
174 ジャム様拾伍
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
新選組 タクマ は、ダンシング アヴェ を占った。
新選組一番隊肩もみ係りタクマである!
【アヴェは白である】
アヴェを確白にしてしまったのは正直もったいなかったかもしれぬが仕方があるまいな。
(18) 2014/04/13(Sun) 08:08:27
>>20 ロヴィン
起床後すぐで候
ただ、早めに起きてたら待つことも考えたな。
>>21 パピコ
☆某視点であるよ。
もったいないのはアヴェなのよな。
弁当にするには惜しい者よ。
>>23 カシム
☆正直そこは思ったのよな。
しかし、ガートが希望出しした時点ではアヴェ占いになるとは思っていなかったのでアヴェを白で置きつつ固められそうな所を探そうと思っていたところよ。
アヴェ占いは割りと予想外。
(32) 2014/04/13(Sun) 08:38:29
>>26 アヴェ
まとめご苦労。
時間は問題ない。
灰吊り方針にも異議はないで候。
(38) 2014/04/13(Sun) 08:47:53
ふむ、村が遠い印象はないのであるが。
村から見ると遠い印象であるか。
具体的にどうこうする、と言うのは見えてないがゆるゆると頑張ってみよう。
(41) 2014/04/13(Sun) 08:52:31
(-20) 2014/04/13(Sun) 12:21:34
>>25 ユーリエ
某への偽視でエリオットの優先度を下げていた。
とは言うのは判るのだが。
★1dで今上げている要素を取れなかったのはなぜか?
エリオットへの優先度を下げたのは某が●エリオットを出した後ではなかろうか。
それともそれより前にもう優先度が下がっていた?
>>72 オズワルド
そうなると自分で処理枠だと思っていたのは村感情、思考の流れから出てきた発言。と言うことになると思うのだが。
その辺りの言語化とか出来るか?
>>77 カシム
借りられてる本人的にはユーリエと近いものとか感じるで候?
(82) 2014/04/13(Sun) 13:00:22
ユーリエはカシムの目を借りすぎている。と言うよりも感覚的に要素を取る事が多い印象であるな。
パッション派、と言う奴?
感覚的、と言う言葉をよく使うからかもしれんが。
(83) 2014/04/13(Sun) 13:06:09
あー
ユーリエがカシムを信頼していて、頼る形で目を借りている。
ということかな。
そしてカシム的にはあまりに盲目的に頼られ借りられているから気持ち悪いと感じるし。
ユーリエ狼でここまで盲目的だとカシムの意見に振り回され過ぎてその内潰されそう。とかそんな感じなのかな。
なので、ここまでユーリエがべったりなのは村として頼れる人間を見つけた村人故の行動ではないのか?
とか、そんなんで候?
(87) 2014/04/13(Sun) 14:57:24
>>87に追記として
行動として、本当にユーリエがカシムの考察を借りるだけであり。
邪推的な意見の提案、視点誘導をしようとしてノイズを撒いてる訳でもなく。
総じて、カシムが考える→ユーリエがそれを借りてくる。
の一連の流れを守っている点が>>85の思考の並走。
ということであるかな。
(88) 2014/04/13(Sun) 15:02:57
と、ここまで考えてカシム、ユーリエ両狼は薄いかな、と思う所存
この関係性はユーリエからの一方的なもので、どちらかというとユーリエ狼でカシムにラインを繋げに来ている動き。
なので、わざわざ両狼でやる利点がない。
逆にユーリエ→カシム、と言う形になので何かの間違いでカシムが捕捉すると一気に瓦解する危険性があるので、ここ両狼の場合はかなり非合理的。
なので両狼は薄候。
(90) 2014/04/13(Sun) 15:31:51
さらに片狼の場合の想定
ユーリエ狼の場合は>>90のライン繋ぎの動き。
しかし、その想定は>>81、>>86、>>87辺りから切って良さそう。
カシム狼の場合はユーリエが勝手に懐柔された形になるため非常に美味しい状況なのだが。
カシムはユーリエに対し判断の目を向けた上に他者に>>81でそこの判断を要求している。(ロヴィンへの>>80もそれに近い)
カシム狼で何がしたいのか、と言う感じであるな。
リターンが少なく非効率的であるためカシム狼も薄候。
(91) 2014/04/13(Sun) 15:45:21
以上から結論としてユーリエ、カシム辺りは村目で見ても良いかもしれぬ。
ただ、油断は禁物であるのでここにライン見るの好きそうなオズワルドでも突っ込んで見たいと思うのよな。
(92) 2014/04/13(Sun) 15:56:20
>>93、>>94 ユーリエ
あぁ、なるほど
流れにするとこうであるな。
エリオ黒拾えない→タクマ●エリオ→エリオから視点外す→シュテラの考察を見てエリオ精査し直し→エリオ黒じゃね?←今ここ
そして>>1:306の後悔の念はこの流れを経て出てきたものであるということかな。
>>96 ベリアン
カシム狼でユーリエを重宝する必要性がない。ということであるかな。
某的には合ってもなくても問題無いなら、持っておいてしまうんじゃないかと思うが。
いずれにせよカシム狼は別方面からも追って見るのよな。
(125) 2014/04/13(Sun) 20:19:25
>>112 ユーリエ
白視していても他者の白取りがおかしいと思ったら突っ込むのはよくある事であるよ。
また、相手に対して明確に色を取っていない場合は失念することもある。
パピコ白印象→失念→あれ?タクマの白取りおかしくね?→そういや自分もパピコ白見てたわ→喉の無駄だしここで切り上げようず
という解釈をすれば流れとしてはあり得る範囲であるよ。一応
この場合ポイントとなるのは
本当にエリオットはパピコの白を明確に取っていなかったのか?
