情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
【判定確認】
ここ確白は悪く無い。
んで、カーク真度アップだな。
カークが真ってか、リーゼが狂だ
昨日ヒース黒意見とカーク真意見が多かった。
にも関わらず>>13割られる懸念無し。
昨晩の連投の宿題感も合わせ、
手元に武器たる水晶球が見えん
☆リーゼ>>1:166
あくまでぼく個人の考えだが。
「なるべく嘘をつかない」タイプの狼にとって、
難しいのが村側のSG探し。
そんな中で、自分を疑ってきた相手というのは
自身の防御感情も相まって非常に黒を塗りやすい
また他者に疑われた場合、村には相手が狼か村か判らないが
狼は相手が敵だと識別済みだ
上記二つの理由から、自分を疑って来た相手を
「たいした判断もせず」疑い返している時。
それは狼由来である事が多い
>>29リゼ
順番では無い。
>>13「……」でリゼは判定への意外さ表明。
実際>>20でも「黒出さないのね」。
だがここリゼ真なら「割られずに良かった」だろう。
もしくは対抗なんぞ見ずに「ハズした」。
だがどちらでもなく
「黒だと思っていたのに」「対抗が白出してる」。
真ならチグハグだが、狂なら実に素直な思考。
そういう事だ。
>>28ジャン
今日カクが偽黒出したら、折角真視取ってたのに
バランス護衛か確霊護衛の可能性高いだろう。
真狼要素にはならん
疑い返ししないから偽とか訳わからん。
カーク偽でジャン恐れてるとでも?
もうちょっと言語化してくれ
>>32灰以外含まれてるぞ。
意味不明過ぎて逆に村っぽい気もするが、落ち着け
戻った。
統一で一手一手詰めていきたい。
リゼ真の場合自由はマズかろうというのもあり
潰したらまずい、聞いておくか
リゼ★占い師苦手?
動き辛さの理由に心当たりあるなら、
自己紹介でいいから話して欲しい
☆ゲル>>67
占真狂前提で(これは両占の様子を見た上)、
焦っていると思う
何処に処理かかるか判らんし、
恐らく狼もカク真だと思ってて、このままだとジリ貧だと。
よってSG探しに喉ヒリツカせてるんじゃなかろうか。
なおその意味で、エレオはぼくの仮想狼像からズレる
ゲルト見てたが、こいつなんか今日妙に嬉しそうなんだよな。
理由としては、貯めといたインからアウトに移って
「どうよこの考察!」的なドヤ感が該当しそうでな。
だとすれば、村的な感情だし伸びと言って良い
ぼくが間違ってたんじゃないか、と。
まぁ注視は続けるが
今見返してるのは、ラヴィ、ジャン。
マテは数日後見てる動きがブレん、
カシは悩みつつ一歩一歩という感じでな。
微要素だが>>1:59ドロシー占候補忘れてたとか、
白あげしまくっての飽和というより、
とっかかり探してるあたりが素っぽく見え
>>91カシ
違うならぼく>>24に誰かが反論するだろう。
カクに突っかかってるのはジャンくらい
ドロは確白だからバランス取ってくれてるが、
もはや大方の共通認識じゃないのか?
昨日の時点のはカクの出方が非狂非狼だという部分だな
は?ぼくとジャン両狼とかガチで言ってんの?
であればお互い足引っ張り合ってるんだが。
切りとかじゃなくさ
【▼ジャン●ラヴィ】
兎は初動良かったんだが。
その後議事読み込めてない疑惑
>>100>>109カシムエレオ
……すいませんでした。だいたいぼくの意見だった
えー、でもカクのが真ぽいじゃん!
ここは譲らんぞ
>>118確認。であれば僕は▼兎。
ジャン真ならあれだけど、ぼくジャン両狼なら狩COないよね?
なおぼくはジャン狼だと思ってる。
占は許容しよう
>>128
【非対抗、本決自動了解】
カク真、エレマテは白、次点ゲルだと思う。
カシは流されやすさが状況変化で固まるか。
兎注視続けてくれ@0
投票を委任します。
メキャベツ シュテラは、眠り姫 ドロシー に投票を委任しました。
メキャベツ シュテラは、劇場主 ジャン を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新