情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
>>183
と言いつつ2狼吊れたらわからないw
ということで、無理に今日から枠を狭めなくてもいいと
思うんだけどねー。
この編成なら村仇敵は村になりきるだろうから、村と仇敵の
区別はつきづらいかもだけど、なんだかんだで人外要素出る
と思ってるので、仇敵か狼か兎かに関わらず人外吊ればいい
って思ってるなー。
特に死神陣営として考察するつもりはないけど、死神陣営は
生きてるもので考察するかなー。
てか、村打てるの何人かで逆算する気がする。
てか、結局は個人のスタンスだから好きに考えればいいんじゃ
ないかなー。
人外の数超える村打ちしたら何しとるねんって言うかもだけど、
それ以外は考察しやすいようにすればいいかなと。
つーか、灰広くて数える気もしないwwwww
そいや、この手のカオス編成で村側やるの久しぶりだから
めっさたのしー。
明日人外になってたらどうしようwwwww
・・・最近人外ばかりなのです(涙)。
確白吊るか論で言えば、別に吊るつもりは全くないんだけど、
別にわざわざ明言することもないよねーと。
確白が実際に確白でないルールでは、白位置に甘えずに白く
なる努力はすべきだと思う。
白くなる労力も他と比べて少ないのだから。
>>195 パメラ
実はシュレディンガーの猫状態で、占うまではどちらが溶けるか
確定していないかもしれないよ。
つまり、占うまでは兎さんは確定していないのだー!
…なんてね。
>>199 アデル
すまんw
そも、ゆる進行とか無駄じゃんと思ってるのはおいておいても、
進行とか詰める所は詰めたいじゃない。
狼探しで1日無駄にするのはもったいないしー。
>>200 ダーフィト
「確定」情報が推理…。
さすがダーフィト!
僕達にできない事を平然と言ってのけるッ!
そこにシビれる! あこがれるゥ!
↑「狼探しで1日無駄にする」って違うな。
「狼探しをする上で」だ。
ぶっちゃけ、完ゆるで打ち先がランダムになったとすると
その方が精査面倒だけどなー。
だから、今日は普通に議論してよかったと思ってます。
強く主張しなかったのは、朝顔出せなくて、明言しないって
流れが出来てたから。
死神に打ち先精査されたって、それより初日から狼絞りたいなと。
私はそういうセンサー弱いけど。
白位置に打たれたら襲撃懸念とかで白くなることにブレーキ
かかるかもしれないし。
>>206 ダーフィト
「発見はより難しい」という部分に同意しつつ。
死んだら負けの仇敵は生存欲が村より高いし
(いわゆる自分が死んでも相手を殺す的な目線が難しい)、
他打ち死神は死んでもいいや感を出せたりするので
探す要素がないわけじゃないけどね。
そんなことより、人外っぽい所を吊りましょう!ということであり、
2狼吊り+飼い狼見つければ、他に専念出来るとも言えるけどね。
で、ダーフィトのCNはどれ?w
リヒャとモーリッツは悩ましいな。
どちら真視点でも、今のところはまああるかなって感じ。
リヒャの方がスマートな分、スマートな騙り疑惑がないでも
ないけど、大した要素じゃないね。
私死神で真占見えたら狙いたかったけど、2分の1真占狙い
はちょいリスキーかな。
灰狼+灰村とかに当てたいし。
羊さんはシャイニングホワイトだもん!
もし、羊さんが狼だったら、僕が代わりに吊られてあげる!
カタリナさんはわからないけど・・・。
3狼が強い狼でもない限りは、初日寡黙域に1狼はいるだろうなあ。
この手の進行で一番楽なのは「何も喋らないこと」
もしくは「ネタしか話さないこと」だからなあ。
>>240
赤潜伏の懸念は考えてたけど、地上で言ってもしゃーないなあと。
考えてもどうしようもないファクターだし。
現実的には、それで黙る方が狼の戦略として損だと思うので
ほぼないと思ってるけどね。
ま、私が狼なら、騙るだけ騙って、しばらく赤ログ黙ってて
とかいうかもだけどw
>>295 リヒャルト
見えない赤ログを「〜かもしれない」って想像しても仕方がなくない?
赤ログで誰かが潜伏するのは考えたけど、それ起点で推理しても
何も見えないじゃん。
見えてる白ログから推理するしかないなーと。
だから、赤ログ潜伏の話はそんなに拘るポイントだとは思わないよ。
正確に言えば、赤ログ潜伏してるかもしれないよーと
示唆する所までは考えたのよね。
でも、指摘しても無駄すぎるなあと。
事実かどうかわからんし、正解だとしてもそれからの思考の
発展が見れるかというと微妙。
リヒャも1回だけならスルーしたけど、何回も言うほど気に
するポイントとは思えないんだよね。
「赤ログがあれば赤ログで○○と指摘してるはずである」論の
当てのならなさからしても、考えても仕方がないよねえ。
もちろん、頭の片隅には入れてるんだけど。
伏せ吊りは状況次第かなー。
僕は信頼出来る人には吊り票委任するけど、
そうじゃなきゃしないかも。
ま、眠いとかいって委任して寝るかもだけど。
リヒャは真面目やねい。
信用したくなる占い師であることは間違いない。
まだ、真!というほど輝いてないけど、好みであるのは
間違いないねー。
爺もある意味好みではある。
だから、どっち真かなー?は変わらんね。
そいや、私が兎だったら、占い師相手の姿勢は作為が
入ったかなー。
どう見られるか?って意識が強く出るように思う。
ガチ長期のハム経験はないので、やってみないとわからない
部分もあるけどねー。
>>328
同意。
私も伏せ吊りにメリットあまり感じないですね。
一番嫌いなのは、そこまでの決定権を渡すつもりはない
に尽きますが。
まあ、状況次第ですし、終盤では有効なこともあるので、
考える余地はあると思いますが、2dからやることじゃないなあと。
>>336
アデル好きやわー。
共感白(ドヤァ
感覚が一番近いなあ。
まとめの中で一番信頼出来る。
他の2人が信頼出来ないというわけじゃなくて、
アデルが好みってだけね。
ローレルには反発してる部分もあるけど、なんだかんだで
信頼出来るとは思ってるんだよね。
今晩だけを切り取ると、リヒャは偽であって欲しいと思う
くらい好きだなあ。
ああいう姿勢が好きだし、偽で出せるならもっと凄いなあと。
モーリッツのリヒャへの目線に注目だね。
爺真目線ではなんというアピアピしい偽ってはずだし。
飴云々に関してもアデル好きすぎやわ。
制限はないんだけど、特別な事情がない限りは
飴を特定の人に偏らせたくないんだよねえ。
ま、何にせよ今日議論する話じゃないよねー。
終盤なら伏せ吊りも意味あるけど、明日なんて普通にいけば
能力者襲撃だし、そうでなくても狩狙いでしょう。
SGで吊れそうなところなんてわざわざ噛まんよ。
終盤の場合、君ら3人の中で複数生きてることはほぼないし、
その時に考えるでいいと思うけどな。
吊り先と襲撃がかぶる可能性あるのなんて、そのあたりの
場面だろうし。
>>342
個人的には謝るポイントでもないと思いますよ。
一生懸命考察してくれたリヒャに感謝はしますけど。
今日の占い先は精度低いだろうし。
そも、待つ必要とか全くないからなあ。
灰でいろいろ書いてるのは喉余ってるだけだしw
これで灰使いきりっと。
また明日ー。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新