という所かと思われる。
(129) 2014/04/13(Sun) 20:32:15
と言うことで
>>エリオット
★一日目にどのようなパピコ白をとったので候?
(131) 2014/04/13(Sun) 20:35:49
>>105 パピコ
そんなもんでござる。
>>117 カーク
是非、お願いしたいところであるよ。
質問も投げておくで候
★なにかユーリエ黒要素を拾っているで候?
>>121 オズワルド
自分を客観評価し、村の流れと照らしあわせた結果の発言である。
ということであるな。
最下段も了解した。
ただ、その辺りについて>>113でリーゼは「過剰反応」と評して居る。
★この点はどう思う。
>>122
ユーリエについてなら某もオズワルドに聞きたいことがあるで候。
★カシムとユーリエの関係性について(>>95->>88)意見がほしいのよな。
(133) 2014/04/13(Sun) 20:48:04
あぁ、そうだ>>122でもう一個
ガートの求めている答えと違うから切れている。ということだが。
★なぜそれが切れになるのか?
>>127 ベリアン
必ずしも狼が最善手を打つわけではない。ということは念頭に置いておくべきであるな。
多面的な検討に関しては個人では限界が来るものなので別視点を持つ人間との意見のやり取りが重要になってくるで候。
(134) 2014/04/13(Sun) 20:54:25
新選組 タクマは、ぱ、ぱ……ふ、ぱふ……ぱ、ぱふぱふ!!**
2014/04/13(Sun) 20:57:45
>>137 オズワルド
両狼仮定、ガートが位置が苦しくなっているエリオットに助け舟を出す形でした質問に対し。
エリオットが振り払い気味に解答し。
予め、予定されていたであろう解答をしていなかった点。であるかな。
切り想定でのやり取り。と言う可能性もあるが中々良い視点かもしれぬ。
この想定で行く場合ガート-エリオット-ユーリエも否定出来る形になると思うが如何か?
>>147 カーク
それはユーリエの黒要素で良いのよな。
最下段まで読むとエリオット黒で話しているようにも見えるが。
(189) 2014/04/13(Sun) 22:34:15
新選組 タクマは、む?おっぱい??
2014/04/13(Sun) 22:39:01
>>172 ユーリエ
>>129の解釈におけるエリオットの視点の向きは「パピコの色」であるよ。
そしてユーリエが不自然と取っている視点の向きは「某の真贋」である。
微妙に視点の解釈が違う。
なので>>129の想定の場合はエリオットが某の真贋に興味を示さなかったのはおかしくない。
ただ>>129の解釈自体かなり好意的解釈であるし。
エリオット単体で村を取れる所がないのも事実なのよな。
(196) 2014/04/13(Sun) 22:45:54
【▼エリオット ●シュテラ】
対立的な評価でユーリエとエリオット、どちらかに1狼と考えるが単体ではユーリエの方が村と言えるので▼エリオット
吊りに関しては>>167を見る限りガートも▼エリオットしそうであるが。
この状況至った場合。両狼であろうと普通に切るものなので考慮する必要は薄いと思っている。
オズの>>137は非ラインとしては良い視点なのだが。
やり取りが行われている時間を考慮すると非ラインとしては薄い。
占いに関してはカシムの>>180に同意な某が居る。
また、カークとシュテラだと、カークの方がよりユーリエとラインが切れると言えるのでエリオットが村だった場合=ユーリエが狼の場合に繋がりそうなシュテラを占う。
(203) 2014/04/13(Sun) 23:07:06
新選組 タクマは、喉がヤクイさんなのでブクブクするで候
2014/04/13(Sun) 23:08:41
>>209
喉が残り少ないのだがすまん。占い希望変更する。
【●カーク】
(211) 2014/04/13(Sun) 23:13:39
>>227
なぜ、偽黒出せず確定する?
エリオット白知ってる視点漏れじゃね?
(-76) 2014/04/13(Sun) 23:37:17
新選組 タクマは、喉が少ない故、本決定確認まで発言は控えるで候
2014/04/13(Sun) 23:38:28
新選組 タクマは、宿屋の娘 シュテラ を能力(占う)の対象に選びました。
新選組 タクマは、領主の息子 エリオット を投票先に選びました。
(238) 2014/04/14(Mon) 00:08:14
(-80) 2014/04/14(Mon) 00:09:11
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る