情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
/*
にらにらとはいったい…… >>-167
褒めても何も出ない!! よ!!! >>-169
まあ、一年の限られた時期しか会えない人をけなげに待てるから問題ないんじゃないかなあ、色んな意味で
振り返ると>>0:127見てこう、とっさに、
「ああ、今年もまたその外套に旅の思い出を刻んできたみたいじゃねーか」的なフレーズが浮かんでおりまして
シチュエーション的にニヤニヤできてしまったという
で、ニコさん戻ってくるの楽しみな感じに定めてみたらほのかな好意もくっついてきたというあれ
[例によって言語化能力が大変残念なことになっている]
もしかしたらナカノヒトのこの人と敵対したらおいしいセンサーが働いていたせいもあるのかもしれない 完全に後付ですがっなお2村連続でまゆねこさんPCへの第一声が「久しぶり」という類になった件についてはまったく意識してなかった……なかったんや……
/*
そういえば“狩人の一族”から派生して、
人犬みたいな者が生まれるという妄想をしていた時期もあったなあ……
[人犬:襲撃されても一日生き延びることができる役職]
カオス編成 やり たい
/*
リゼット……おそろしい子……
(いいえがお
延長は地上の人の意思優先という感じでひとつ
墓ログの続きを考えてみるも悶えて先に進まない可能性がかなり
どうしてー てをにぎられているだけでー
こんなにー ときめくのだろー
/*
エピロルお疲れさまでしたー
リゼット……いつか救われるといいよね、
その、ちゃんと、生きて救われるのー
/*
ニコさん>>-219
ひでえ! だがおいしい!!
こっちはこっちで急に意識し始めたニコさんを見てクエスチョンマークを浮かべつつそのうちリデル辺りに相談するんや……するんや
ニコさんLW想定(ガッターン
どっちに転ぶかはエルナさんの絶望度合次第かなあこっち視点だと……
人間をこの手で殺しちゃうとダークサイドに堕ちていって救済を求めやすくなるでしょう(つまり後者寄りになる)・∀・「やっほーい(ノシ」コン「おおー、駄洒落」
なんと少年はレアでしたかそれはいいことを聞いたっ(もきゅもきゅ
こっちは男キャラ年に3、4回という程度ですなー
おっさんを一回もやらなかったので来年はやりたい(言うだけならタダ
ですから褒めても何も出ませんってええええええ
(しかし手は離さないやつ)
/*
そうか真っ当な社会人は仕事納めというやつが……
[泣けた。(←職種的に年末年始が忙しいやつ)]
― 過去:一度目の冬の話 ―
[見知らぬ人が店に来た。
その時の自分は、雪と同化しそうな白銀に、見とれていたのだろう。
声をかけられるまでは瞬きすら忘れてその人に視線をやっていた。
普段は旅に出ているこの村出身の青年がもうすぐ戻ってくるらしい、と、
誰かから聞いていたかもしれないが。
その話と目の前の青年が結びつくのはもう少し先の話]
はあ、……外套、の補修を。ですか。
なんなら新しいものを仕立てても構わないですけど。
[受け取って補修すべき場所を確認しつつそんなことを呟いていたが、
どうせそう難しい案件でないと分かれば、
興味と視線を青年そのものに映して微笑む。
営業スマイルが混じっているのは言うまでもない]
おっと自己紹介がまだでしたね。
この春から白銀の村で仕立て屋を開業しました、――エルナ・クラウゼヴィッツです。
いらっしゃいませ、ようこそ『Bleiche Mond am Morgen』へ。
[それから。
頼まれもしていないのに温かいお茶を用意し始めたエルナを、
ニコラスはどんな風に見ていたか。
ともかく興味は尽きず、
話に夢中で飲むタイミングを逃したお茶の温さも気にならないほどには、
心を温めてしばらくの時を過ごしていた]
/*
規模が想定外だったwwwwwww
そしてウワアアアアアアア外套がニコさんの遺品にいいいいいい
/*
ひゃああああ ありがとうございます ありがとうございますっ
あああああもうほっこりするなあ このニコさんにとってのあたしの立ち位置よ
ニコさんがうわあああああああ!!!
ってなったらかっこいいセリフでどうにかできたんじゃないかなー(叶わぬあれ
― 過去:一度目の冬の話(つづき) ―
[青年の言葉に、ふと、村に来たばかりの折の宿屋の女主人とのやりとりを思い出していた。>>29
彼女もまた若い人が来たと驚いていたっけか]
…………、あ、春まで、ですか。
[この人は、どうして、旅人のような様相をしているのに、
この村の人を気遣うようなことを言うんだろうか。>>30
何か、訊こうとして、先に質問された]
あたしは、ここから山3つくらい越えたところにある街から来たんです。
[理由はくっつけずに訊かれたことだけを答える。
街のそれよりそう広くない店内の隅に、何かを懐かしむ眼差しを向けながら]
[出されたお茶を慌てて飲む様を見て、
話ばかりさせてしまったと謝りつつも青年――ニコラスを見送って。
残った外套に視線を向けて]
よし、………頑張るか。
[結局外套は5、6日ほどで補修を完了させた。
他の仕事と並行させながらではあったが、
割れながら速くできた方だとひっそり自分を褒めたのだった*]
[―――長い冬は終わり、春。
咲き初めた花の色みたいなリボンの切れ端を手に呟くのは]
また、………来るかなあ。
[早くも次の冬を待ちわびるような言葉。
それはどうして?
ニコラスが大事な“お得意様”だからなのか、それとも]
…………。
[ともあれ。
そうやって次もそのまた次も、エルナは待ち続ける。
お土産なんてなくっても、元気な顔を見せてくれればそれでいい。
―――生きていてくれれば、それで**]
/*
結局師匠何者って感じになってるしなあ……完全にロマンの産物でしかない
あっちなみに師匠の外見イメージは
タイガかタクマがかなり老けた感じかなあ 当初は(薔薇下チップの)メルヒオルを考えてもいた
/*
お休みのひとはおやすみなさー
おお、シモンさんもエピロルを……(そっと見守る
ニコさんが妖怪化するならあたしもなってるかなー たぶん たぶん
ほんのり浮かんでるのが無意識のうちにすがるルートでな……
/*
ニコさん>>-300
[すっげ心当たりのある目を向けずにはいられないらしい]
オットーさん>>-311
ふむふむ……それなら削るの頑張れとひっそり応援してみる
わりとこう、一言に色々を凝縮させるのって楽しいですよー(効果には個人差があります)
神父さん>>-312
やっぱり!(きゃっきゃ
性格ね……プロあたりに似てる片鱗は見たけどだんだん別物というかこの村の神父さんという感じに!
いやあこちらこそ世話焼きからガチ喧嘩(命がけ)までお付き合いいただきありがとうございました! 褒めても何も出ないにゃー!
えっへっへ、遊べてよかったです
引退されるとの話ですが事情が変わった際にはあれだ歓迎するのです……!
/*
明日も仕事というのを忘れてないのでいい加減挨拶
あかつき@Akatsuki-smです。
眼鏡と音ゲーとバトルが好きです。人狼騒動村は1年に1回やればいいなー程度のやつです
でもBBSセットには思い入れあるんです ちなみにクララが一番好きでs
RP村によく出没してます。ガチは今年は見学だけだった(涙
そんな感じであちこちふらふらしてます
なかなか、印象深い村になったかなーという感じで
村建てさんお疲れさま&絡んだ方もそうでない方もありがとうございました!!
シーユーアゲインハバナイス人狼ライフ!
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新