情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>+79マリー
だから信用出来る灰村探して手繋ぎするんじゃないの?
むしろ村と役職で温度差あるよりも、同じ灰同士の方が仲間意識あるかなぁ、私は。
ふむ。私は単純に「霊だから」「斑だから」で吊るのは好きじゃないなぁ。
掬い上げはわりと得意?なのでそれは考えたことないかも?
あ、そういえばケアについての疑問が上がってたので。
うん、確かにあれは本来のケアとは違いますね。適切な表現が思いつきませんが、「猶予」といった方が良かったかも。
あくまでも本線はカタリナ真決め打ちで、ウェルシュライン真ならその間になんとかしてみせて欲しい、みたいなのがありましたかね。
だから再考するきっかけを欲していた部分もあり。ウェルシュ真なら反省はしますが後悔はありませんから。
なのでアリーセちゃんもごめんね。
私は基本的に結果よりも過程を大事にしたいから、まだフレデリカちゃんは真贋を探ろうとしていたので、納得いくまで考えて欲しかった。
ウェルシュラインに関しても、昨日の感じでは吊られるの納得できていないようだったので、もう1日機会を与えてあげたかったかな、特にドロシーちゃんに。
まぁ、色々反感は買うと思いますが、そんな感じですね。
>>+102アリーセちゃん
私はアリーセちゃん吊ろうとしてないです(ふるふる
あと、アリーセちゃん慣れてないはあまり信じていません(
まぁ、慣れてるの基準をどこにおくかで変わりますけど。
>>+115アリーセちゃん
あの時点、どこを吊るべきとかなかったからなぁ…アリーセちゃんは好きだったけど、狼を好きになることも結構ありますし(
ほんとですわ
ゆーりえちゃんと一緒にいられない時間はせつなくて苦しくて
とっても長く感じられましたの
でもそんなことも吹き飛ぶくらい、
また会えてうれしかったなんて……
もう、絶対に離れませんのよ
[目を潤ませて抱きしめ返し]
>>+125アリーセちゃん
狩人怖いです(ぎゅー
まぁ、アリーセちゃん吊るぐらいならリヒャルトorアイリちゃんかなーって思ったりはした。
ただ、村全体からわからない感じの扱い受けてたので…ってところだね。
霊ロラも考えたのですが、カタリナ真濃厚で見てたので、カタリナ真時の詰みが遠ざかる▼シェイは反対でしたね。
まぁけど、アリーセちゃんの言ってるのが正解だろうとは。私はそこまで盤面に徹しきれないからなぁ。
ん…大丈夫、私はずっとここにいるよ。
だから安心して。もう離したりしないからね。
[…はそっと頭を撫でた]
護る方も変態だけど襲う方も変態ですよねw>3回GJ
どれだけ噛みたいのかと。
そして>>+132を見ると護衛自体は難しくないみたいに見えるけどきっと気のせいですね(脱兎
>>+152シュテラちゃん
リヒャルトさんの犯行を見つけたならば止めてください!
そしてハリセンを変態陣営に使うべきなのではなく、ハリセンされるのが変態陣営なのですよ(キッパリ
>>+161シュテラちゃん
血痕ですか…一体何をしたらそんな流血沙汰になるのでしょうか…
そしてやはり止めないとダメですよね?(ハリセン準備
>>+168ジャンさん
リヒャルトは狩人の皮を被ったおおかみ
レトとゾフィヤの×××
シュテラちゃん変態陣営の仲間入り
表は平常運転
>>47ウェルシュ
ふむ、この局面で「で、黒引いた目で〜」が出てくるんですね。
んー…しかし、やっぱりウェルシュの正体問わず、ウェルシュさんの本人要素の範疇の発言に見えますかねー
>>+177シュテラちゃん
この局面、ウェルシュさんがどちら陣営だろうと、アイリちゃんは敵対陣営なので吊らねばなりません。
けれど、「黒引いた目でみても黒くなかった」とかその下の疑い内容を提示した直後に「ここから村印象をとっていた」等、疑いに直接行かずに、一旦肯定的な反応を落としているのが、人っぽさを感じますね。
とはいえ、これぐらいウェルシュ偽でも出来ると思っているので、なんともですけどね。上手い騙りは真視点普通に持ってますから。
>>51ドロシーちゃん
その主張に力は無い。そこはなんとでも言えるから。
そう思わせるために噛んだとも言えるし、どちらも成り立つ以上カタリナ偽なら私を噛む必要がそもそもないとも言えるし。
>>+181シュテラちゃん
状況にもよりますが、狼は仮想狼陣営を『選べる』のですよ。そして黒を出した以上ここが仮想狼陣営だったと思うのですが、『その割には黒視理由が用意されてない』のですよね。
人は狼陣営選べないので、そもそも黒視理由がないこともよくあるのです。
今日のドロシーちゃん見てて思うのは、初日のここ怖言う程不慣れに見えないかな。
もしドロシーちゃん村なら、気をつけた方が良いよ。貴女はそこまで弱くない。終盤黒塗りを受ける原因になるわ。
それとフレデリカちゃんには、決断する力が欲しいかな。
ギリギリまで考えて、全てを拾おうとするのはとても素敵だし、貴女の優しさからくるものだろうけど。
ただ優しいだけでは知らずに誰かを傷付けます。
無慈悲に死刑宣告できるのもまた優しさなのです。フレデリカちゃんはそこの切り替えが出来るようになると良いと思うよ。
ふむ。まぁ、村の雰囲気はあったかも知れませんね。
初動でここ怖からはじまったので、その先入観が強かったかもね。
というか割り切れるここ怖ならば、それはここ怖ではないんじゃないかと思ったりするのです。
何故かヒロイン枠にされていた!?
主人公は確かにいますね。ただ、そこに負荷がかかる前に勝ちきりたいって気持ちはありますけど。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新