情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
現状は狩確定生存だし、今日投票COかな。
明日伏せる意味は薄いし。
でも今日のローランド襲撃って普通なら三生存フラグなんだよな。
きたーく。
複数狼の生存を「灰狼視点で狙う」のは難しいな。
それなら双方でライン切って、
村の世論を二分してそれぞれに別れて生き残るほうが、
より能動的に選べる。
ウェルシュの論法を見たら、
オレはそこにラインあるんじゃねえの、と思ってしまうがなあ。
灰視点で複狼生存で勝つなら、
ライン見られない覚悟で、
一人を状況的非狼(他に見えてる狼との非ラインなど)、
もう一人は世論的非狼取られるようにフォローしあう必要がある。
だからこれを防ぐには「霊判定をなくす」か
「占い師を生存させる」って条件がいる。
今日灰吊りでも別にいいと思うがね、個人的には。
今日灰吊りを行なった場合、
イングリッドは100%黒判定出さないといけないんだよな。
じゃないと明日吊られる=負け→抵抗なしで死ぬのは敗北確定、なんで。
論調だけで偽確定になる。
まあ今でも偽決め打たれてるじゃんってのは禁句。
そういやクラリッサが「イングより生きていれば…」って言ってたけど、
それを村側が警戒した結果だと思うから、
そういう意味では村側の警戒心が勝った感じじゃないかな。
一般的な手順は生存してる占い師を残すけど、
この手順は詰みに近づく手順じゃないから、
議論の結果崩すのは正着手だしな。
しかしほんと占い師むずかしーなー。
占い師らしく振舞うと、テンプレ占い師って呼ばれるし、
普通に振舞うと占い師に見えんと言われるし。
占い師は勝率悪くないし、苦手でもないんだけど、
自由にやれんから嫌いだ(苦笑
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新