
503 【飛入り歓迎】黄金の秋祭りwithお化け【天魔入り推理村】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>+73
ん、純粋な軽さというよりちょっとだけ引っかかりを感じた軽さというか、そういう感じ。
それで>>+17みたいな言い方になったけど、あのときは印象だけで深く掘り下げてはなかったなあ。
>>+74 のそわそわに近いかも。
直近のニコラスの、ナネッテ素直そうには同意してる。
(+75) 2018/09/10(Mon) 20:11:55
>>+67 ヴェルザンディ
だよな、見ててテンポ変わったなあと思ったから。
でも、誘拐犯とかお化けと仮定してもどういう心理でああ言ったのかよく分からないんだよなあ。
言われた方のコンラートがどんな感触だったのか聞いてみたいなって。
>>40のwとか。
(+77) 2018/09/10(Mon) 20:19:37
◆ローレル
周りに気遣いをしてくれるひとというか、そういう感じはある。
>>39 流し読みで申し訳ないのですが
>>108 抜けてたらごめんなさい
戸惑い感みたいなものも見える気がするけど、陣営由来のものがあるかどうか…
>>108 精査に自信はないですけど
最下段の『思考は流しておこうと思います』、
これからすることの宣言、これはする人も多いけど、
見られることを意識している、自分の行動の説明感も少し感じる気がするから、
今までのとこで占い希望出すなら、俺ならありかな、とも。
これからの意見次第だけど。
(+81) 2018/09/10(Mon) 20:53:30
>>+80
マーティンからの指示は>>82だけだったかな?
出し方の指定とかはなかった気がする。
(+82) 2018/09/10(Mon) 20:55:46
マチスは縄意識が好印象。
切れ味いいなあ。
しかし>>110の「誘魔」という言葉が分からない俺がいる…
(+84) 2018/09/10(Mon) 20:57:09
>>121 wwwwwwwwww
>>+96 ヴェルザンディ
あ、成程な。誘魔でなんかまとめて一つの単語かと思ってしまった。
(+99) 2018/09/10(Mon) 21:41:25
占いの話、占霊見るの灰より苦手なんで、
なるほどなあ、って色々参考になる。
>>122 はなんだか好印象、
ナネッテの背負ってる感は、他陣営でもすごく頑張る人だろうなあって思ったから、差っ引いて考えるか…
お化け狙い→寡黙に色を付けたい
で、自分の占いが寡黙への色になるって感覚があるなら、そこはプラスかなって思ってた。
(+102) 2018/09/10(Mon) 21:46:07
カレルを見てきてるのだけど、なかなか読み解けなくてな…
(+103) 2018/09/10(Mon) 21:49:10
>>+104
トールのそこの希望は、おまわりさんこっちです、みたいなネタもあるかなーと思ってたから、
本提出なのかちょっと見てたw
(+105) 2018/09/10(Mon) 21:50:29
◆カレル
>>49 の陣形の話は、なんか分かるなあとも。
>>83>>101
自分の立ち位置で、なんだろな、>>101の占い気にしてない風の言い方は、
逆にお化け感も少しは、とも思うけれど。
>>102
完全夜コアの人抜いて、ある程度喋ってて中庸、って感じなら、希望自体は分かる。
>>105 の成仏優先ってのは占希望のことかな?
>>102のまずはここから、との整合性は、分からなくはないような分かるような…
どこの質問への答えだろう…あ、>>90か
お客さん陣営じゃないなら、お化け>誘拐犯?
ここもう色判断、面白い、で濁しちゃ駄目かなあ…(韻を踏んでるのすげえなあって)
占希望ありだけど、出したら負けのような気がするようなしないような…
(+110) 2018/09/10(Mon) 22:04:06
とりま、今の雑感だと、
今日は占不要:マチス>トール=イェンス
消極的許容:ラートリー(>=モーリッツ>)タイガ(=ニコラス)
許容:コンラート>=カレル
希望:ローレル
もうちょい見たいのがニコラスとモーリッツかな。
時間大変だろうけど頑張れ頑張れ…!
(+112) 2018/09/10(Mon) 22:11:35
(+115) 2018/09/10(Mon) 22:17:01
それなあ、どこまでがブラフで、
どこまでがブラフを装うブラフで、って
読んでてくるくるしちまうんだよなあ…と。
それでなかなか意図が読み解けなかった。
(+118) 2018/09/10(Mon) 22:21:08
(←副村長相方の存在を忘れていた顔)
それがあったか。
(+120) 2018/09/10(Mon) 22:25:46
>>140 最下段はちょい非狩なんかな?
(俺がマチスの意図読み解けてないからかもだけど)
上段には少し聞いてみたいとこもある。
ナネッテに質問したときは出てすぐぽんと要素掴みに行ったのに、
ミーネの方には読めてないしつかめてないから、質問してもつかめる気がしない、
っていうのは、少し思考の通りが悪いかなと。
ただ、開幕テンションと落ち着いて戻ってきてからの動きの差、なら
分かるんだけど。
(+122) 2018/09/10(Mon) 22:34:12
【見】風来坊 ダーフィトは、コンラートどんまい つ[水]
2018/09/10(Mon) 22:34:37
【見】風来坊 ダーフィトは、ニコラスもふもふ。
2018/09/10(Mon) 22:36:30
(+125) 2018/09/10(Mon) 22:37:24
(+129) 2018/09/10(Mon) 22:43:35
んん、今の感じだとニコラス許容にも入るかなあ。
ふたり希望を出すならとても迷うところだ…
見物だから一人でいいですかね、って言いたくなる……考えよう(既に遅刻)
>>+126 ペーター
下段なるほどと思う。
実は副村長の位置全然見当ついてないんだよなあ。
陣営問わず不安感ありそうなローレルとラートリーあたりは違いそうだなーとか、
ふわっと印象くらいだ。
(+132) 2018/09/10(Mon) 22:49:35
【見】風来坊 ダーフィトは、狐面の ペーターに話の続きを促した。
2018/09/10(Mon) 22:50:50
ん、いまお返ししようと思ってたとこだった。
飴ありがとな!
