情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
>>-36
私以外にも火曜日開始がよかった人もいたんですね。
火曜日開始でよかったですわ。
>>38
おはようございますわ。
シーザーサラダとスープパスタいただきます。
>>-67
ぜひ参加して欲しいですわ。
次回が無理なら次々回でも。
偶数月の第一水曜日村建てって決まってますので分かりやすいと思います。
>>-25
そう言っていただけるととてもうれしいですわ。
今後共よろしくお願いします。
>>-72
>>-74
一年間一度も11人以下にならなかったのが一番うれしいです。
これもみなさんのおかげです。
本当にありがとうございます。
>>-76
飛び入り参加の方が常連になってくださるのも喜びの一つです。
受験頑張ってください。
終わったらまた参加していただけると嬉しいです。
>>-80
一応賢者だと気づかれないように動きてたんですけどばればれだったみたいですね……
>>-84
役職持ちと素村の時で変わらない動きをするのがとりあえずの目標ですわね。
とりあえずっていうほど簡単でもないんですけど。
ありがとうございます。
次の目標は二周年ですね。
前までは11人集まらないと開始できませんでしたが今は最低4人まで対応できますので続ける難易度がぐっと低くなりましたわ。
>>-96
アンケート回答ありがとうございます。
編成は占い師、賢者両方入れておくという感じでしょうか?
もし自分の希望の役職と違う編成になったらどうなるんだろうとは思ってましたわ。
>>47
陣形によって占い師と賢者が違うのを避けるのが一番いいかもしれないですね。
今のところ狼が勝ってますので次回は占い師入りは全部賢者にしてもいいかもしれません。
占い師なしはやってみたいんですがやっぱり人数多いと誰そうなので10人以下かなーと思います。
でも勝敗的には狼が勝ってるんですよね。
勝ち負けはその時その時ですので必ずしも有利不利に直結してるわけではないのですが。
ポイント増やすとなると今の13人までが2000、それ以上が〜って思って調べましたけど次は5000になるんですのね。
5000はいくらなんでも多すぎますわ。
個人的には今のままでいい気もします。発言数。
村側を強化するには単純に役職変更以外にも方法があるってことね。
逆に狼を強化したいならポイント数を減らすとか。
おはようございますわ。
>>52
すぐに回してもらってもよかったかもしれませんね。
それでどれぐらい透けるのか分かりませんが……。
仲間は分からない仕様になってたはずですわ。
仲間を襲撃対象になってたらミスになるみたいな感じです。
正確なところは忘れましたけれど。
>>-116
ネタといえばネタ村ですね。
なのでやるとしたら定期開催の村とは別の番外編みたいになると思います。少人数村で。
>>-120
10人がちょうど良さそうね。
10人も人が集まるのかが問題ですけど……
一応それ以下でもできるから大丈夫なのかしら?
>>-124
人数集めがやはり一番大事ですわね。
占い師なしは短すぎると狼が有利すぎますし。
>>-132
第一回再戦だったので建てたのは違う人ですね。
狼にフルボッコにされた記憶がありますわ。
>>-141
人望はどうか知りませんがやはり定期開催ってのは大きいと思いますね。
単発だとやっぱり集まりづらいイメージがありますわ。
>>-153
いくらほめても三つ編みがほどけることはありませんわよ。
私は秘話はめっきり人狼は苦手な気がします。
赤の会話と通常会話の区別をつけるのが難しすぎます。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新