) 2014/11/12(Wed) 02:04:32

【独】 商人の息子 ロヴィン

かと言ってミヒャ護衛する意味は薄いけどな。
むしろ村なら噛まれろ枠。

だから今日は役職護衛が狩人のセオリー。

問題はレオンかヒースどっちを守るかであって。

(-94) 2014/11/12(Wed) 02:08:05

商人の息子 ロヴィンは、侍女 グレートヒェン を投票先に選びました。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ジャン
8回 残7815pt(2)
フランツ
7回 残7767pt(2)
ディーク
52回 残6433pt(2)

犠牲者 (4)

ローゼンハイム(2d)
0回 残8000pt(2)
ミヒャエル(3d)
0回 残7490pt(2)
ロヴィン(4d)
12回 残7506pt(2)
レオンハルト(5d)
6回 残7731pt(2)

処刑者 (4)

グレートヒェン(3d)
4回 残7873pt(2)
フィオン(4d)
1回 残7600pt(2)
ヒース(5d)
12回 残7472pt(2)
メルヒオル(6d)
9回 残6485pt(2)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby