情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
…で、ファイナルアンサーの自己採点>>5:-40
調剤師 エレオノーレ→ミューたん×
医師 ジークムント→あづき×
奇術師 ツェーザル→もやエッグ×
旅芸人 カレル→馬塩○
ロップイヤー ラヴィ→えびちり×
薔薇影の騎士 アヴェ→あおい×
祭壇奉仕者 ユーリエ→kanako×
黒魔術信者 カサンドラ→シバ○
賭博師 ディーク→石蕗×
墓守 シメオン→ねむねこ×
画家 マリエッタ→ゆりお×
美少女戦士 セーラーローズ→菊代○
領主の娘 ドロシー→空木×
司祭 ルートヴィヒ→琥珀−
[…は「私の目は節穴です」の札を首から下げて教会の屋根の上に立っている]
ディーク殿がファウストオマージュっていう創造主の言葉聞いて思った。
確かに今回のディーク殿とルートヴィヒの関係とか掛け合いが、めっちゃ元祖ほ8のファウストとヨシュアと重なって、デジャヴュ。
中盤にお互い疑い合うところとかも含めて。
あ、すみません私も積みゲー進めてました。無印P5→最近買ったP5SやっていたのだけどP5G欲しくなってる….
RP9割はつわさんの憑依型か着ぐるみ型かの差はあるなぁとは。どっちがいい悪いではなくて。まぁ、それも含めてタカダジュンジなんじゃん?とは。ここみたいに安心できるメンバーだからこそ存分にRPできるし、今回のミューたんさんやえびちーNGならヨシュア召喚したモエミもNGだし。
今回は特殊配役だからこそのメタが、私もごめんなさいでしたね。本当に頭バグったわ…。そして熱でおかしくなったので琥珀取られて悔しいやら可笑しいやらだわ。
ってか月狼国のインターフェイスが満たされ過ぎてて、今回はアンカとか秘話とか記号検索とか欲しくて「あ!ない!?」っていうので当社比3割減の戦力でしたね…。
あと7割は職場のおっさんが悪い。
まぁ、タカダジュンジだし「占いたいとこ占って、投票したいとこ投票したんじゃー!」言われたらジークムントもカサンドラも等しく「そんなもんですよねー」とはなっていた気が。
みんな聖人タカ·ダ·ジュンジを崇めよ…。
空気読まずにプロローグ雑感垂れ流し
>>0:18ジークムント
子ども放り出して森にサンプル採りに行って帰らぬ人となった両親、間違いなく母カズィの父ヨシュア。多分呼んだのグレイ。
>>0:24ツェーザル
一瞬でたどり着けるのに5時間、自力でカサンドラの家探して迷った奇術師、可愛くないですか?
>>0:34エレオノーレ
夕方のミサなくしたどころか翌日無理矢理安息日設定ぶち込んだのは正直すまんかった…。フラグへし折る司祭でごめん。
>>0:_49ラヴィ宛
部屋のドアをちょっと開けておくのは猫飼いの宿命なんです…。
>>0:47ドロシー
皆が長文の中でこの第一声、可愛くないですか!?
>>0:_94>>0:-82ラヴィ+ユーリエ
まさかのユーリエにランダムで持たせた撫子>>0:50がヤンデレ示唆しているとはラ神恐るべし…。
>>0:65ラヴィ
ここでえんどう豆の丸シワを拾ってくれたのルート的にめっちゃ嬉しかったっす。>>0:-90で気持ちが溢れた。
>>0:-89カレル
シメオンの拾った子どもor孫がリコチェット、ってことはやはり英雄殿は生涯穢れなき身だった…?
この辺のアルバの仮面受け継がれるの大好き。
>>0:67
ラヴィが頭に乗る=見た目ルートヴィヒがうさ耳を装着しているように見えることを危惧しました…。
>>0:_113ディーク→エーヴァルト宛秘話
その前に勝手に「帝都」設定生み出してる私に比べ、ちゃんと確認しているディーク殿の偉さ…。この辺から王都に揃えた。
>>0:108マリエッタ
ビーフシチューとカンパーニュ食べたあとに地酒とおつまみ愉しむ女子、間違いなく肉食系!そして追加で肉料理とお酒頼むエレオノーレ>>0:114と相まって肉食系女子会に…!
>>0:110>>0:128アヴェ殿
肉料理をジークムントに差し入れした後に、食事取ってなかったことに気付いて肉料理重かったことを反省するアヴェ殿、今見れば間違いなくオカン。
>>0:-151
ディークの息子がファウストってことは公式はこの村はほぢょ8の10数年前、なのか…。ユキメ余裕で生きてますね、500歳…。
>>0:143ディーク
お婆ちゃんの形見の金時計、結局返しちゃうの、良い奴ですよね!?幼少の頃からこういう憎めない性格だったんですよ、ディーク殿は!
>>0:148エーヴァルト
レターセット、誰にあげるのか気になってました。
>>0:-169「アヴェさんの中の人がある種はわわ以上にきびしいたたかいを強いられている」完全同意。
>>0:-171ラヴィ「まさかの胡蝶蘭」は、ええ、私も驚きました。多分ローゼンハイム殿が村のあちこちに薔薇のみならず素晴らしい花を育てていたのでしょうね…。
ツェーザルの>>0:164魔術乗っ取りが見事にローズ召喚の設定と合致して、すげぇと思っていました(語彙力… )
一日目前半所感
>>1:1セーラーローズ
赤窓持っててこの第一声、魂白過ぎでしょ…。その後の>>1:63での変身シーンも正しく美少女戦士て正義の味方感満載で…。
>>1:-11エレオノーレ
安息日ぶち込んでマジごめんな…。そして安息日については>>1:-23のディークのツッコミが正しい、ここ以外は厳密なカトリックをイメージしていました。皆いろいろ目覚めているのに教会に来るのもあれだし、ルートは普段の日だと教会の周辺から動かせないから…(言い訳)
>>1:5シメオン
ローゼンハイムの薔薇をきっちり拾っているの、ダミーに対する愛が素晴らしい。ちなみにルートは薔薇が苦手、母の香水やドレスと印象かぶって過去を思い出すので…。
>>1:_6シメオン→カサンドラ秘話
「ルート暴れたら抑えられる気しない」、いや、ルートひ弱だから肉体労働(墓穴掘り)しているシメオンには物理的には簡単に抑えられそう…。
>>1:16ディーク「魔術は自然から生まれる」が自然科学に傾倒しかけていたルートにはズシッと響いたのです。カレル>>1:14の歌も相まって、絵葉書は犠牲になった>>1:27のです…。
>>1:_14ディーク→エレオノーレ秘話
ちょっとディーク殿!私が見ていないところでエレオノーレさん口説かないでくださいよ!!>>1:28ワインまで口説き出したし…。
>>1:21>>1:31と、英雄シメオン殿が野に咲く花を愛でるの可愛くないですか?!>>1:30繰り返すが英雄シメオン、32歳でこの初々しさ。>>1:_31酒臭いアラサーおじさん(ディーク)に抱きつかれてドキドキしているなんて。
>>1:22カレル→アヴェへのお土産が黒マント。いや、更に不審者感マシマシになりそう…。>>1:_32ディーク→ルート秘話「職があるだけパンイチよりマシ」、ほぼパンイチ首輪付きの騎士がこの村にいましたね…。職持ちパンイチ…?
【過去の記憶と記録 その11】
村に赴任して…が最初にしたことは、教会への寄進という名の税金の額を、自分が書かされた額>>2:-135と同額にすることであった。前任者の帳簿を確認するに、それまで村人たちから徴収された金額と書類上の金額の差額分は、半分は前任者の懐に、残りの半分は主席枢機卿への個人的な献金として扱われていた。これ以上、主席枢機卿に睨まれたところで飛ばされる先もない、…は書類上の寄進額を淡々と教皇府に献金し、雀の涙ほどの給金を受け取るだけであった。
給金だけでは日用の糧にも事欠く懐事情であったが、神学校に押し込まれるまでは他の村人と似たり寄ったりの生活水準、神学校や教皇府では質素倹約の精神を叩きこまれていた…にとっては別段苦しいものではなかった。たまに村人たちから寄せられる卵やミルク、パンといった厚意や、慣れぬ鍬を握って教会の裏の空き地に作った畑で育てる野菜で糊口をしのぎ、日々のミサや村の慶弔時の儀式といった、司祭としての執務を淡々と行う日々。村で過ごした幼少期よりも平穏な日々を過ごしていた。
【過去の記憶と記録 その12】
― 3年前、廃墟と化した公爵別邸で ―
着任して半年弱ほど経ったある安息日、日々の務めにも畑の開墾にも慣れてきて、少し時間の余裕ができた…は何か使えるものがないかを見に、幼少期に住んでいた公爵別邸へと足を伸ばした。…がこの地を離れている10年余りの間に、もともと高齢であった乳母や使用人は亡くなってシメオンが守る村の墓地に眠っている。別邸は人の手が入ることもなく風雨にさらされて庭はもはや森との境界が分からないほどに荒れていたが、石造りの外観はまだその形をかろうじて保っていた。
幼い頃によく使った裏口から邸内に入ると、…は過去の記憶を頼りに食堂や台所を回り、かろうじて残っていた銀のワイングラスや食器類、燭台など使えそうなものを見つけると、持参した布袋にひとつひとつ収めていく。テーブルクロスやシーツ・タオルといった布類は朽ちてもはや使えそうにない。
「そう言えば…、二階の奥に…」
一通り邸内を回った…は、ここに住んでいた頃に入るのを禁じられていた曽祖父の書斎があったことを思い出した。朽ちかけた木製の階段を慎重に上ると、書斎の前まで行く。当時と同様にそのドアには鍵がかけられていたが、ドアそのものが痛んでその機能を果たさなくなっていた。軽く押すとドアそのものが室内へと音を立てて倒れ、埃が舞った。
― 公爵別邸の書斎 ―
そこには大公の私室にあったものとは雲泥ほどの差がある簡素な執務机とソファ、そして壁一面に設えられた書棚にはたくさんの書籍が並んでいた。多くは経年と風雨によって朽ちかけているが、その中でも奥の方に隠されるように置かれた、中身が見えないように金属の戸のついた小さな書籍庫の中身はまだ無事であった。日々の無聊を慰めるような書物のひとつでも、と…興味本位で一冊手に取ると、パラパラとページをめくった。そこに衝撃的な図と文章が飛び込んでくる。
「人間はサルから進化した」
図には四つん這いのサルから、段階を経て二足歩行を行う人間の姿が描かれている。人は神が自らの姿に似せて作り給うたもの、…が神学校で学び叩きこまれた創世記の記述と大きく食い違うその記載に、…は小さく息を呑み、書物の表紙を見てその題名を確認した。
「進化論」
厳重に隠された書籍庫の中には、それ以外にも生物や天文学、考古学といった教会の教えとは異なる自然科学の理論を主張する書物が並べられていた。
「これは一体…?曽祖父はここで何を…?」
目にした情報とこれまでの教義との食い違いを咀嚼できずに、…はしばし呆然としたが、その後、数回に分けて書籍庫に収められていた書物を教会に持ち帰ったのち、村の男性陣に頼んで書籍庫を教会の自室まで運んでもらい、村の金属細工職人に依頼して金属戸に鍵を取り付けてもらうと、再びその中に書物を収めた。
その後…は夜な夜な、ロウソクの明かりを頼りにそれらの書籍を手繰り、それらを全て読み尽くした後は、村人に悟られぬように旅の商人に依頼して自然科学に関する書物を贖うこととなった。
/*
今回は馬塩さんに即透けの座を譲れた気がしてる…!
空木さんありがとう!