(+134) 2018/09/10(Mon) 22:52:25
ラートリー夜見ようと思ってまだちゃんと見てなかった。
直近ちょっと防御感は感じるかな…?
(+135) 2018/09/10(Mon) 23:04:22
第二希望がなあ。
色が俺から見づらくて同族さん可能性もあるカレルか、
視点に少し違和があって、色を知りたいとも思うニコラスか、
今の見てると、ラートリーも、
お客さんだったとしても立ち回り的に、色がある方が後々いい気も阿するし。
多分俺が地上にいたら、カレル>=ニコラス>=ラートリーで第二希望出してたかな…
しかし副村長、んー。
(+137) 2018/09/10(Mon) 23:15:29
(+139) 2018/09/10(Mon) 23:30:24
◆ラートリー
直近少し見てると、ラートリーは陣営関係なく、
自分の方式(武器)とそれに対する自信っていうのがありそうな印象。
RPの不安要素を抜いて序盤を見直してみると、>>28最下段とか>>97は、
なんていうんだろな、戦う体制に入る前のアクセルに足をかけた感とも
取れなくはない。
>>151 んー、微妙に不満感が見えたのって、もしかして、不在のうちに
(何も発揮しないうちに)初回占い枠になったこと自体だったりして、とも。
>>151 最下段 >>156 「のんびり議事読み始めますが〜」
>>160 最下段 >>166 >>176
個人要素感もそれなりに強い演出感というか…
色じゃなくて個人要素が取れる。
個人的には、>>+137 のまま、今日の第二希望じゃないなあ。
(+142) 2018/09/11(Tue) 00:03:29
>>+141 ペーター
なるほど、確かに。
見物のときだと、なんとなく自分ならどこ占いたいかで
希望出す視点が入っちゃうんだよなあ…
(そして刑事に占希望出すこと山のごとし)
あまりその辺見たことなかったから、練習してみようかな。
ニコラスに対しては、プラスに(あるいは自分の目で)
“見たい”っていう自分の中の感覚が、
逆に経験的な警鐘を鳴らすというあれこれでだな…
理性【●ローレル 〇ニコラス】(副村長刑事ひっくるめても)
感情【●ローレル 〇カレル】
みたいな。なんていうか。
役職のこと考えて、前者かな…。ただきっと、灰に居たら後ろで出すな。
(+144) 2018/09/11(Tue) 00:15:54
(+145) 2018/09/11(Tue) 00:18:21
>>183
ナネッテは一旦質問返答中断しても、
『自分が出来る事』の方に動いていい気がするな。
陣営関係なく、聞かれたことにはちゃんと答えないと、とか、
占い師ならこういう風にせねば、みたいな、
責任感を持って動く人のように見えてる。
一度灰の見方をざらっと見てみたいなって。
(+146) 2018/09/11(Tue) 00:20:42
ナネッテのモーリッツ評が自然な感じで、目線分かるからいいなあと思いつつ。
自分への触れ絡みあり、気になってた寡黙枠だから最初に見たんだろか。
ミーネのお化け占い楽観は、占い目線灰が広く見えて不安になりがちな時期だと思うけど…>>215で広さ自体は意識ありか。
繋げるとしたら生きるなら水晶玉あるなら灰が狭まればまあ行ける、噛まれたらそのときはそのとき、みたいな感じ?
襲撃懸念と楽観と灰の広さの見方が俺の中ではちょっと噛み合ってないんだけど、個人要素も確かにと思うんだよなあ。
ヴェルザンディおやすみ、お疲れさま。
(+164) 2018/09/11(Tue) 03:44:45
ラートリー見直してて、やっぱり占いへの不感情は不在時決定への不満感入ってる気もするから、
防御感って感じた棘のいくらかはそれかな、と予想しつつ。
陣営要素でもないけど。
タイガとマチスのやり取りはあまり違和感感じてないというか、タイガまだちゃんと見てなかった。
後でちゃんと見たい。
内訳は、盤面ってより個人として霊二人とも(特にアレクシス)お化けに見えないんで、霊にいるのは誘拐犯か協力者となんとなく見てたけど。
そっか、今回賢い誘拐犯要素もあるんだよな。
(+166) 2018/09/11(Tue) 03:57:54
>>+159>>+165
ん、そこの視点というか、白黒の方に意識が行ってる感は俺もちょっと気になってた。
ミーネ偽目に見てたりニコラス精査の跡があるなら分かるし、どうせ初日に溶けなんてうまく行くことはないだろう、みたいなのがベースにあって敢えて言わなかった…もありえる範囲ではあるけど。
あるなら誘拐犯>お化けかなと
半々の確率で溶けるお化けの気合の入れ方かというと、そこはちょっと読めなかったが。
(+167) 2018/09/11(Tue) 04:02:28
しかしまあ、妙な時間に目が覚めた俺が言うなまらなんだけど、
お前さんもちゃんとゆっくり休みなよ、
遅くまでお疲れさん。
[休みがてら壁際に戻る折、
少年の頭に掌をぽん、と軽く柔らかく。
触れるか触れないかだったので、冷たさは感じなかったはず。]*
(+168) 2018/09/11(Tue) 04:07:47
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る