*/
【過去の記憶と記録 その13】
― 1年前、教会で ―
読む書物が変わる以外、ほぼ同じ日課を繰り返す日々を過ごすこと丸2年。鋤を手に畑を耕す姿も少しは板についてきたようで、…はすっかり村の生活にも馴染んでいた。村から教会への寄進額を大幅に減らしたことで当初戸惑い気味であった村人も、…が幼少期の頃に乳母や使用人が噂話程度にもらしていた…の境遇を理解し、供物の名のもとに食料や日用品、祭壇を彩る花などを日々持ち寄るようになった。
「司祭さん、珍しいウサギが罠にかかったから!」
…その日、村の猟師から持ち込まれたのは一匹のウサギであった。薄茶色のふわふわとした毛並みは兎も角、垂れた耳に長めの尻尾と、なるほどその辺で見る野兎とは少し毛色が違う。猟師がひょいと首筋を摘まみ上げて、慌てて差し出した…の両掌の上にポンと置く。ほんのりと温かい生物の体温と、少し早い鼓動が伝わってくる。
「神様の贈り物かもしれないから、もし食べるにしてもお祈りしてもらってからと思ってさ」
猟師の言葉に…は「私がもらい受けましょう」と答え、深々と猟師に頭を下げた。そもそも信仰上も経済面でも肉はほぼ食さないが、その体温に触れてしまった以上、ウサギを猟師に返してその命が奪われることを躊躇わせたのである。
(続く)
(続き)
「さて、これはどうしたものでしょうか…?」
猟師が去ったのち、掌に乗せたウサギを…は恐る恐る観察する。ウサギは目を瞑ったまま、少し荒い呼吸をしている。罠にかかった際に負ったのであろうか、後ろ足に少し怪我をしているようだ。
「畑仕事でお怪我をされた際にお使いください!いや、お怪我しないのが一番ですが」
…は医院で助手を務める調剤師の女性が、夜の祈りに立ち寄った際に手渡してくれた軟膏が部屋にあることを思い出した。とりあえず両手がウサギでふさがったまま自分の私室まで移動し、ベッドの上にウサギを横たえると、机の上に飾っておいた軟膏の容器を手に取り、ひと掬い指につけてウサギの後ろ足の怪我に塗り込む。そして予備の毛布を使って即席のクッションを作ると、その上に改めてウサギを乗せた。
「これで、元気になるといいのですが…」
翌朝…は、「ここはどこなのよー!」という元気な声を耳元で聞かされ、目を覚ますことになる。
(まだ続く)
(さらに続き)
最初、まだ自分が眠っていて夢を見ているのかと思った…であるが、どうやら目の前にいるウサギが現実の存在だと認識したのは、そのウサギが空腹を訴え出したからである。急いで台所に向かい、目についたニンジンの葉を差し出すと、そのウサギが後ろ足で立ち上がり、両手で葉をつかんでもきゅもきゅと頬張り始めた。
「空腹という生理的欲求を主張するとは、夢にしては随分と現実的ですね」
…はお代わりをせがまれ、畑に出て一言つぶやいた。そして小さく首を横に振り、目についた大根の葉を数枚手にして部屋に戻る。
「名前は、なんていうんですか?」
大根の葉がすべてウサギの腹に収まったのち、…が発した問いかけに、ウサギはこてっと首を横にかしげる。
「そうですね、それでは私は今日から貴方を『ラヴィ』と呼ぶことにしましょう」
意味を問われて…は、ウサギの洋名である「rabbit」から取ったと告げた。「Lovable family(愛すべき家族)」を短縮して「Loviely」と綴ることは、誰かに伝えるにはあまりに照れくさく、また口にしようとした瞬間に家族とは呼べない人間たちの姿が頭をよぎるため、…の心の内のみに留められた。
/*
よし、まだ過去エピソードとかIFとか出てきそうだけど多分、明日朝までに落としたいものは落としました!ログ伸ばしてごめんなさい!
*/
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新